メディア&SNSへのニュース発信プラットフォーム
ログイン
ニュースを発信
/ 会員登録
エンタメ
スポーツ
アニメ・ゲーム
BtoB・ビジネス
旅行・お出かけ
グルメ
ネット・IT
ファッション
コスメ
ライフスタイル
金融・経済
調査
NEWS
ABOUT
CONTACT
近畿大学経営学部×株式会社カミオジャパン 文具とおしゃれを掛け合わせた「ネイルマスキングシール」を共同開発
2023-10-02 16:00
小学5年生が、法廷教室で裁判官や弁護士として模擬裁判を体験 物事を多方面から捉えることの大切さを学び、倫理観を養う
2023-10-02 14:00
モノづくりをより身近に感じてもらうための産学交流イベント「近大GARAGEモノづくりフェス」を初開催
2023-09-29 14:30
布施警察署協力のもと「電動キックボード安全講習会」を開催 試乗研修も実施し、警察官が走行時の注意点を指導
2023-09-29 14:00
第36回「I LOVE 遠賀川」を開催 近畿大学の学生・附属高校生らがボランティアで清掃活動に参加
2023-09-29 14:00
近畿大学附属小学校3年生が農家から果実園の仕事とSDGsを学ぶ 果実作りの工夫や環境問題との繋がりを次世代へ
2023-09-28 15:00
近畿大学と石切参道商店街振興組合が連携協定を締結 留学生の視点や学生の発想を取り入れ、国内外の観光客を誘致
2023-09-28 14:30
実験中の事故を防ぐため、VR教材で危険な実験を疑似体験 仮想現実(VR)を駆使して化学実験に関する特別安全講義を実施
2023-09-28 14:00
真菌の二次代謝物に新たな殺虫作用 環境に優しい昆虫制御型農薬に役立つ期待
2023-09-28 10:00
近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所が「プロト・フェス」を初開催 過去に評価されなかったアイデアを新たな視点で再評価
2023-09-27 14:00
近畿大学附属福岡高等学校「第39回吹奏楽部定期演奏会」を開催 3年生最後の演奏会でチームワークと演奏技術の集大成を披露
2023-09-27 14:00
近畿大学経営学部生 × 水都大阪コンソーシアム 中之島の水辺を彩るイベント「Ballon River Night」を開催
2023-09-26 14:30
小学5・6年生を対象に無料の「体験模試」を実施 実際の入試会場を使用することで本番の緊張を軽減
2023-09-26 14:30
近大附属広島中学校 福山校 3年生制作の巨大アートを福山駅に展示 折り鶴11,340羽で作った「城花町 福山」に平和の祈りを込めて
2023-09-26 14:00
文部科学省研究拠点形成費等補助金 がんプロフェッショナル養成 第4期「阪神5大学サステナブルがん人材養成プラン」が始動
2023-09-26 14:00
近畿大学工学部サイエンスラボ同好会の学生が広島YMCAチャリティーバザーでワークショップを実施
2023-09-25 15:00
市民公開講座「アレルギーを正しく理解する!!」を開催 アレルギーの専門医やアレルギー疾患療養指導士が講演
2023-09-25 15:00
近畿大学薬学部薬用植物園 講演会&見学会を開催 「サフランの魅力~薬用・食料・染料への利用~」
2023-09-22 14:30
対話的で主体的な学びについて考える「Re-SET Kindai #3」 地域の学校・塾関係者を対象に公開授業と意見交換会を実施
2023-09-22 14:00
新製品「FemBerry(フェムベリー™/ストロベリーグアバエキス)」今秋リリース 血流改善による冷え性・むくみ改善とバリア機能促進作用を持つ国産フルーツ素材
2023-09-22 14:00
令和5年度第4回生物理工学部公開講座 「光をあやつるカタチと模様」「手話とカラーユニバーサルデザイン」
2023-09-22 14:00
近畿大学附属広島高・中 東広島校 近校祭(文化祭)を開催 6学年それぞれの学びの成果を発表、4年ぶりに模擬店も再開
2023-09-21 16:00
近畿大学客員教授で一般社団法人mother ha.ha 代表理事の大﨑洋氏が、医学部生に特別講義「コミュニケーションとスタイル」を実施
2023-09-21 15:00
学生起業家による「学生のための法律トラブル対処講座」を開催 法人登記の経験を踏まえ、弁護士とともに大学生にレクチャー
2023-09-21 15:00
近畿大学九州短期大学保育科で公開講座を開催 子ども用の打楽器を使った音楽あそびを親子で体験
2023-09-21 14:00
ICT(情報通信技術)を活用した「なら近大農法」を用いてメロンといちごの栽培を始めます
2023-09-20 15:00
近畿大学生・大学院生を対象に「100円朝食」を提供 メニューを充実させ、学生の朝食習慣の定着をめざす
2023-09-20 14:30
困窮家庭への支援制度「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」 認定NPO法人キッズドアとの共同オンライン説明会を開催
2023-09-20 14:00
あべのハルカス近鉄本店で「近大アートマルシェ」を開催 自然環境保全をテーマとした学生のアート作品を展示・販売
2023-09-19 18:30
「近鉄百貨店」×「近大生起業家 すするか、すすらんか。」×「近大 近の鶏卵」"3近コラボセットメニュー"「ベビーフェイス スカイテラス あべのハルカス店」で提供開始 2023年9月22日(金)~10月31日(火)の期間限定発売
2023-09-19 18:30
今年ラスト!9/24(日)「近畿大学オープンキャンパス2023」開催 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が登場!
2023-09-19 14:30
近畿大学生約100名がゾンビをテーマにしたコンセンサスゲーム型研修を体験 2023年9月25日(月)近畿大学東大阪キャンパスにて実施 ゾンビから逃げ切るために必要な物資の優先順位付けを参加学生同士で話し合い、合意を取る体験型ゲーム
2023-09-19 14:00
東広島市・近畿大学 Town&Gown Office まちづくりプロジェクト 「西高屋情報ラウンジ」開設準備検討ワークショップを開催
2023-09-15 16:00
「令和5年度近大新宮祭」(文化祭・体育祭)を開催 4年ぶりに一般参加を可能とし、生徒が収穫した米を販売!
2023-09-15 14:00
自動配送ロボットを用いた実証実験を近畿大学構内で実施 常設運行に向けてHakobotと近畿大学が共同研究 ~9月24日(日)のオープンキャンパスでミネラルウォーター配布の実証実験を実施~
2023-09-15 14:00
近畿大学農学部生が小学生127名と富雄川の生物・水質を合同調査 身近な自然と自分たちの暮らしの関係を考えるきっかけに
2023-09-14 14:30
近畿大学とNTTドコモがドコモショップサテライトを大学構内に出店 ~サテライトの無人店舗運営に向けた実証実験を実施~
2023-09-14 12:30
近畿大学産業理工学部 大学祭「柏の森祭2023」開催 4年ぶりに模擬店が復活、一般来場も可能
2023-09-13 16:00
近畿大学生物理工学部と近畿大学附属農場が「食と科学のふしぎ博in和歌山」に出展し、理科の有用性を伝える
2023-09-13 14:00
近大附属広島中学校東広島校が「わくわく体験教室」を開催 小学生に学びや探求の楽しさを伝える8種類の体験教室
2023-09-13 14:00
近畿大学で「ブラインドサッカー体験会」を開催 日本ブラインドサッカー協会と連携し、新しい用具の開発に挑戦
2023-09-12 14:30
元外資系CAの吉本芸人 CRAZY COCO氏による特別イベント「留学の魅力」と「英語学習の重要性」を英語で講演
2023-09-12 14:00
保護者懇談会「KINDAIフェア」を全国8会場で対面開催 コロナ禍明けの留学希望者増加を受け、留学相談コーナーを設置
2023-09-11 15:00
エナメル質を治しながら歯を白くする審美修復技術を開発 アレルギー反応を起こさない、安全な治療法として期待
2023-09-11 13:00
近畿大学経営学部生が敬老の日向け商品を和菓子店と共同開発 思い出の写真がのし紙になる!上生菓子とプリンどら焼きのセット
2023-09-08 16:00
日本システム技術株式会社×近畿大学大学院学生起業家 株式会社やるかやらんか Z世代学生向け新サービス開発開始のお知らせ
2023-09-08 14:00
近畿大学附属広島高・中 福山校 地区最大規模の体育祭を開催 生徒約1,100人が参加、一般観覧を4年ぶりに再開
2023-09-08 14:00
アルマ望遠鏡でダークマターの小規模なゆらぎを初検出 ダークマターの正体解明へ重要な一歩
2023-09-07 22:00
東大阪市ゆかりの古代桃「稲田桃」を病院食に提供 近畿大学薬学部生がジャムを製造&農学部生がメッセージカードを作成
2023-09-07 15:00
近畿大学生が「きんてつ鉄道まつり2023 in 五位堂」に参加 児童・幼児が駅や踏切の安全な利用方法を学べるブースを設置
2023-09-07 14:00
近畿大学で男子学生向け「メンズメイクセミナー」を開催 資生堂ジャパンと連携し、性別に関わらないメイクの楽しさを紹介
2023-09-07 14:00
柿タンニンによる悪玉コレステロール値低減作用を臨床試験で実証 「和歌山のたねなし柿」機能性表示食品として消費者庁に届出完了 JAビルで記者発表を行います
2023-09-06 15:00
「建築学部(通信教育課程)」(仮称・設置構想中) 令和7年(2025年)4月、開設予定 通学不要、安価な学費で一級建築士受験資格を取得可能
2023-09-06 15:00
近大マグロをはじめとする近畿大学の研究成果を贅沢に使用! 「近大味めぐりおせち」「近大味めぐりオードブル」を発売
2023-09-06 15:00
令和5年度第3回生物理工学部公開講座 「おいしい豚肉の作り方」「運転がうまい人が安全とは限らない?~これから免許を取る人に知っておいてほしい交通心理学~」
2023-09-06 14:00
近大ICTメロンを使用したドライメロンを期間・数量限定で販売 SDGsに配慮して、メロンの果皮部分も食べられるように加工
2023-09-05 14:30
近畿大学農学部オープンキャンパスを開催 英語対策講座や学科ごとの学びを体験できるイベントを実施
2023-09-05 14:00
近畿大学九州短期大学「保護者対象入試説明会」を初開催 進学に関する保護者の不安や疑問を解消
2023-09-05 14:00
地元店舗と近大ICTメロン使用のオリジナルメニューを考案 「きたまちといろ・といろ市」で商品開発の取り組みを紹介
2023-09-04 14:00
使用済みランドセルのアップサイクルプロジェクトを開始 近畿大学経営学部生が若者目線で新商品を提案
2023-09-04 12:00
近畿大学の学生と一緒に企画した「たぶん日本一堅くてやみつきになるあられ」発売
2023-09-04 10:00
