京都発!物語のセレクトショップイベント「mono-gatari」が8月27日(金)・28日(土)に 京都信用金庫「QUESTION」にて開催
大量消費の現代で希薄化した作り手との「繋がり」を問い直す

伝統産業や服飾産業の産業廃棄物のアップサイクルを行うアクセサリーブランド「sampai」(運営:頼 -tano- 代表:宮武愛海)が、京都のコラボレーション拠点「QUESTION(京都信用金庫)」で8月27日(金)・28日(土)の2日間にわたり、生産者の想いを届ける物語のセレクトショップイベント「mono-gatari」を開催決定。京都を中心としたアパレルや飲食の販売、アロマ作りワークショップ等が体験できるイベントです。
sampai事業リリースはこちら
https://newscast.jp/news/0787991
「mono-gatari」とは
「ものづくりの背景にあるストーリーを知り、”物語”を軸とした商品の購入」をコンセプトに掲げる物語のセレクトショップイベントです。出店する事業者の様々なストーリーを通して、人と人との繋がりを再認識し、買い手・売り手、また参加者同士も心の通うような場を作り出すことを目的としています。買い手と作り手の関係性や、購買行為に関する関心が希薄化する現代において、「物が手元に届くまで」の過程を可視化します。
2日間ともに完全入場無料にて開催。産業事業者と買い手の「対話」を軸として、事業者の想いや・苦労・現状を「物語」のように展示します。(パネル展示)参加事業者の商品は2日間のイベント内で購入いただけます。
主催「sampai」は初の対面販売
京都市内の伝統産業・地域産業における産業廃棄物のアップサイクルと、若い世代への地域事業者の認知向上や大量消費の見直しを図るアクセサリーブランド「sampai」は、ECサイトを中心に販売しています。現役大学生である代表と広報担当、加えてハンドメイドアーティスト(tugu:手束つぐみ)の3名でブランドを立ち上げ。当イベントを主催し初の対面販売に挑みます。
〈商品概要〉
AFURIKA DOGSより提供の彩纈染め、ろうけつ染め、アフリカ・トーゴ共和国のはぎれを使ったイヤリング・ピアスを中心としたユニセックスのアクセサリー



入場無料!話す・聴く・買う・食べる・呑むが楽しめる2日間
開催日時:8月27日(金曜日)28日(土曜日)午前11時から午後8時まで
(土曜日のみ午後7時半終了)
会場 :QUESTION(クエスチョン)
〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2
アクセス:京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前駅」1番出入口より徒歩約1分
京阪電⾞ 「三条駅」 12番出口より徒歩約5分
阪急電鉄京都線「京都河原町」より徒歩15分
「繋がり」を軸に、京都づくしの事業者が揃う
QUESTION1階常設、こだわりのドリンクを提供するカフェ&バー「awabar kyoto」の協力で、イベントの2日間限定!佐々木酒造、与謝娘酒造の日本酒、コーヒーは西陣自慢のフェアトレードコーヒー店「Laughter」のコーヒーをお楽しみいただけます。

awabar kyoto
「それぞれが自分なりの居心地の良さを見つけられる」をコンセプトに、学生自ら経営を行っています。「人々を応援することによって個人としての世界の広がりと社会としての世界の広がりをもたらすこと」というビジョンのもと、QUESTION1階で肩書きを越えた交流の場となっています。

Laughter
フェアトレードでタイの少数民族が作るタイ産コーヒー豆の卸売り・販売を行う「Laughter」は、実際にタイの農園まで足を運び、厳選した豆を提供。生産から輸入、焙煎の全ての行程に携わるほどの”こだわり”は、Laughterのコーヒーを飲めばすぐに実感できます。実店舗は伝統と文化の町「西陣」に構え、地域の人に愛されるコーヒーショップです。

西陣新名物・「杼菓子」
西陣織に欠かせない道具「杼」職人の技を伝承したい、そんな想いを持って西陣の町衆が立ち上がりスタートしたプロジェクトが「西陣新名物・杼菓子」です。西陣の銘菓「菓匠 山本宗禅」が菓子作りを手がけ、同じく西陣の「五辻の昆布」「近為の生姜」を用いた2種類の杼菓子を販売。甘さの中に塩味の効いた昆布味、生姜のスパイシーさが特徴の生姜味はどちらもお茶、コーヒーと合わせられる味わいです。
当日は日本酒、コーヒー等とのお得なセット販売も実施します。

佐々木酒造(来場は27日のみ)
創業120年、「聚楽第」で名高い佐々木酒造は、洛中の良質な水源に恵まれ、味わい豊かな酒造りが特徴。伝統と文化の町「西陣」がコンセプトの銘柄や、若い世代も親しみやすいボトルデザインと柔らかな味わいの日本酒など細部へのこだわりにも注目。地域資源活用事業への参入など、伝統を受け継ぎながら発展を遂げています。
イベント期間中はawabarにて、佐々木酒造の日本酒を楽しめます。
27日には蔵元が実施に来場し、ボトル販売も実施。

与謝娘酒造(蔵元の来場は28日のみ)
酒呑童子の鬼伝説が残る、大江山山系の水に恵まれ、明治時代から酒造りに勤しむ与謝娘酒造。昔ながらの木造蔵が今も残り、与謝野の素材にこだわった酒造りをしています。「もっとたくさんの人にお酒を楽しんでもらいたい」という思いを強く持ち、豊かな水源を活用した酒米、花崗岩で自然濾過された清水を仕込み水に利用し、与謝娘にしかできない多様な味わいを醸しています。
イベント期間中ははawabarにて、与謝娘の日本酒を楽しめます。
28日には蔵元が実施に来場し、ボトル販売を実施。
アロマと香りのワークショップ
アロマをセルフケアに使って欲しい。現役学生が手がけるオリジナルアロマを販売。
27日は「好きな香りでつくる香水 or ボディースプレー」のワークショップ、28日は「セルフケアのためのアロマグッズ作り」を実施します。
★ワークショップチケット詳細は後日公式ホームページとFacebookにてお知らせします!
協力

京都信用金庫「QUESTION」
「おせっかいバンカー」として地元の企業に愛される京都信用金庫が、2020年11月に開設した「QUESTION(クエスチョン)」は社会やビジネスの課題を「交流しながら寄ってたかって答えを出す」場として多くの地元企業、ベンチャー、学生に利用されています。「コミュニティ・バンク」という理念のもと、地域経済の発展や繋がりを担う場として、地域の起業家の新商品やクラウドファンディングで生まれた商品などのテストマーケティングの場であるチャレンジスペースの提供も実施しています。


Lightleaks Inc.
「mono-gatari」イベントロゴを作成いただきました。その他、sampaiの写真撮影やSNSのコンサルティング等も担当。
お問い合わせ
「mono-gatari」運営事務局
sampai 代表 :宮武愛海
メールアドレス :tano.co.creation@gmail.com
TEL :090-8097-5232
公式サイト : https://mono-gatari.studio.site