【JPIセミナー】「(株)ブリヂストンのサステナビリティビジネス戦略」7月6日(木)開催

サーキュラーエコノミーを軸としたビジネスモデルとは?

日本計画研究所

(株)ブリヂストンは、ビジョン「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして、持続的に社会価値・顧客価値を提供している会社へ」の実現に向けて変革を加速しています。

JPI(日本計画研究所)は、(株)ブリヂストンが進めるサーキュラーエコノミーを軸としたサステナビリティビジネス戦略について詳説いただくセミナーを開催いたします。

【概要】7月6日(木) 09:30 - 11:30

株式会社ブリヂストン

本セミナーは、グローバルサステナビリティ統括部門 統括部門長 稲継 明宏 氏をお迎えし、サステナビリティビジネスモデルの戦略構築から実践に至るまでの経緯や取組み事例について詳説いただきます。



【詳細】

サーキュラーエコノミーを軸とした

ブリヂストンのサステナビリティビジネス戦略

~循環型・再生型のビジネスモデルへ カーボンニュートラルに向けた取組み リサイクル事業~

 

〔開催日時〕

2023年07月06日(木) 09:30 - 11:30

※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

 

〔講  師〕

株式会社ブリヂストン
グローバルサステナビリティ統括部門
統括部門長
稲継 明宏 氏

〔参 加 費〕

1名:33,880円(税込)
2名以降:28,880円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

〔詳細・お申込みはこちら〕

ブリヂストンのサステナビリティビジネス戦略
ブリヂストンでは、「Bridgestone E8 Commitment」を未来からの信任を得ながら経営を進める軸として、 ビジョン「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして、持続的に社会価値・顧客価値を提供している 会社へ」の実現へ向けて、変革を加速しています。本講演では、ブリヂストンが進めるサーキュラーエコノミーを軸としたサステナビリティビジネスモデル、その戦略構築から実践に至る
https://www.jpi.co.jp/seminar/16519

 

◆受講方法は、会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(4週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。

セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。



【エネルギー・環境】関連セミナー

〔おすすめセミナー①〕2023年06月29日(木)開催

加速する電動化と日産の戦略
地球にとって深刻な気候変動問題を考えるとき、抑止のためにグローバルな取り組みを進めることは必然であり、 電動化はCO2削減の重要な方策である。では、自動車の電動化で、どのような未来を創っていくのか。既存の自動車業界のみならず様々な業種がモビリティの新しい価値を模索している中で、日産自動車の電動化の戦略と、我々が考える電動車の新しい価値とモビリティ社会の一端を詳説する。
https://www.jpi.co.jp/seminar/16527


〔おすすめセミナー②〕2023年07月18日(火)開催

人工光合成・CO2変換市場グローバルトレンド2023
20世紀の中東戦争に起因する石油価格の高騰後、石油化学産業への過度な依存から脱却を図るために日本国内においては、家電、自動車、半導体産業へのシフトが試みられました。一方、資源国による輸出削減や価格の引き上げが政治カードとして用いられるようになり、その影響は現在、グローバル経済において無視できない状況になり、従来の資源従属からの脱却のモチベーションが高まっています。人工光合成は太陽光、水、二酸化炭素
https://www.jpi.co.jp/seminar/16548


〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

【政・官・民を繫ぐJPI】
ライブ配信・アーカイブ配信について
https://www.jpi.co.jp/online_note

【お問合せ】

JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  https://www.jpi.co.jp

【株式会社JPI(日本計画研究所)】

“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

【セミナー最新情報のメール配信】