トウガラシ果実の香りを決める遺伝子を特定 フルーティーでエキゾチックな香りを持つ果実の品種育成に期待
2023-09-01 17:00
近畿大学総合社会学部生が総合地球環境学研究所主催イベントに協力 アートとサイエンスを融合した展示から、地球環境について考える
2023-09-01 15:00
近畿大学体育会硬式野球部監督 田中秀昌 勇退のお知らせ
2023-08-31 17:00
近畿大学×帝京大学×アース製薬 ベトナム研修プログラムを開催 帰国後、学生がアース製薬本社でマーケティング戦略を提案
2023-08-31 15:00
交換留学生が近畿大学教職員の自宅で日本文化を体験 「KINDAIホームビジットプログラム」を3年ぶりに再開
2023-08-31 14:30
令和5年度(第39回)光雲祭(文化祭・体育祭)を開催 4年ぶりに声出しを解禁し、応援合戦やダンスパフォーマンスを実施
2023-08-30 14:00
近畿大学×クラブツーリズムのコラボレーション企画 近大生考案の東大阪市の魅力を伝える日帰りランチツアーを販売
2023-08-30 14:00
ローズヒップ由来ティリロサイドによる脂質異常症予防作用の可能性が明らかに 「日本生薬学会 第69回年会」において発表
2023-08-30 10:00
近畿大学アンチエイジングセンター 第30回市民公開講座 「アンチエイジング医学の最新の考え方 ―老化は病だ―」 「変形性膝関節症に対する再生医療」
2023-08-29 16:00
グランフロント大阪でのイベント「KNOWLEDGE CAPITAL OPEN FACTORY」に近畿大学水産研究所のブースを出展
2023-08-29 15:00
クローン胚が早期発生停止となる原因遺伝子を発見 クローン胚の早期発生停止を防止し、ゲノム保全技術発展などに寄与
2023-08-28 23:00
就職活動の早期化・長期化に対応するため大学1・2年生を対象としたキャリア支援プログラムを実施
2023-08-28 16:00
「近畿大学研究シーズ発表会(大阪)」を開催 大学の最新研究を紹介し、産官学連携活動を推進
2023-08-28 16:00
シミュレーションで太陽系外縁部に未発見の惑星がある可能性を示唆 世界初、海王星以遠の天体の特性を再現することに成功
2023-08-25 16:00
台湾での海外キャリア研修を4年ぶりに開催 旅行業界に興味のある学生が台湾でのツアー企画に挑戦
2023-08-25 14:00
4年ぶりに展覧会「KenDe Works 2023 夏展、」を開催 近畿大学産業理工学部 建築・デザイン学科の学生作品30点を展示
2023-08-24 14:00
近畿大学国際学部 4年ぶりに中国への留学を再開 1年生539人が米国、中国、台湾、韓国での留学に出発
2023-08-23 14:00
月経前症候群と月経前不快気分障害の治療に医師の性差が影響 治療の実態を明らかにすることで有効な治療法の普及に貢献
2023-08-23 00:00
「近畿大学工学部研究公開フォーラム」「院生サミット」を同日開催 産官学の関係構築および大学院生・学部生同士の交流を深める機会に
2023-08-22 14:00
マスクを外したことで増えてきた肌の悩みを近大の皮膚科医が解決 スキンケアイベント「行列のできる肌のお悩み相談所」を開催
2023-08-22 14:00
奈良市内の小学校5・6年生対象 公開講座「農ラボ」を開催 近畿大学農学部の研究を通して理科の楽しさを体験
2023-08-21 14:00
近畿大学産業理工学部 高校生対象の体験型講習会を開催 「リチウムイオン電池を作ってみよう!」
2023-08-21 14:00
「川俣町×近畿大学 復興連携フェスタ」を開催 売上金の一部を福島県東日本大震災子ども支援基金に寄附
2023-08-18 15:00
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 産官学連携商品「アンスリウムラスク」を新発売
2023-08-18 15:00
近畿大学と文部科学省が「原子力オープンキャンパス」を開催 高校生に原子力科学の面白さに触れる機会を提供
2023-08-18 14:00
近畿大学附属幼稚園 夏の恒例行事「近幼まつり」を開催 園児が3年かけて色付けした提灯を飾り、おみこしや盆踊りを披露
2023-08-18 14:00
X染色体不活化の安定性は染色体の形が鍵だった -半世紀以上の時を経て、不活性X染色体の複製の謎が明らかに-
2023-08-17 14:00
シルクのようになめらかな近大マンゴー「愛紅」 千疋屋総本店日本橋本店と伊勢丹首都圏3店舗で販売
2023-08-04 16:00
8月19日(土)・20日(日)「近畿大学オープンキャンパス2023」を開催 大人気YouTuberでんがんさんのトークイベントも実施!
2023-08-04 14:30
近畿大学×吉本興業株式会社「笑い」の効果を医学的に検証 がん経験者の生活の質向上等に「笑い」が効果的である可能性
2023-08-03 15:00
白金錯体のみでマルチカラー円偏光を発生させるダイオードを開発 3D表示用有機ELディスプレイの低コスト製造などへの応用に期待
2023-08-03 14:00
卵巣がんに対する分子標的薬「ベバシズマブ」の効果を解析 投与終了後に悪化リスクが高まることを確認、最適な投与法を提案
2023-08-03 01:00
近畿大学産業理工学部、近畿大学九州短期大学、附属福岡高校がサイエンスモールin飯塚2023 科学広場に体験ブースを出展
2023-08-02 14:00
市民講座「ともに生きる会~公開セカンドオピニオン~」を開催 「前立腺がん」をテーマに医師・看護師がライブ形式で質問に回答
2023-08-02 14:00
近畿大学附属湯浅農場産「近大マンゴー」を使用したスイーツメニューを販売します
2023-08-02 14:00
近畿大学と株式会社フィナンシェが包括連携協定を締結 Web3による教育・研究・学生サービス等の発展をめざす
2023-08-01 15:00
近畿大学生物理工学部の学生が地域循環型食料生産の現場を訪問 和歌山県産みかんを軸にしたSDGsに繋がる取り組みを見学
2023-08-01 15:00
東大阪市指定文化財「旧河澄家」でそうめん流しイベントを開催 子どもたちと大学生が的当てゲームを一緒に楽しむ
2023-07-31 15:00
近畿大学情報学部 独自留学プログラム「KDIX.global」始動 学部のオンライン授業を受けながらアメリカで専門科目を履修
2023-07-31 14:00
東大阪市立中学校の生徒と近畿大学理工学部 キャリア教育に係る体験学習を実施
2023-07-28 14:00
近大附属広島高中東広島校ダンス部がとくふう幼稚園で講習会 ダンスドリル国際大会優勝チームがダンスの魅力を伝える
2023-07-28 14:00
「大阪で、お好み焼きを食べたくなったら東大阪」をめざして! 「東大阪とお好み焼き」パンフレットを作成
2023-07-28 14:00
近畿大学工業高等専門学校 令和5年度 第1回オープンキャンパス開催 「内蔵カメラでつくる『モーションお絵描き』」など体験イベントを実施
2023-07-28 10:00
近畿大学附属農場で中学生を対象に「夏の学習合宿」を実施 農業体験を通じて理系分野に対する関心や興味を引き出す
2023-07-27 16:00
近畿大学産業理工学部「ソーシャルグッド研究会」による 『フェアトレードは甘くない』出版記念トークライブ開催
2023-07-27 14:00
中学生・高校生向けの体験型公開講座を開催 近大生と一緒に「深海微生物の不思議」について学ぶ
2023-07-27 14:00
近畿大学九州短期大学「令和5年度 第4回オープンキャンパス」を開催 模擬授業で「車いす体験」や「ねんどあそび体験」を実施
2023-07-26 17:00
近畿大学×大阪芸術大学 合同美術展を髙島屋大阪店で開催 「つかめ!未来―関西美術大学選抜展」<油画>
2023-07-26 15:00
近大附属広島高校東広島校がメタバース研修会を実施 メタバースの利用目的とデバイスの組み合わせについて考える
2023-07-26 14:00
日本の竹林における炭素蓄積量の変化を予測 気候変動の緩和に向け、竹林の適切な管理策検討の基礎となる知見
2023-07-25 15:00
中学1年生を対象に体験学習「トキメキ探検ツアー」を実施 マツダスタジアムの施設内を見学し、多様な仕事の存在を学ぶ
2023-07-25 14:00
近畿大学生物理工学部オープンキャンパスを開催 研究実験室見学や模擬講義を公開
2023-07-25 14:00
未利用資源のアップサイクル!「和歌山フルーツコーラ」を共同開発 8月1日(火)にクラウドファンディングを開始
2023-07-25 10:00
近畿大学・京都府立桂高校・小川珈琲によるプロジェクト コーヒー抽出残渣を用いた循環型農業の確立に向け共同研究を実施
2023-07-24 14:30
「在校生、保護者のホンネが聞けるオープンスクール」を開催 在校生が主体となって来場者に近大附属新宮高中の魅力を伝える
2023-07-24 14:00
近大附属豊岡高・中「夏のオープンスクール2023」を開催 体験プログラムで学校生活を体感、海鮮丼も限定販売!
2023-07-24 14:00
注射(穿刺)トレーニング用パッド「レベラップ」を産学連携で開発 新素材と耐久性で医療技術者の穿刺技術の向上に貢献
2023-07-24 14:00
近畿大学附属湯浅農場産「近大マンゴー」を阪神百貨店等で販売 和歌山・大阪・奈良の飲食店で、近大マンゴー使用のスイーツも提供
2023-07-21 16:00
近畿大学生物理工学部 第2回公開講座を開催 「染色体からみる遺伝の仕組み」
2023-07-21 15:30
「近畿大学研究シーズ発表会(東京)」を東京都大田区で開催 首都圏における産官学連携活動のさらなる推進をめざす
2023-07-21 14:00
国際テニス大会「UTR JAPAN PRO TENNIS TOUR」を近畿大学テニスコートで7月24日から開催
2023-07-21 14:00
近畿大学客員教授 辰巳琢郎氏による「人狼ゲーム」の舞台化に取り組んだ特別授業の成果発表公演
2023-07-21 14:00
小学5・6年生向け「キッズチャレンジ in 近大福岡高校」開催 夏休みは高校生と一緒に楽しく学ぼう
2023-07-19 15:00
4年ぶりに復活!近大マグロとカンパチの無料試食会を実施 7月23日(日)「近畿大学オープンキャンパス2023」を開催
2023-07-19 14:00
近畿大学農学部オープンキャンパスを開催 保護者向け講演や学科ごとの学びを体験できるイベントを実施
2023-07-19 14:00
筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の新たな治療戦略への期待 異常なポリペプチドの合成を制御するメカニズムを発見
2023-07-18 16:00
近大附属湯浅農場で「令和5年度 第67回農業実験実習講習会」を開催 中高教諭の科学的農業技術の向上を図る
2023-07-18 16:00
近畿大学とHELLY HANSENがオリジナル商品を制作 令和5年(2023年)7月23日(日)から販売開始!
