奈良市発「ぷちっと」スイカ試食会のご案内 MYP×近大ICTユニバーサル農法(農福連携)

学校法人近畿大学
2025-07-31 14:00

奈良市今市町にある「MYPユニバーサル農園※」において栽培する近大ICTスイカ(品種:「種まで美味しい大和スイカ ぷちっと」)は、農福連携等プラス推進モデル事業の一環として、障がいのある方々が日々の作業を通じて丁寧に育てているものです。近畿大学農学部による技術支援のもと、同学部が監修する「なら近大農法(ICT農法)」を取り入れた「MYP×近大ICTユニバーサル農法」を用いて、高品質なスイカ栽培に取り組んでいます。エムワイピー農場は農業と福祉を融合した持続可能な地域づくりを目指し、本農園での取り組みを通じて障がい者の就労支援や地域交流を推進しています。今後は観光農園として一般開放し、誰もが訪れて体験できる場づくりも予定しています。
今回、近大ICTスイカおよびその加工食品を、報道関係者の皆様にご試食いただく機会として、試食会を開催いたします。
※MYPユニバーサル農園は、農山漁村振興交付金(農福連携)を活用し開設しました

日時  :令和7年(2025年)8月7日(木) 15時~17時
場所  :ノボテル奈良
     〒630-8115 奈良県奈良市大宮町7-1-45
内容  :近大ICTスイカ(品種:「種まで美味しい大和スイカ ぷちっと」)および
     近大ICTスイカを原材料とした『かき氷』、『ジェラート』の紹介および試食
出席者 :NPO法人エムワイピー農場 理事長 増井義久
     近畿大学農学部農業生産科学科 教授 野々村照雄
     株式会社萩原農場※ 代表取締役社長 萩原斗志弘 氏
     ※近大ICTスイカの栽培を支援
     ※「種まで美味しい大和スイカ ぷちっと」は萩原農場の商標登録商品
     ノボテル奈良※ 総料理長 鶴谷一貴 氏
     ※近大ICTスイカのメニュー提案
参加方法:8月5日(火)18時までに、特定非営利活動法人エムワイピー農場へご連絡ください。
     TEL(090)3276-1241(増井)

【特定非営利活動法人エムワイピー農場】
所在地   :奈良県奈良市大宮町6-6-11 ウインズビル3F
代表者   :理事長 増井義久
設立    :令和2年(2020年)11月
事業内容  :地域で暮らす全ての人々への、農業を通じた福祉事業や食育事業など
       就労継続支援B型事業所
       MYPユニバーサル農園(奈良市今市町543-1)
ホームページ:https://farm.myp7.com/

【近畿大学】
所在地   :大阪府東大阪市小若江3-4-1
学長    :松村到
設立    :大正14年(1925年)
学部    :法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築学部、薬学部、文芸学部、
       総合社会学部、国際学部、情報学部、農学部、医学部、生物理工学部、工学部、
       産業理工学部
ホームページ:https://www.kindai.ac.jp/

【ノボテル奈良】
所在地   :奈良県奈良市大宮町7-1-45
総支配人  :戒田真
開業    :令和6年(2024年)9月6日
事業内容  :ホテル運営(宿泊、レストラン、ウェルネス施設、宴会場など)
ホームページ:https://www.novotelnara.com/

【関連リンク】
農学部 農業生産科学科 教授 野々村照雄(ノノムラテルオ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/162-nonomura-teruo.html

農学部
https://www.kindai.ac.jp/agriculture/