【JPIセミナー】東京ガス(株)「”e-methane(合成メタン)” 導入への挑戦」8月17日(木)開催

~エネルギー安定供給と脱炭素化の両立~

日本計画研究所

水素とCO2を原料としたメタネーションにより製造される「e-methane」は、既存の都市ガスインフラや消費機器が活用できるため、スムーズなカーボンニュートラルへの移行と追加的な社会コストの抑制の両立が可能となります。
更には、発電分野、輸送分野等での利用も期待されています。

東京ガス(株)は、グリーントランスフォーメーションを主軸とし、「e-methane(合成メタン)」に関する取組みをこれまでの小規模実証から海外大規模サプライチェーン構築へと強化・拡大しています。

【概要】8月17日(木) 09:30 - 11:30

東京ガス株式会社

本セミナーは、グリーントランスフォーメーションカンパニー e-methane 推進部長 小林 裕司 氏をお迎えし、「e-methane(合成メタン)」導入への挑戦について詳説いただきます。



【詳細】

エネルギー安定供給と脱炭素化の両立

東京ガスにおける「e-methane(合成メタン)」導入への挑戦

 

〔開催日時〕

2023年08月17日(木) 09:30 - 11:30

※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

 

〔講  師〕

東京ガス株式会社
グリーントランスフォーメーションカンパニー
e-methane 推進部長
小林 裕司 氏

〔参 加 費〕

1名:33,400円(税込)
2名以降:28,400円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)

〔詳細・お申込みはこちら〕

東京ガスにおける「e-methane(合成メタン)」導入への挑戦
東京ガスでは、エネルギー需要の太宗を占める熱分野の脱炭素化を積極的に推進するため、グリーントランスフォーメーションの主軸として、e-methane に関する取組みをこれまでの小規模実証から海外大規模サプライチェーン構築へと強化・拡大している。e-methane導入への挑戦について詳説する。
https://www.jpi.co.jp/seminar/16567

 

◆受講方法は、会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(4週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。
◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。

セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。



【エネルギー・環境】関連セミナー

〔おすすめセミナー①〕2023年08月22日(火)開催

一般財団法人 日本エネルギー経済研究所 低・脱炭素社会に向けた 水素、e-gas/fuel、CCU、カーボンリサイクルの取組と実効性
既存インフラを有効活用できることで注目されている合成燃料(e-gas/fuel)のメカニズムは水素とCCUの要素に分解できるが、CCUによるCO2削減効果は全く無い。全てのCO2削減効果は水素に依存していることから、e-gas/fuelは、CCUやカーボンリサイクルではなく、水素として分類すべきである。この正しい分類に基づき、e-gas/fuel、CCUやカーボンリサイクルの課題と今後の展望を詳説
https://www.jpi.co.jp/seminar/16514


〔おすすめセミナー②〕2023年09月01日(金)開催

水電解再エネ水素(グリーン水素)とメタネーション(e-methane)の取組み
エネルギー消費の内、化石燃料を直接燃やして得る熱需要は全消費エネルギーの60%に上り、熱需要を満たすガス体代替燃料が必要である。 再エネの主力である風力・太陽光発電からガス体燃料を製造するには水の電気分解による水素製造が最も効率的であり、水素をベースとしてさらに使いやすいメタンに変換することが最も現実的で短期温暖化対策に資する方法と考える。講義では水電解の原理と現状、メタネーションの商用化につき、
https://www.jpi.co.jp/seminar/16639


〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

【政・官・民を繫ぐJPI】
ライブ配信・アーカイブ配信について
https://www.jpi.co.jp/online_note

【お問合せ】

JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  https://www.jpi.co.jp

【株式会社JPI(日本計画研究所)】

“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

【セミナー最新情報のメール配信】