2023-07-18 14:00
学生起業家が企画したイベント「ChatGPT×アイデアソン」を開催 ChatGPTを駆使して、新しい起業アイデアを創出
2023-07-14 16:30
困窮家庭への支援制度「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」 認定NPO法人キッズドアとの共同オンライン説明会を開催
2023-07-14 15:30
早朝の特別開放や小学生には夏休みの自由研究のヒントにも近畿大学薬学部薬用植物園にて「薬用植物園見学会」を開催
2023-07-14 15:00
近畿大学工学部オープンキャンパス 新企画「謎解き式キャンパス見学」初実施
2023-07-14 14:00
近畿大学農学部農業生産科学科の学生たちが作った、なら近大農法(ICT農法)のメロンをECサイトで販売開始
2023-07-13 16:00
近大ICTメロンを使用したパフェとクリームソーダを限定販売 ホブソンズアイスクリームパーラー有明ガーデン店とコラボ
2023-07-13 15:00
近畿大学産業理工学部 来場型オープンキャンパスを開催 オープンラボや施設紹介、模擬講義などを体験
2023-07-12 16:00
近大ICTメロンを使用したオリジナルケーキを限定販売 農学部生と人気洋菓子店シェ・アオタニによる共同開発の第3弾
2023-07-12 15:00
令和5年度「第1回 オープンスクール」開催 多様な体験型企画で近畿大学附属福岡高校の魅力に触れる
2023-07-12 14:00
近畿大学客員教授 辰巳琢郎氏による特別授業 「人狼ゲーム」を舞台化した公開公演も実施
2023-07-12 14:00
近畿大学九州短期大学の学生が市民祭「飯塚山笠」の追い山に参加 舁き手として約2.3キロのコースを駆け抜ける
2023-07-11 15:00
将来アスリートの栄養サポート職を志す近畿大学農学部生が、少年硬式野球チームの選手を対象にスポーツ栄養講座を開催
2023-07-11 14:00
近大附属和歌山高・中「オープンキャンパス2023」を開催 紀美野町立みさと天文台とのコラボイベントも実施
2023-07-11 14:00
グローブの制作過程で出る廃棄レザーをコースターとして再利用 近畿大学生発のレザーブランド「Pothos.」が地元企業と連携
2023-07-10 15:00
近畿大学経済学部生が産官学連携での地域活性化をめざし 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」で堺市の魅力を発信!
2023-07-07 16:00
近畿大学で造形芸術を学ぶ学生による 図書スペースを活用した「図書とアート展」を一般公開
2023-07-07 15:00
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 「かわまたジェラート 純米大吟醸スパークリング香泡天田の酒粕」を発売
2023-07-07 14:00
近畿大学附属広島高等学校東広島校の生徒が尾道市長に瀬戸田町の活性化についてプレゼンテーション
2023-07-07 14:00
近大附属広島高中東広島校ダンス部が安芸高田市立八千代中学校で講習会 ダンスドリル国際大会の優勝生徒が中学生にダンスの魅力を伝える
2023-07-06 14:00
近畿大学附属和歌山高等学校から7団体・2個人が全国大会に出場 4年ぶりに全生徒参加の対面での壮行会を実施
2023-07-06 14:00
近大附属広島高等学校・中学校東広島校「夏のオープンスクール」開催 楽しく学ぶ体験授業で、近大東広島の魅力に触れる
2023-07-05 14:30
近畿大学×神戸大学SDGs フォーラム 「食の循環」 ~大阪湾を囲んだ二つの大学、初のアクション~
2023-07-05 14:30
若者の消費者トラブル予防と正しい金融知識の普及をめざし 消費者・金融・年金に関する講習会を開催
2023-07-05 14:00
「近大まるミオしぇ」学生が贈る愛情たっぷりの野菜マルシェが2023年7月8日に開催!
2023-07-05 14:00
近大開発「近の鶏卵」を用いたラーメンを東京で一日限定販売 近畿大学×すするか、すすらんか。×MASHI NO MASHI TOKYO
2023-07-04 14:00
高専制度創設60周年記念事業「高専の森」プロジェクト 近畿大学工業高等専門学校で植樹式を開催
2023-07-04 10:00
近畿大学九州短期大学「令和5年度 第3回オープンキャンパス」を開催 「からだの不思議」や「しゃぼん玉あそび」の模擬授業を実施
2023-07-03 14:00
農学部環境管理学科の卒業生が「日本森林技術協会理事長賞」を受賞 スマート林業や森林・林業分野のグリーン成長の発展に貢献
2023-06-30 14:00
体験・参加型のオープンスクール「中学Fes」を開催 さまざまな切り口で近大附属広島福山校の魅力を紹介
2023-06-30 14:00
「近大新宮サッカーフェスティバル」を初開催 ダンスパフォーマンスや理科実験などのイベントも同時実施
2023-06-30 14:00
「奈良セブンの森」事業に係る連携に関する協定を締結 生物多様性の保護および周辺地域の一層の活性化を目指して
2023-06-29 16:00
吉本新喜劇 川畑 泰史氏が起業を志す学生に講演 「吉本新喜劇的起業のススメ~川畑泰史のコケてもいい話~」
2023-06-29 15:00
近畿大学医学部が年に一度のオープンキャンパスを開催 高校生だけでなく小・中学生や地域の方々も参加可能
2023-06-29 14:30
江戸時代から続く阿保神社の花天井を守りたい 境内を鮮やかなイルミネーションで彩る「明起まつり」を開催
2023-06-29 14:00
アテネ五輪銀メダリストで近大水上競技部監督の山本 貴司が指導 小学6年生が90分の遠泳に向けて練習会を実施
2023-06-28 15:00
近畿大学農学部食品栄養学科×なら歴史芸術文化村 子供の自尊心育成を目指した「親子食育プログラム」を開催
2023-06-28 14:30
高温によりトマト黄化葉巻病への抵抗性が崩壊することを発見 国内のウイルス抵抗性品種が夏場に発病する要因を解明
2023-06-28 14:00
令和5年度(2023年度)第1回生物理工学部公開講座を開催 「植物油でアンチエイジング!?:植物や藻のもつ脂質の活用を目指して」 「自宅でできる血液透析:心豊かに活きる時代がやってきた!」
2023-06-28 14:00
KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。とNEWRON株式会社が共同開発 「桑茶ジェノベーゼ風まぜそば」を期間限定販売
2023-06-27 15:00
現役パラアスリート馬島誠氏から共感力を学ぶ研修会を開催 学生が障がいのある生活を擬似体験し、ダイバーシティについて考える
2023-06-27 14:30
近畿大学生が小学校で産官学連携による魚食普及イベントを実施 「ハタハタ旗プロジェクト~食でつながる人・地域・未来~」
2023-06-26 16:00
東大阪市指定文化財「旧河澄家」で七夕まつりイベントを開催 子どもたちと学生が一緒に織姫と彦星の被り物を作成
2023-06-26 14:00
JR東海 新型特急車両HC85系 特急「南紀」運転開始 近大附属新宮高等学校・中学校吹奏楽部が一番列車を演奏で歓迎
2023-06-23 14:00
近畿大学薬学部 薬用植物園見学会を開催 東大阪市に由来する「稲田桃」の歴史や再生に関する講演も
2023-06-23 14:00
近畿大学経営学部×株式会社カミオジャパン 遊び心があるタスク管理付箋「TO DO HAND 付箋」を共同開発
2023-06-22 14:00
近畿大学で航空会社による文理融合型の特別講義を開催 航空整備士、運航乗務員、客室乗務員の実務を学ぶ
2023-06-21 14:00
近畿大学工業高等専門学校 小中学生ロボットコンテスト2023 「全日本小中学生ロボット選手権2023」三重県地区予選会
2023-06-21 10:00
近大通りを活性化!近大生がお得に利用できる スマホアプリ「sassy」とのコラボキャンペーン第2弾を実施
2023-06-20 16:00
近畿大学九州短期大学附属幼稚園で「人形劇鑑賞会」を開催 人形劇ファンタジアが「みにくいアヒルの子」を上演
2023-06-20 14:00
神山まるごと高専、近大高専、国際高専、サレジオ高専 4校が、「第2回私立高専合同進学説明会」を開催 ~2023年7月9日(日)於 KIT虎ノ門キャンパス(東京都港区)~
2023-06-20 10:00
近畿大学建築学部 デザイン創造空間「デザイン・コモンズ」完成 自由なアイデアを創出し、創作意欲を刺激する場が誕生
2023-06-19 15:00
近畿大学生・大学院生対象 3日間限定で「100円朝食」を提供 学生の栄養バランスを整え生活習慣改善をめざす
2023-06-19 14:30
「京都信用金庫×近畿大学 第4回 個別相談会」を開催 産学連携の機会を創出し、企業が抱える課題の解決を図る
2023-06-19 14:00
防災訓練の定型化、防災設備の認知不足という課題を解決! 体験型の防災イベント「防災ウォークビンゴ」を開催
2023-06-16 15:00
Osaka Metro「ぶらりウォーク」に近大コラボコースが登場! 「北をグルっと、カシャッと!~やっぱ好きやねん、大阪~」
2023-06-16 14:00
学生経営のラーメン店「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 初代店舗の決算を発表
2023-06-13 15:30
近大ICTメロンの摘果を動物の食事として提供!近畿大学農学部の学生が動物へ摘果メロンを与え、農業副産物の活用について学びます
2023-06-12 16:00
近畿大学九州短期大学「令和5年度 第2回オープンキャンパス」を開催 Excelを使ってのデータ分析やジェスチャーゲームを体験
2023-06-12 14:00
全生徒対象「安全な通学と自転車の整備点検」を実施 自転車組合の協力による通学用自転車の点検で事故を未然に防ぐ
2023-06-09 14:00
近大附属広島高等学校・中学校福山校「第42回近福祭」を開催 福山地区最大級の文化祭を3年ぶりに一般の方にも公開
2023-06-09 14:00
ヘッジホッグ・メドテックが近畿大学の協力のもと、PMS(月経前症候群)治療用アプリの研究開発を開始
2023-06-09 14:00
台風2号の被害を受けた和歌山県海南市及び紀美野町で、近畿大学生物理工学生と教職員がボランティア活動に参加
2023-06-09 11:00
高血圧症の一種「原発性アルドステロン症」の新規原因遺伝子を発見 薬が効かない高血圧症の病態解明に新たな視点
2023-06-09 00:00
夏のギフトは近大で!お中元に近大関連商品が登場 実学教育の成果として「近大マグロ」などを販売
2023-06-08 15:00
産業理工学部教授が田川地区消防本部「土砂災害等講習会」で災害等における建築物被害に関する講義とワークショップを実施
2023-06-08 14:00
在大阪スイス領事 フェリックス・メスナー氏による講演会 2025年大阪万博を見据え、在大阪スイス領事館の活動について語る
2023-06-08 14:00
近畿大学附属広島中学校東広島校3年生が平和学習を実施 広島平和記念公園でフィールドワークを行い、平和について考える
2023-06-07 14:00
国の登録有形文化財 伝七邸が主催する「公開心理学セミナー」に経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也を講師として派遣
2023-06-06 15:00
近畿大学附属湯浅農場で栽培した「南高梅」を病院食として提供 近畿大学奈良病院の入院患者様に季節感のある食事を
2023-06-06 14:00
生徒自身が進路選択や将来について深く考える機会を創出 高校1年生を対象に「進路講演会」を開催
2023-06-06 14:00
近畿大学農学部で「アグリビジネス実習」を受講する学生が平群南小学校で野菜づくりの出前授業を実施
2023-06-05 14:00
学生と教員が書店を訪れ、図書館に置きたい本を選ぶ 近畿大学産業理工学部が4年ぶりに実店舗での「選書ツアー」を開催
2023-06-05 14:00
近畿大学生物理工学部×自衛隊和歌山地方協力本部 地域防災に係る連携・協力に関する協定の締結式を実施
2023-06-05 14:00
近畿大学附属幼稚園が「交通安全教室」を実施 交通ルールを学び、園児が自ら考え、身を守る判断力を養う
2023-06-02 14:30
SENBOKUスマートシティコンソーシアムと近畿大学が連携し、「カレッジラボ」を開催します ~学生の自由な発想とアイディアで、泉北ニュータウン地域の活性化の取組を行う拠点の魅力向上手法を提案~
2023-06-02 14:00
参議院議員・近畿大学経済学部客員教授 青山 繁晴氏講演会 「あなたとは誰なのか」
2023-06-01 16:00
野生ミナミハンドウイルカの社会的性行動に関する発見 繁殖行動の練習やオス同士の絆形成の可能性
2023-06-01 14:00
「霜降り豚肉」を効果的に作出する飼養技術を開発 国産豚肉の国際競争力アップに向けて大きく前進
2023-05-31 14:00
近大附属新宮高校・中学校の生徒が「第14回南紀海彩まつり」に参加 地域の祭りを盛り上げ、新宮市の地域活性化に貢献
2023-05-30 14:00
全校生徒・教職員による「避難・防災訓練」を実施 災害発生時に必要な知識と対応を学ぶ
2023-05-30 14:00
久留米税務署 関谷署長が近畿大学 福岡キャンパスで講演!!
2023-05-30 14:00
近畿大学と日本放送協会大阪放送局が包括連携協定を締結 双方の幅広い知見を生かし、地域社会の活性化をめざす
2023-05-26 15:30
駐日オマーン・スルタン国特命全権大使 モハメッド・サイード・アル・ブサイディ氏による講演会を開催
2023-05-25 15:00
近畿大学附属中学校1年生に痴漢抑止啓発活動を推進 痴漢抑止活動センターと近鉄グループホールディングスが連携
2023-05-25 15:00
「東広島市・近畿大学 Town&Gown Office」が本格始動! 6月2日(金)近畿大学広島キャンパスでキックオフイベントを開催
2023-05-25 14:00
コロナ禍を経て4年ぶりに「第14回 近大科学祭 2023」を開催 小中学生に大人気!科学に触れて楽しく学ぶイベント
2023-05-24 15:00
近畿大学体育会剣道部 加藤 圭磨選手 片山 真楓選手 「東大阪市 スポーツ表彰」を受彰
2023-05-24 14:00
近畿大学農学部 公開講座2023を開催 「近大ふりかけ」の開発秘話、「竹の七不思議」について講演
2023-05-23 15:00
セクシュアルマイノリティについて学ぶ「人権教育講演会」を実施 中学生、高校生が性の多様性について考える
2023-05-23 14:00
近畿大学九州短大「令和5年度第1回オープンキャンパス」を開催 生活福祉情報科と保育科の模擬授業などを通して学生生活を体験
2023-05-23 14:00
近畿大学附属新宮高校・中学校で「情報モラル教室」を開催 1年生がスマートフォンやSNSの危険性について学ぶ
2023-05-22 14:00
世界初!培養肉に用いる細胞を効率的に増やす食品添加物を発見 低コストで環境負荷が少ない培養肉の生産技術確立に期待
2023-05-22 11:00
近畿大学生が下水道に関する4コマまんがのアイデアを考案 八尾市下水道事業と近畿大学のキャラクターを用いて若者目線で下水道をPR
2023-05-19 15:00
近畿大学九州短期大学の教員が「福祉と税」について出張講義を実施 中学生が社会に貢献する生き方について考える機会に
2023-05-18 14:00
近大附属新宮高・中 吹奏楽部が乗客200名を演奏でお見送り! 新宮港でのクルーズ客船「STAR BREEZE」出港イベントに参加
2023-05-18 14:00
残布や古着などからバイオリサイクル燃料を製造 新たな服のサイクルを生み出す実験場「KISARAZU CONCEPT STORE」に体験ブースを開設
2023-05-17 16:30
新型コロナ5類移行で、留学生との国際交流も活性化! 日本人学生×留学生によるチーム対抗クイズ大会を開催
2023-05-17 15:00
大阪府内製造事業者のカーボンニュートラルへの取組状況を調査 近畿大学と大阪府商工労働部が共同で調査報告会を開催
2023-05-17 14:00
新宮市の王子ヶ浜でのゴミ拾いを通して環境保全に貢献 近畿大学附属新宮高等学校・中学校 生徒有志約120人が参加
2023-05-17 14:00
幼稚園児が緊急の事態に備えて避難訓練を実施 非常持出袋を背負い、避難方法を確認して、身を守る判断力を養う
2023-05-16 14:00
近畿大学工業高等専門学校へ南都銀行からウッドベンチを寄贈 SDGs達成に向けた地域貢献の取り組み
2023-05-16 14:00
近畿大学附属広島中学校東広島校ダンス部 アメリカ国際大会優勝 東広島市長を表敬訪問し、結果を報告
2023-05-15 14:00
虫が残したフンやだ液などに含まれるDNAから植物上にいる多種多様な虫を検出する方法を開発
2023-05-12 18:00
近畿大学九州短期大学附属幼稚園で「交通安全教室」を実施 園児が交通ルールを学び、安全に行動できる力を養う
2023-05-12 14:00
近畿大学生物理工学部生が、杜仲茶の新たな可能性を模索 第28回 国際食品素材/添加物展・会議にて発表
2023-05-12 14:00
植物由来の青黛等を用いた自己免疫性膵炎の治療メカニズムを解明 指定難病である自己免疫性膵炎の新たな治療法確立に期待
2023-05-12 00:00
文化クラブの舞台発表と体験イベントをイオンモール和歌山で開催 活動成果の発表を通して、地元の方々と交流
2023-05-11 14:00
世界的建築家 安藤 忠雄氏による講演会「夢かけて走れ」を開催 次世代の建築界を担う学生や若い世代にメッセージ
2023-05-09 15:00
近畿大学附属和歌山中学校「情報ネットモラル教室」を実施 中学生がインターネットの安全な利用方法を学ぶ
2023-05-09 14:00
令和5年度サイバーセキュリティ教室を開催 高校生がスマホやネットに潜む危険を学び、被害から身を守る
2023-05-08 14:00
世界初!菌寄生菌を用いたメロンうどんこ病感染拡大の防止を確認 化学農薬のみに依存しないうどんこ病の新たな防除法として期待
2023-05-01 14:00
膵臓がんの薬が効かなくなるメカニズムを解明 治療が困難となった膵臓がんに対する新たな治療法開発へ
2023-05-01 00:00
ノーベル賞作家カズオ・イシグロの作品を読み解く ~父 石黒 鎮雄のエッセイの分析から~
2023-04-30 00:00
大気汚染による早期死亡の緩和可能性を探る新たなアプローチを開発 経済学×数理科学×大気化学×疫学を統合 環境効率性の改善がカギ
2023-04-28 11:00
16,227人のオンデマンド授業視聴データを徹底分析 視聴速度を適宜切り替えて受講するのが大学生のトレンド
2023-04-27 15:00
ビジネス界で活躍する卒業生と在学生の交流イベント 「KINDAIサミット2023」を4年ぶりに開催!
2023-04-27 14:00
Neurophet社が、近畿大学医学部へ脳神経変性画像分析ソフトウェア「Neurophet AQUA」を供給。 日本への供給は、近畿大学医学部が初めて!
2023-04-27 13:00
コロナ禍において女子高校生の約30%が孤独を感じている孤独感と関連する4つの因子を明らかに
2023-04-27 00:00
「暴力団が存在しない福岡県」の実現を目指し 福岡県警が暴力団被害防止と薬物乱用防止啓発の講演を実施
2023-04-26 15:00
近畿大学附属新宮高校の生徒が「古座川カヌー下り」を体験 地域の文化や自然を学ぶ「ふるさと教育」で豊かな心を養う
2023-04-26 14:00
おおぞらカレッジ 近畿大学九州短期大学保育科 提携スタート
2023-04-26 14:00
一目千本の美しい吉野山の桜を守りたい! 近畿大学附属小学校2年生が「吉野の桜募金運動」を実施
2023-04-25 15:00
近畿大学 コロナ5類移行に伴い授業や施設の運用を変更
2023-04-25 15:00
臨床的意義不明なバリアントを網羅的に解析することで遺伝子診断の迅速化を実現
2023-04-25 14:00
近畿大学経営学部生が老舗和カフェ「甘党まえだ」と共同開発 学生視点の新メニュー「自分で作るオリジナルかき氷」などを販売
2023-04-24 16:00
近畿大学農学部 アグリビジネスマイスター10期生に認定書を授与 産官学連携による実践的なプログラムで人材を育成
2023-04-19 15:00
「近大マグロ中骨エキス入りあおさのみそ汁」を米国で初めて販売 ハワイ州やカリフォルニア州の和歌山フェア商品に選定
2023-04-19 14:00
幼稚園児が緊急の事態に備えて「避難訓練」を実施 避難方法「お・は・し・も」で、身を守る判断力を養う
2023-04-18 15:00
近畿大学×大阪府「健康キャンパス・プロジェクト」 大阪府薬務課の薬剤師が大学1年生に薬物乱用防止啓発の講演を実施
2023-04-18 14:00
東大阪市指定文化財「旧河澄家」で子供の日イベントを開催 経営学部生が運営するイベントで地域コミュニティの活性化を図る
2023-04-17 15:00
布目ダムの底泥を利活用してブルーベリーを栽培 ブルーベリーキャンディを開発し、アースデイ奈良でサンプル配布
2023-04-17 14:00
近畿大学農学部と奈良病院による「食事満足度向上プログラム」 水耕栽培の三つ葉を病院食として提供
2023-04-14 14:00
養殖用マダイ稚魚の選別にロボット技術を導入 自動選別装置の実証実験を実施
2023-04-14 14:00
世界初!切除不能な中期肝がんに対する新たな治療法を開発 先行した免疫療法と根治治療で中期肝がん患者の35%を治癒
2023-04-14 00:00
住江織物×近畿大学共同開発「柿ダノミ」 若年層向けに近畿大学東大阪キャンパス大学生協でも販売開始
2023-04-13 15:00
フルカラー円偏光を発生させる有機円偏光発光ダイオードを開発 新しい3D表示用有機ELディスプレイ製造等への応用に期待
2023-04-13 14:00
養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所」創業10周年 4月20日(木)~30日(日)に特別イベントを開催
2023-04-10 14:00
琵琶湖の重要魚種ホンモロコの遺伝的多様性を環境DNAで瞬時に評価! 保全への活用に期待
2023-04-07 14:00
近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA」 新入生向けガイダンス「しょうみ起業って何なん」を開催
2023-04-06 14:20
近畿大学情報学部 学生主体の企業連携型プロジェクト始動 IT系企業と連携し、現場のリアルな課題をテーマに学ぶ
2023-04-05 14:00
近畿大学附属福岡高等学校 新校長に篠木 守展が就任
2023-04-03 14:00
大学初!学生にリロクラブの福利厚生サービスを提供 学生の満足度向上と充実したキャンパスライフの提供を目指す
2023-03-31 16:00
近畿大学附属福岡高等学校 朝の5分間芸術鑑賞会を開催 高校生が朝から生演奏に触れ、気持ちを整える
2023-03-31 16:00
近畿大学附属新宮高等学校・中学校 令和5年度入学式 近大附属「子どもの未来サポートプラン」で中学校2名・高校3名が入学
2023-03-31 16:00
中小・中堅企業を対象としたイノベーション活動について調査 イノベーションを創出させる要因を明らかに
2023-03-31 15:00
北海道産そば殻を原料にした「バイオコークス」を銭湯の燃料に エネルギー費高騰に苦しむ釧路市内の銭湯の支援を目指す
2023-03-31 14:30
「大阪・関西万博」をアートの力で盛り上げる アートプロジェクト第一弾「青いベンチ」を万博記念公園内に設置
2023-03-31 14:00
学生が考えた「なりたい自分になれるスーツ」6種類を販売 近畿大学布施・仙波ゼミ×大阪ソーイング株式会社のコラボ商品
2023-03-30 16:00
室温で円偏光りん光を発する液体材料の開発に成功 ~次世代セキュリティインクへの応用に期待~
2023-03-30 14:00
近畿大学工業高等専門学校 令和5年度第62回入学式を挙行 名張から優秀な実践的技術者の輩出を目指す
2023-03-30 14:00
新型コロナウイルス対策で開発した「近大せっけん」を一般販売 近大柑橘の摘果果実、米ヌカなどの農業副産物をアップサイクル
2023-03-30 14:00
近畿大学附属豊岡高等学校・中学校 令和5年度入学式 「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」で中学校4名・高校5名が入学
2023-03-30 14:00
東大阪キャンパスのトイレで生理用ナプキンの無償提供を開始 「生理の貧困」対策や女性のQOL(クオリティオブライフ)向上の取り組み
2023-03-29 15:30
近畿大学と「靴下屋」による無農薬コットン使用のコラボ靴下第2弾 2023年3月31日(金)から期間・数量限定で販売
2023-03-29 15:00
農作物に含まれる成分を簡便・迅速に分析する技術を確立 ~煩雑な抽出や分離操作が不要、わずか3分間で81種類のアントシアニンを分析可能~
2023-03-29 14:00
国内の大学初!近畿大学入学式で入学記念NFTを配布! 「個人の体験を価値化」するWeb3.0サービス『アプデミー』β版の提供開始
2023-03-28 16:00
大学案内『KINDAI GRAFFITI 2024』完成 1,123人の学生をゲリラ取材!全国有名書店でも発売
2023-03-28 15:00
近大附属新宮高・中 吹奏楽部が音楽フェス「GoKumaBase2023」に運営スタッフ・演者として参加し、オープニング演奏を披露
2023-03-28 15:00
下水処理水を液体肥料としてサツマイモの大量生産に成功 サツマイモによるバイオ燃料で化石燃料の代替をめざす
2023-03-28 14:00
~タブレット端末を利用した漢字検定「漢検オンライン」~ 近畿大学附属高等学校・中学校での導入が決定!
2023-03-28 14:00
地球型惑星と小惑星帯の形成を数値シミュレーションで再現 太陽系内部の形成過程に関する新しい力学モデルを提唱
2023-03-27 19:00
世界初※ フッ素フィルムを用いたアンテナ一体型高周波伝送路開発に成功 5G対応ITデバイス向けに実用化の見込み
2023-03-27 15:00
生物理工学部教授 星 岳彦が日本農学賞及び読売農学賞を受賞 日本の農学研究者間における最高の栄誉
2023-03-27 14:00
一般入試志願者数確定 152,192人 2年ぶりの減少も、総志願者数は2年連続20万人越え
2023-03-24 16:00
近畿大学情報学部の2年目が始動 今年も入学式直後から「プログラミングBootCamp」を開催
2023-03-24 14:30
近畿大学東大阪キャンパスに24時間営業の無人決済コンビニを開業 学内環境を充実させ、学生の満足度向上を目指す
2023-03-24 11:00
日本の大学で唯一、国立国会図書館から15年連続で礼状を受領 近畿大学中央図書館提供の情報に累計約2,000万件アクセス
2023-03-23 15:00
東広島消防署高屋分署の落成式を開催 東広島市長やインターンシップでデザインを担当した近大生が出席
2023-03-23 14:00
学生経営のラーメン店「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」 2代目学生の店舗が4月1日にオープン!
2023-03-23 14:00
キャベツの開花が強力に抑制されるメカニズムを解明 −45年前に発見された、花が咲かないキャベツの解析を通して−
2023-03-22 14:00
近畿大学・クラブツーリズム(株)・(株)マイナビ 東大阪市をテーマに、大学生がオリジナルのツアーを企画
2023-03-20 16:00
近畿大学とNow Do株式会社が包括連携協定を締結 産学連携で未来を支えるスポーツ人材の育成をめざす
2023-03-20 15:00
551が…やなくて、近大オーキャンが「あるとき~!」 学生起業家支援施設「KINCUBA Basecamp」を受験生に初公開
2023-03-20 14:00
学生企画!4代目バチェラー黄 皓氏を招いてトークイベントを開催 コロナ禍からの発想の転換、ポジティブな生き方を学ぶ
2023-03-16 14:30
「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~ in 五位堂」にブース出展 子どもたちがデジタルきっぷでの自動改札機利用を体験
2023-03-16 14:00
近畿大学と神戸大学が法曹養成連携協定を締結 近畿大学入学から最短5年で司法試験の受験が可能に
2023-03-14 14:30
全国ほぼすべての金融機関で、近畿大学の学費のWeb振込が可能に 学費納入の利便性を向上させ、さらなるペーパーレス化を推進
2023-03-14 14:00
令和4年度近畿大学卒業式を挙行 スペシャルゲストによる卒業生へのメッセージ
2023-03-13 15:30
近畿大学九州短期大学「春のオープンキャンパス」を開催 生活福祉情報科と保育科の模擬授業などを通して学生生活を体験
2023-03-13 14:00
南海トラフ巨大地震を想定した「防災学習」を実施 地震体験車「ごりょう君」で中学生が震度7の揺れを体験
2023-03-13 14:00
近畿大学附属新宮高等学校・中学校吹奏楽部 御浜町中央公民館にて「第12回定期演奏会」を開催
2023-03-13 14:00
4年ぶりにマスク着用を求めない卒業・修了証書授与式を挙行 183名が卒業・修了、名張から優秀な技術者を輩出
2023-03-13 10:00
脱コロナへ!学生が感染対策用パーテーションの再利用法を考案 廃棄プラスチックからのリユースで「思い出のパスケース」を製作
2023-03-10 16:00
近畿大学農学部生が福島県の復興をめざして 地元食材を使ったバーガー・サンドを共同開発し、道の駅で販売
2023-03-10 14:30
ネオニコチノイド系殺虫剤の新しい作用機構を解明 薬剤への抵抗性獲得に関するこれまでの常識を覆す仕組みも発見
2023-03-10 14:00
Sky株式会社×学校法人近畿大学 近畿大学体育会ゴルフ部のスポンサー契約を締結
2023-03-07 15:00
近畿大学通信教育部が「司書学び直しプログラム」を新規開講 ICT化の進む図書館で即戦力となる人材の育成を目指す
2023-03-07 14:00
令和4年度学習発表会を開催 中学生が1年間で学んだことをプレゼンテーション
2023-03-07 14:00
近畿大学附属福岡高等学校 看護科にて「献血セミナー」を初めて実施 血液の知識を身につけ、若年層による献血の必要性を学ぶ
2023-03-06 14:00
教員をめざす高校生が時代にあった教育のあり方を考える 本校卒業生の現役教員らと交流会を実施
2023-03-03 14:30
近畿大学附属中学校の生徒が柑橘の収穫を体験 農作物や農家への感謝の心を育む
2023-03-03 14:00
近畿大学附属中学校3年生の授業において、金融教育(マネー入門)を実施 ~「お金」のトラブル回避術、と題し中学生の不安や悩みに回答~
2023-03-02 14:00
学生と信用保証協会が企業の販路開拓を応援!!
2023-03-02 14:00
日本建設株式会社×学校法人近畿大学 近畿大学体育会洋弓部のスポンサー契約を締結
2023-03-01 15:00
純米吟醸酒「近大酒」を3/3(金)に新発売 地元の老舗酒蔵と共同で製造し、近大ブランドで地域活性をめざす
2023-02-28 16:00
近畿大学経営学部生が開発した商品がふるさと納税返礼品に! 京都府精華町の特産品を使用したプリンどら焼き「ぷりっプリン」
2023-02-28 15:00
近畿大学附属福岡高校 看護専攻科生徒対象の「救命講習会」を実施 応急手当の知識と技術を身につけ実践力を培う
2023-02-28 14:00
慢性骨髄性白血病治療薬「ダサチニブ」の効果がなくなる(抗がん剤耐性)原因を発見 治療抵抗性患者への新たな治療法開発に期待
2023-02-28 00:00
未来のビジネスをドローンで作る人材を育成 ドローン操縦や新ビジネスを考える講習会を開催
2023-02-27 16:00
日本の伝統行事の由来や意味を学ぶ「ひなまつり集会」を開催 お内裏様とお雛様に扮した教員も登場
2023-02-27 14:00
生徒・教職員の主体的な選択を尊重し、4年ぶりにマスク着用を求めない卒業証書授与式を挙行
2023-02-27 14:00
迫力の生演奏で豊かな情操を養う「芸術鑑賞会」を4年ぶりに開催 数々の受賞歴をもつ近畿大学吹奏楽部による圧巻のパフォーマンス
2023-02-24 15:00
奈良県下市町と近畿大学農学部が包括連携協定を締結 スマート農業による町内農業の発展等を目指して連携
2023-02-24 14:00
月経前症候群と月経前不快気分障害の診断•治療の実態を明らかに 課題を解消する教育を実施することで、有効な治療の普及に期待
2023-02-24 10:00
ダイヤモンド半導体の絶縁膜の界面に存在する欠陥の立体原子配列を解明 ダイヤモンド半導体の開発に貢献する研究成果
2023-02-22 15:00
飯塚市立小中一貫校幸袋校中学部にて出張講義を実施 短期大学の多彩な授業に触れ、自己の将来を考える機会を創出
2023-02-17 14:00
探究学習の祭典「クエストカップ2023全国大会」出場 中学校1年生が考える社会課題とその解決策を発表
2023-02-16 14:00
ゆずジェラート「へぐりっこ」プロテinを新発売 近畿大学農学部生が産官学連携でゆず栽培から商品企画まで行う
2023-02-16 14:00
近畿大学農学部水産学科 海棲哺乳類研究室が保育園等を訪問 園児らとイルカ研究を題材にしたレクリエーションを実施
2023-02-15 15:00
市民公開講座「肝炎・肝がんについて知ろう!」を開催 アルコール性肝炎について近畿大学病院の専門医が講演
2023-02-15 14:00
直下型地震発生を想定した災害対応訓練 近畿大学・和歌山県警・那賀消防組合・紀の川市が合同で実施
2023-02-15 13:00
経営学部生がパッケージをデザインした新商品「近大粕汁」を発売 近大酒の酒粕を有効活用したフリーズドライ製品
2023-02-13 15:00
近畿大学経営学部が老舗化粧品メーカー・桃谷順天館と共同研究 「美と健康」をテーマにイベント出展し、プロテイン商品をPR
2023-02-13 14:00
経営学部生が産官学金連携でテントサウナを活用したイベントを企画 地域金融機関と連携し、地方創生と地域経済の活性化を学ぶ
2023-02-10 14:30
関西の各大学との連携プロジェクト~水都大阪アカデミア~を開催します
2023-02-10 14:00
女子大学生が"選ぶ"ことを楽しめるペンケースを共同開発 近畿大学経営学部×カミオジャパン"sankaku PENCASE"を発売
2023-02-09 14:00
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種後の副反応に関する基礎医学論文の科学的欠陥を明らかに ワクチンの正しい理解啓発へ
2023-02-08 23:00
近畿大学農学部農業生産科学科の学生たちが作った、なら近大農法(ICT農法)のイチゴをECサイトで販売開始します。
2023-02-08 15:00
附属豊岡高校 令和4年度卒業証書授与式を挙行 但馬地域の高校で一番早い卒業式
2023-02-08 13:00
近畿大学附属新宮高校の生徒がヨガを体験 本校卒業生のインストラクターを招き、心身の健康について考える
2023-02-07 14:00
食品ロス削減に向けてフードドライブイベントに参加 賞味期限切れ前の災害時備蓄食料を寄付
2023-02-07 14:00
筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の核酸医薬を開発 発症に関与するタンパク質の異常凝集を抑制し、治療効果を発揮
2023-02-06 14:00
近畿大学九州短期大学の教員が飯塚市立筑穂中学校で出張講義 中学生が福祉について考える機会を創出
2023-02-06 13:00
「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」キャンパス内の学生経営ラーメン店 2代目経営者決定
2023-02-03 15:00
東京パラ水泳日本代表 南井 瑛翔選手×中村ブレイス トレーニング用義足 試作品完成!2/8にプールでテスト装着
2023-02-03 14:30
腹部大動脈瘤の発症を抑制し、縮小させる成分を発見 手術するしかなかった腹部大動脈瘤に、治療薬創出の可能性を示唆
2023-02-03 14:00
飯塚市主催イベント「エコスタいいづか」に近大生が協力 地元住民の方々と一緒に、環境にやさしいランタンを制作
2023-02-02 14:00
世界初!イルカに触れずに年齢を推定する方法を開発 野生ミナミハンドウイルカの生態解明と保全に繋がる研究成果
2023-02-02 11:00
公務員志望の法学部生が八尾市の課題解決に取り組む八尾市役所で成果報告会を実施
2023-02-01 16:00
近畿大学生物理工学部と和歌山県が広域防災拠点に係る覚書を締結 大規模災害発生時における災害応急活動を支える
2023-02-01 16:00
日本MGMリゾーツの次世代リーダー育成プログラムに近大生が参加 大学の垣根を越え、世界で通用するビジネススキルを養う
2023-02-01 15:00
近畿大学経営学部が老舗ゴム企業と共同開発 化粧の不便さを解消したい!化粧用指型シリコーンパフ「ゆびパフ」
2023-02-01 14:00
国内バイオディーゼル燃料製造事業 現状打開の糸口を探る! 生産コスト面における限界性を明らかに
2023-02-01 13:00
「近畿大学九州短期大学 オペレッタ」を3年ぶりに開催 保育科の学生が2年間の学習成果を発表
2023-01-31 16:00
分極を利用した静電反発の克服による荷電π電子系の積層を実現 ~有機半導体の新たな設計指針の確立に期待~
2023-01-31 14:00
第66回日本学生科学賞で内閣総理大臣賞を受賞した本校生徒の受賞報告会を開催
2023-01-31 14:00
健康・栄養講座と素材のうまみを体験する料理教室を開催 学生対象「食の大阪で味覚を研ぎ澄まそう!in KINDAI」
2023-01-31 13:00
科博連サイエンスフェスティバルにイベントブース『そうだ、里山を知ろう。』を出展 ~近畿大学総合社会学部 村松ゼミとの共同~
2023-01-31 11:00
絶海の岩礁ベヨネース列岩から新種のウオノエ科甲殻類を発見 ~龍のような宿主で暮らす「六分儀」~
2023-01-30 15:00
新日本科学と近畿大学が共同研究契約を締結 ‐ 呼吸器感染症の流行を抑制しうる新規経鼻ワクチン技術の研究開発を開始 ‐
2023-01-30 14:00
近大前商店街の大人気店が、ついに近畿大学構内に出店! 「味店焼マン 近畿大学Eキャンパス店」プレオープン
2023-01-27 14:00
二酸化炭素の吸着で磁石になる多孔質材料を開発 ~ガス吸着に伴う構造変化に起因する磁気相変換は世界初~
2023-01-27 11:00
「大阪フィルハーモニー交響楽団 鑑賞会」を開催 ドナウ交響楽団主催の国際指揮者コンクール優勝者を指揮に迎えて
2023-01-26 14:00
「第31回 近畿大学文芸学部芸術学科造形芸術専攻展」を開催 造形芸術専攻全員の卒業制作、約100点を展示
2023-01-26 14:00
経営学部生が産学連携でドライ納豆を使った商品を共同開発 ドライ納豆とオートミールを組み合わせた「納豆屋さんのグラノーラ」
2023-01-24 16:00
農学部生が育てた近大ICTイチゴを使用 産学連携で開発した「近大ICTイチゴサンド」を数量限定で発売
2023-01-23 14:00
ナノサイズの3次元構造を有する高効率光熱変換材料の開発に成功 光で変換された熱を利用する触媒の新しい高活性化の手法を提案
2023-01-20 14:00
節分限定!近大マグロなどを贅沢に使用した「近大恵方巻」2種を近畿大学水産研究所3店舗にてテイクアウト販売
2023-01-19 14:00
三重県指定史跡「名張藤堂家邸跡」の活用促進をめざして名張市との共同研究展示会を開催
2023-01-18 11:00
SDGsをテーマにした遊んで学べる社会課題解決ゲームを考案 ダウンロードして誰でも遊べるように一般公開を予定
2023-01-17 14:00
筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症の根本治療へ 異常なRNAを抑えるタンパク質群を発見
2023-01-16 02:00
近畿大学 客員教授の辰巳 琢郎氏による特別授業 「人狼ゲーム」を舞台化した公開公演も実施
2023-01-12 15:00
令和4年度 近畿大学附属和歌山高等学校 卒業証書授与式 和歌山県内の高校で一番早い卒業式を挙行
2023-01-12 14:00
堀江 貴文氏による特別イベントを開催 理系学生および起業を目指す学生のためのトークセッション
2023-01-12 14:00
近畿大学経営学部×ハイアールジャパンリージョン 冷蔵庫をデコレーションするビジネスコンテストを開催
2023-01-12 11:00
芸人 西野 亮廣氏による講演会を開催 起業を志す学生らに「これからの時代の歩き方」を語る
2023-01-11 15:00
日本を代表するトウガラシ「鷹の爪」の全ゲノムを解読~多様なトウガラシを生み出すための基盤に~
2023-01-11 14:00
近畿大学とNTTドコモがメタバース空間を活用した学生同士の交流に関する実証実験を開始
2023-01-10 15:00
園児の安全に対する意識を向上させる「交通安全教室」を実施 交通ルールを知り、判断力を養うことで大切な命を守る
2023-01-10 14:30
胎児エコーの遠隔診断で、先天性心疾患の早期発見と治療に成功 IoT技術を使った先端医療で大学病院が地域医療機関を支援
2023-01-10 14:00
高分解能PET装置で従来よりも高画質な画像を撮像 正確な診断が可能となり、認知症の早期治療への貢献に期待
2023-01-06 14:30
近畿大学の養殖技術で生まれたハイブリッド種「ブリヒラ」にニチレイフーズのアセロラ餌の技術を用いた「アセロラブリヒラ」を開発 1月11日(水)よりベイシア全店舗で限定販売
2023-01-06 14:00
近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校ダンス部 全国大会「Dance Drill Winter Cup 2023」に出場し、上位を目指す
2023-01-06 14:00
健康食品に使用される有機ゲルマニウムの鎮痛作用メカニズムを解明 難治性疼痛治療薬開発への応用に期待
2023-01-06 13:00
近畿大学とくら寿司が連携し、持続可能な養殖業の取り組みを拡大 ブリとヒラマサのハイブリット種「ブリヒラ」を全国の店舗で販売
2023-01-04 10:00
近大ICTメロンを使用した新商品「近大ICTメロンパン」 農学部生と地域商品ブランド「irodori kintetsu」による共同開発
2022-12-23 17:00
近畿大学経営学部生が書道用品メーカーの呉竹と共同開発 「想いが消えない色紙セット」を限定発売!
2022-12-23 16:00
近畿大学経営学部と青木松風庵がZ世代に和菓子の魅力を発信 「月化粧」のミルク餡を使った、新しいどら焼きを期間限定販売
2022-12-23 16:00
近畿大学文芸学部生が「2023年 近鉄のバレンタインフェア」スペシャルバッグのデザインを3年連続で担当
2022-12-23 15:00
日本システム技術×近畿大学学生起業家「やるかやらんか」 Z世代学生向け新サービス開発における協業開始
2022-12-22 14:00
「近大産チョウザメカリー」新発売 地元企業との連携でキャビア生産に伴う未利用魚を有効利用
2022-12-22 13:30
近大の研究成果にもとづいて開発されたキリン堂オリジナル商品 ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減する機能性表示食品 「楽美健快 近大サプリ 青みかんKα」を発売
2022-12-22 11:30
近畿大学経営学部と富山県立山町が連携協定を締結 立山町の豊富な観光資源を基盤に、地域社会の活性化をめざす
2022-12-22 11:00
近畿大学入学式 3年ぶりにつんく♂氏が総合プロデュース 在学生から男女混合パフォーマンスユニットを募集
2022-12-21 16:00
イチゴうどんこ病菌が生涯で放出する胞子数を世界で初めて解析 化学農薬のみに依存しないうどんこ病防除法への応用に期待
2022-12-20 13:00
「なら近大農法」で栽培した近大ICTイチゴを数量限定販売 産官学連携事業の一環として
2022-12-19 15:00
近畿大学附属和歌山高等学校 ラグビー部・サッカー部 2年連続全国大会W出場が決定し、壮行会を開催
2022-12-19 14:00
近畿大学経済学部生が産官学連携での地域活性化をめざし 地域コミュニティアプリ「ピアッザ」で堺市の魅力を発信!
2022-12-19 14:00
さくらインターネット、高知工科大学、シティネット、近畿大学、東京大学、他と共同でBeyond 5Gに関する研究を開始 ~高知県に設置したLocal5Gとさくらのクラウドを用いて広域分散コンピューティングの実証実験を開始~
2022-12-19 13:00
附属農場産「近大おいし蕎麦」「近大おいし鴨」使用のメニューを地元和歌山で人気の和食専門店「信州そば うどん 信濃路」で販売
2022-12-16 16:00
近畿大学附属和歌山高等学校1年生を対象に「SDGs講演会」を実施 防災と平和について学び、社会課題に目を向ける
2022-12-16 14:00
近畿大学経営学部×株式会社Hakobot 東大阪キャンパス内で自動運転配送ロボットの実証実験を実施
2022-12-15 15:00
近畿大学経営学部と富山県立山町が連携協定の締結式を開催 立山町の豊富な観光資源を基盤に、地域社会の活性化をめざす
2022-12-15 14:00
スポーツで地域活性化! 近畿大学産業理工学部が「野球教室」を開催 福岡ソフトバンクホークスの元選手が小学生60人に直接指導
2022-12-15 14:00
農学部生が育てた「近大ICTイチゴ」を使用 「幸せを運ぶイチゴケーキ」を12月21日(水)から期間限定で販売
2022-12-14 16:00
メタバースを活用したVR英会話レッスンを実施 生徒が最新技術に触れることで、将来への視野を広げる
2022-12-14 14:00
京都大学共同研究チームによる「オーロラ研究講演会」を開催 主体的な学びの大切さを知り、自身の進路について考える
2022-12-13 14:00
東大阪市指定文化財「旧河澄家」でクリスマス会を実施 経営学部生が運営するイベントで地域コミュニティの活性化を図る
2022-12-13 14:00
堺市と学校法人近畿大学が包括連携協定を締結しました
2022-12-12 15:30
近大発ベンチャー企業100社の創出を目指し「近大ビジコン」を開催 関西圏で活躍中の起業家や投資家などが審査
2022-12-12 15:00
近畿大学×高麗サイバー大学 日韓国際交流会を開催 韓国語を学ぶ学生が現地の学生とオンラインで交流
2022-12-12 14:00
近畿大学工業高等専門学校「2022年度市民公開講座」 名張市民産学金官連携推進協議会主催の研究シーズ紹介を同時開催
2022-12-12 10:00
参議院議員・近畿大学経済学部客員教授 青山 繁晴氏講演会 「魂からの国造りをもう一度」
2022-12-09 14:30
日本赤十字社と生徒会による「献血活動」を実施 高校生が献血の現状を理解し、命の大切さを学ぶ
2022-12-09 14:00
近畿大学工業高等専門学校と国立曽爾青少年自然の家が共催 「小学生向けサイエンススクール」に近畿大学生らも協力
2022-12-09 10:00
医師主導治験にて新規術前療法後の外科切除の有効性を証明 予後不良な局所進行肺がんにおいて新たな治療に大きな期待
2022-12-08 21:20
幼稚園児と大学相撲部員の交流イベント「もちつき大会」を開催 日本の伝統行事や正月の文化について理解を深める
2022-12-08 15:00
日本航空株式会社協力のもと航空会社の実務を学ぶ講演会を開催 コロナ禍からの回復が進む業界への就職支援の取り組み
2022-12-07 15:30
株式会社格付投資情報センター(R&I)社の格付で7年連続AAを獲得 極めて強い学生募集力や産学連携の取り組み等が評価を受ける
2022-12-07 15:00
高校生対象「年金セミナー」を初開催 世代と世代が支えあう、公的年金制度を高校生が学ぶ機会
2022-12-07 14:00
近畿大学×編集工学研究所「DONDENフェス2022」"マンガから日本の知を探る"をテーマにしたイベントを共同開催
2022-12-06 15:30
中学3年生・高校1年生対象の「薬物乱用防止講演会」を開催 学校薬剤師とスクールカウンセラーが薬物の危険性について啓発
2022-12-06 14:00
学生がキャンパス内でサウナイベントの実証実験 燃料には近大が研究開発した固形燃料"バイオコークス"を使用
2022-12-05 15:30
卒業生の協力で一人暮らしの学生や留学生に食料品を提供 近畿大学全6キャンパスほかの学生5,000人を支援
2022-12-05 15:00
飯塚市主催「エコLightナイト」で近大生が児童とランタン制作 廃材を活用した制作イベントを通し、エコや省エネについて考える
2022-12-05 14:00
野村グループによる「金融・経済に係る教育プログラム」を初開催 高校生が将来を見据え、金融・経済・資産形成を学ぶ
2022-12-05 14:00
国内初!患者会の要望で非小細胞肺がんの医師主導治験を実施 分子標的治療薬の適応拡大を目指す
2022-12-02 17:40
附属広島中学校東広島校 2年生を対象に税関職員の出張講義「職業講演会」を実施
2022-12-02 15:30
機能性セラミックス薄膜複合フレキシブル基板の開発に関するお知らせ
2022-12-01 16:00
湖北工業株式会社と近畿大学理工学部 スーパーコンティニウム光源用ファイバの新構造及びプリフォームの共同研究に関するお知らせ
2022-12-01 15:00
近畿大学吹奏楽部のコンサート「第62回定期演奏会」12月9日(金)フェスティバルホールにて開催
2022-12-01 14:30
近畿大学経営学部×株式会社NTTドコモ 学生の行きつけのお店にキャッシュレス導入提案を実施
2022-12-01 14:00
農学部学生が病院食のオリジナルメニューを考案 今が旬の曽爾村産「ほうれん草」を使用した茶碗蒸しを提供
2022-12-01 14:00
医薬品等の副作用で生じるミトコンドリア毒性の指標分子を特定 創薬研究における医薬品の新たな毒性評価法への応用に期待
2022-12-01 08:50
「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」キャンパス内の学生経営ラーメン店 次期出店者の選考会を実施
2022-11-30 15:00
超小型人工衛星「宇宙マグロ1号」プロジェクト! 国際宇宙ステーションからの放出をパブリックビューイング
2022-11-30 14:30
「食」を通じてヒト・モノを繋ぐ、学生のSDGsプロジェクト 本泉寺子ども食堂で、学生が食品ロス削減を兼ねたイベントを実施
2022-11-30 14:30
「わたしの世界を広げ、仲間と共に未来を考える」 広島県と山形県の高校生による探究学習の交流会を実施
2022-11-30 14:00
幸南食糧×近畿大学農学部 共同研究開発 金賞健康米が大阪府学校給食(特別支援学校)に採択されました
2022-11-29 14:30
近畿大学附属湯浅農場産のギフト用「近大みかん」 株式会社オークワでの初の販売を12月1日(木)から開始
2022-11-28 16:00
東京パラ水泳日本代表 南井 瑛翔選手×中村ブレイス パリパラを見据えたトレーニング用義足製作プロジェクト始動
2022-11-28 14:30
ロンドン五輪個人銀、東京五輪団体・個人銅の古川 高晴選手が浪速警察署の歳末警戒部隊発足式で一日警察署長に就任
2022-11-28 14:00
カーボンニュートラルの実現に向けて大学と商社が連携 バイオコークスを社会実装し、鉄鋼業界のCO2排出量削減を目指す
2022-11-28 13:00
「SDGs WEEK in KINDAI 2022 ~みんなのSDGs 近大のこれまでとこれから~」 古着ファッションショーや講演会を3年ぶりに対面で開催
2022-11-25 15:00
マレーシアの政府と国公立大学関係者が東大阪キャンパスを訪問 リハビリテーションの取り組みと障がい学生支援を視察
2022-11-25 15:00
近大産アマゴから採卵した「近大いくら」を12/1から数量限定で発売 和歌山県新宮市のふるさと納税の返礼品としても提供
2022-11-25 14:00
経営学部生が近大通りの飲食店を活性化! スマホアプリ「sassy」とコラボした集客キャンペーンを実施
2022-11-24 16:00
「WEST EXPRESS 銀河」おもてなし企画第3弾 吹奏楽部と地域のダンスチームとのコラボでウェルカム演出を披露
2022-11-24 14:00
日本茶の魅力を伝えたい!近畿大学経営学部×宇治園 学生手作りの屋台カフェでお茶のスイーツセットを期間限定販売
2022-11-22 15:30
近畿大学附属高校が教育改革と国際バカロレア普及促進を目的に3年ぶりに大規模教員研修会「SET KINDAI」を開催
2022-11-22 15:00
近大生が高校生と一緒に飯塚市の地域活性化に貢献 飯塚高校「まちなか文化祭」のイベント空間をデザイン
2022-11-22 14:00
「どんな病気にも効く薬はないの?」小学生の疑問や不安を解決 近畿大学薬学部教員による体験型の「お薬教室」を開催
2022-11-21 15:00
第4回近畿大学エネルギーフォーラムを開催 "オール近大"でエネルギーの現状と将来に関する最新研究を発表
2022-11-18 15:00
東大阪市×近畿大学 包括連携協定に基づき、介護予防事業で連携
2022-11-18 14:30
"着物になれなかった着物生地"を活かしたアイピロー いと半×近畿大学 共同開発「シル近ピロー」販売 ~着物を「着る」から「使う」へ コロナ禍で激変した日常に癒しを~
2022-11-18 14:00
自転車組合の協力による通学用自転車の整備点検を実施 保護者や教員が生徒の安全な下校を見守る
2022-11-18 14:00
学生の進路選択のサポートイベント「学生のための企業技術発表会」 企業の技術者が独自技術を学生に直接アピール
2022-11-17 18:00
近畿大学生による「泉州タオル」オリジナルギフトセット LUCUA 1100のポップアップショップにて販売
2022-11-17 15:00
日本政府事業の一環で米国人大学院生ら10人がキャンパスを来訪 相撲部・邦楽部の見学や、近大マグロの試食も
2022-11-17 14:30
【受験研究社】話題作『ゾンビ英単語』採択校・山脇学園と、「ゾンビ学」の権威・近畿大学・岡本 健准教授による中学・高校と大学との連携の取り組み:授業内で中学生向けにオンライン講義を実施
2022-11-16 15:30
医学部教授2名が「Highly Cited Researchers 2022」に連続選出 臨床医学部門において本学医学部より2年連続同時受賞の快挙!
2022-11-16 14:00
近畿大学工業高等専門学校 今年度最後のオープンキャンパスを開催 受験シーズン目前!入試に役立つ対策講座を実施
2022-11-16 14:00
近畿大学附属高等学校 洋弓部1年 和田 蒼選手 史上最年少の16歳4カ月でアーチェリー日本代表入り
2022-11-14 15:00
近畿大学建築学部×AQUA コインランドリーを生かす空間デザインを共同研究
2022-11-14 14:00
"いのちの講演家"岩崎 順子氏による人権教育講演会を実施 中学生が「いのちの大切さ」を学ぶ
2022-11-14 14:00
近畿大学薬学部生による紀州アカモクPRイベント第4弾 「美になる海藻 紀州アカモクを味わいに行こう!!」
2022-11-11 16:00
近大生が飯塚市の地域活性化に貢献 「第7回ぶっくりモールin 飯塚 2022」でイベント空間をデザイン
2022-11-11 14:00
ロンドン五輪個人銀メダル、東京五輪個人・団体銅メダルの古川 高晴選手が堺市で教育講演会に出演&アーチェリー実演
2022-11-11 14:00
近畿大学水産研究所がオンラインで公開講座を開催 安心・安全で持続可能な養殖魚育成に関する最新研究を紹介
2022-11-09 15:00
なら近大農法(ICT農法)を用いてメロン栽培を学んだ農学部生が信貴山のどか村でメロンの収穫・販売に挑戦
2022-11-09 14:00
福島県川俣町の復興支援としてICTを活用したSDGs探究学習を提案 探究学習用デジタルワークブックを制作し、授業を実施
2022-11-07 14:00
地元の名産品「泉州タオル」の良さを実感してもらうため近畿大学生が「ロハスフェスタ万博2022秋」に出店
2022-11-04 14:00
近畿大学工業高等専門学校 第3回オープンキャンパス 総合システム工学科4コースの体験イベントを実施
2022-11-04 14:00
妊娠につながる良好なマウス受精卵を選ぶ革新的AI開発に成功 -不妊症の原因となる卵子の質の評価に応用可能-
2022-11-04 13:00
近畿大学の事務組織にAIチャットボットを導入して業務を効率化 教職員からの問い合わせに24時間自動応答
2022-11-02 16:00
近畿大学総合社会学部村松ゼミと総合地球環境学研究所がゆるキャラ「地球犬」が活躍するSDGsステージショーを開催
2022-11-02 16:00
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 産官学連携で開発した「アンスリウムチーズケーキ」を限定販売
2022-11-02 16:00
冬のギフトは近大で!お歳暮に近大関連商品が登場 実学教育の成果として「近大マグロ」などを販売
2022-11-02 14:00
日本で発生事例のないベゴモウイルスを沖縄のトマトで特定 日本各地のトマト産地における海外からのウイルス侵入に警鐘
2022-11-02 10:00
オンデマンド授業「今後も受講したい」学生78.7% 視聴速度と成績評価の相関は見られず
2022-11-01 14:30
近畿大学農学部と菅原町水利組合が包括的連携に関する協定を締結 豊かで活力のある地域社会の形成と発展への寄与をめざす
2022-11-01 14:00
東大阪市主催「HANAZONO EXPO」「近大マグロの紅白丼」をはじめ、近畿大学関連企画を多数出展
2022-11-01 14:00
福岡県警から講師を招き「暴力団排除・薬物乱用防止教室」を開催 高校生が暴力団被害防止と薬物乱用の危険性を学ぶ
2022-10-31 14:00
「赤ちゃん先生プロジェクト」をオンラインで実施 生まれたことへの感謝を体感し、命の大切さを学ぶ
2022-10-28 14:00
複合アニオン材料の構造決定における実験と計算の融合的アプローチ
2022-10-28 14:00
火起こしや勾玉作りなどを体験する「トキメキ探検ツアー」を実施 中学1年生が古墳時代の生活体験から歴史を学ぶ
2022-10-28 14:00
地元福山市の歴史を探求!「古城散策ツアー」を開催 神辺城の歴史を知り、後世に受け継ぐ
2022-10-28 14:00
西日本最大級の大学祭「第74回生駒祭」を開催 3年ぶりに復活した飲食屋台に、全店キャッシュレス決済を導入
2022-10-27 15:00
近畿大学九州短期大学「第56回梅華祭」を3年ぶりに開催 「第44回まつり菰田」と合同開催で地域と連携
2022-10-27 15:00
直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 学生消防団員が消防署でのレインジャー訓練に参加
2022-10-27 14:00
近畿大学情報学部棟に見守りセンシングシステムを導入 学生生活をサポートするAI技術の開発に取り組む
2022-10-27 13:00
近畿大学農学部とのコラボ、なら近大農法(ICT農法)で育てた「のどか村天空メロン(赤肉メロン)」を使用した赤肉メロンジェラートの販売を開始!
2022-10-27 09:30
「近大おいし鴨」を有田川町のふるさと納税返礼品として提供 近畿大学と有田川町の包括連携協定の一環として実施
2022-10-26 16:00
近畿大学農学部祭「第34回飛鳥祭」を3年ぶりに対面で開催 「近大マグロ解体ショー」や農学部生が栽培した野菜直売も!
2022-10-26 13:00
近畿大学生物理工学部祭「第30回きのくに祭」3年ぶりに対面開催 一般の方も参加可能な岩出・紀の川エリアの一大イベント
2022-10-25 14:00
新型コロナウイルスワクチン職域追加接種 学生・教職員にオミクロン株対応ワクチンの接種機会を提供
2022-10-24 16:00
近畿大学文芸学部生が大型トラックのラッピングデザインを手掛ける 産学連携で考案したキャッチコピーをあしらい企業をPR
2022-10-24 15:00
近畿大学医学部および近畿大学病院を大阪府堺市へ移転 起工式を執り行い、本体工事に着工
2022-10-24 13:00
近畿大学附属豊岡高等学校・中学校「秋のオープンスクール」 3年ぶりにすべてのプログラムを対面にて開催
2022-10-21 14:00
近大附属福岡高等学校 陸上競技部、ボウリング愛好会 飯塚市長を表敬訪問し、全国大会の結果を報告
2022-10-21 14:00
近畿大学と第一生命保険株式会社が包括連携協定を締結 健康増進やリカレント教育等の観点から地域社会の活性化をめざす
2022-10-20 15:00
近大九州短大附属幼稚園の園児がサツマイモの収穫を体験 農家の方や食べ物への感謝の気持ち、自然への興味を育む
2022-10-20 14:30
看護師への第一歩「戴灯式」を開催 コロナ禍を乗り越え、医療従事者になる責任を胸に誓いを行う
2022-10-20 14:00
近畿大学発ベンチャー企業の創出拠点「KINCUBA Basecamp」 24時間利用可能なインキュベーション施設を開設
2022-10-20 13:30
近畿大学附属和歌山中学校の生徒が「近大おいし蕎麦」の収穫を体験 12月には「信州そば うどん 信濃路」で販売予定
2022-10-19 16:00
豪華客船「飛鳥Ⅱ」で近大マグロの解体ショーや講演を実施 新宮港寄港の際には養殖生簀の特別見学ツアーも!
2022-10-19 14:30
近大生が「ナイトリバー in 飯塚2022」をプロデュース 遠賀川河川敷が市民の憩いの場として活用されることをめざす
2022-10-19 14:00
サントリー「ボス とろけるカフェオレ(関西限定)」 経営学部生がキャンパス内で商品プロモーションを実施
2022-10-19 14:00
腸内細菌が作るフェネチルアミンが末梢セロトニン産生を促進 骨粗しょう症や過敏性腸症候群の治療法開発への応用に期待
2022-10-19 13:00
近畿大学建築学部生がUR新千里東町団地の仮囲い広告をデザイン 千里ニュータウンひがしまちの特徴と歴史を表現
2022-10-18 15:00
しんいいづか商店街「ぶらり市」を3年ぶりに開催! 産学連携事業として近大生参加により商店街を活性化
2022-10-18 14:00
高校1年生・中学3年生対象の「薬物乱用防止教室」開催 薬物の危険性を理解し、正しい認識と判断力等を身につける
2022-10-18 14:00
近畿大学農学部生が葛城市の特産物「二輪ギク」の収穫を体験 農業体験を通じて生産者と交流しながら農業振興を学ぶ
2022-10-18 14:00
近畿大学総合社会学部生がNHK朝ドラ「舞いあがれ!」を応援 朝ドラゆかりの廃校で凧揚げ生中継&東大阪にまつわる企画展示を実施
2022-10-17 10:00
近畿大学経営学部×株式会社NTTドコモ 大学生のキャッシュレス決済利用促進をめざした実地調査を実施
2022-10-14 15:30
近畿大学アンチエイジングセンター 第29回市民公開講座 「生き生き元気な人生を送るための税と災害対策」
2022-10-14 14:30
観光スポットの疑似体験ボックス「映えスタ」を開発 Z世代が考える「高強度段ボール」活用の実証実験を実施
2022-10-14 11:00
学校関係者を対象にICTを活用した授業を公開 Google認定トレーナー資格を持つ教員によるワークショップも
2022-10-13 14:00
近畿大学農学部×奈良県曽爾村「そにのわの台所katte」 農学部生らが曽爾村特産のほうれん草のレシピブックを制作
2022-10-12 15:00
飯塚市立小中一貫校穂波東校中学部にて出張講義を実施 専門知識に触れ、自己の将来について考える機会に
2022-10-12 14:00
「高専名張祭2022」を3年ぶりに開催 オープンキャンパスと小中学生ロボットコンテストも同時開催
2022-10-12 10:00
戦場カメラマン 渡部 陽一氏による教育講演会を開催 平和・命・人権の大切さを国際的な視点から学ぶ
2022-10-11 14:00
広島県のアパレルメーカー 弘文株式会社が新社名として近畿大学総合社会学部生考案の「株式会社C2」を採用
2022-10-07 15:00
持ち帰り寿し店「小僧寿し」が「『近大生まれ本鮪』まぐろの日祭」を開催 10月8日(土)~10日(月・祝)・15日(土)・16日(日)に限定販売
2022-10-07 11:00
近畿大学附属福岡高等学校 芸術鑑賞会「学校寄席」開催 高校生が落語を鑑賞し、伝統芸能に触れる
2022-10-06 14:00
近畿大学農学部と奈良病院による「食事満足度向上プログラム」 水耕栽培のキヌアベビーリーフを病院食として提供
2022-10-06 14:00
近畿大学がキャリア支援をDX 大学公認OB/OG訪問サービスとして「ビズリーチ・キャンパス」を導入 学生と多様なキャリアの卒業生(OB/OG)や内定者(プレOB/OG)との接点を強化し、早期からのキャリア支援を実現
2022-10-06 13:00
海外の若手研究者・技術者を対象とした研究炉スクールを開催 アジア・太平洋地域の原子力人材育成に貢献
2022-10-05 15:30
福祉で地域や企業を繋いでいくコミュニティスペース「ひとつなぎカフェ」 室内空間デザインと家具製作で協力
2022-10-05 14:00
24年の歴史を持つ、近畿大学理工学部「数学コンテスト」 Withコロナで3年ぶりに対面開催!
2022-10-04 15:00
学生が「本好きになる空間」をデザインし、手作りで施工 コロナ禍で減ってしまったコミュニケーションの活発化をめざす
2022-10-04 14:30
ハウスダストなどによる鼻の不快感を軽減する「機能性表示食品 近大サプリ 青みかん」を新発売
2022-10-04 14:00
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 「かわまたバーガー シャモメンチ」を新発売
2022-10-03 14:30
近畿大学産業理工学部(福岡キャンパス)日髙 健(経営ビジネス学科教授)が新学部長に就任
2022-10-03 14:00
近畿大学工学部(広島キャンパス)荻原 昭夫(情報学科教授)が新学部長に就任
2022-10-03 14:00
近畿大学水産研究所・水産養殖種苗センターが国際貢献 インドネシア企業の社員が3カ月間にわたり養殖技術を学ぶ
2022-10-03 14:00
近大附属新宮高等学校・中学校の吹奏楽部が観光列車をおもてなし 「WEST EXPRESS銀河」JR新宮駅到着時にウェルカム演奏
2022-09-30 16:00
近畿大学アンチエイジングセンター 第28回市民公開講座 オリンピック出場者らが直接指導する健康スポーツ教室を開催
2022-09-30 14:30
4年ぶりに第35回「I LOVE 遠賀川」を開催 近畿大学の大学生・高校生らがボランティアとして清掃活動に参加
2022-09-30 14:00
有給インターンシップを大阪府地域金融機関で初の取り組み ~近畿大学と共同企画~
2022-09-30 14:00
社会にやさしい理容室を「SDGs Barbers」として認定 小規模経営の理容室でも積極的にSDGsに取り組むきっかけに
2022-09-29 15:00
近畿大学×Ag Venture Lab×農林中央金庫 農学部生向け起業家育成イベントを開催
2022-09-29 14:00
潰瘍性大腸炎とクローン病の発症メカニズムを解明 完治が困難な炎症性腸疾患の新たな治療法開発に期待
2022-09-29 10:00
就職活動に臨む学生を応援!「就職活動決起大会」を開催 ヤフー(株)代表取締役社長 小澤 隆生氏が近大生を激励!
2022-09-28 15:00
世界初!チョウザメの超メスの存在をPCR検査で証明 チョウザメの全メス生産に向け大きく前進
2022-09-28 15:00
公務員志望の法学部生が八尾市の課題解決に取り組む 政策提案型授業の成果をアリオ八尾で展示
2022-09-28 14:00
野生イルカの体長を触らずに測り、保全につなげる 自由に泳ぐ野生イルカの体長を簡便に推定する方法を確立 3Dカメラ撮影による簡便な方法で、野生のイルカ85頭の体長を測定し、「成長曲線」を得た
2022-09-28 10:00
近畿大学経営学部×なにわ健康ランド湯~トピア 女子大生の集客と夜間利用者の増加をめざし「なにけん夜祭」開催
2022-09-27 15:00
傘のシェアリングサービス「アイカサ」を導入 傘の無駄な廃棄をなくし、SDGsやカーボンニュートラルに貢献
2022-09-27 13:00
「第10回院生サミット」を3年ぶりに対面で開催 大学院の全研究科が相互交流し、新たなイノベーション創出を目指す
2022-09-26 14:00
近畿大学附属福岡高等学校「第38回吹奏楽部定期演奏会」を開催 チームワークと演奏技術の集大成を披露
2022-09-26 14:00
近大をすすらんか。×INOVE+(イノベプラス) スペシャルコラボのカレーラーメン300食を大学生に無料提供
2022-09-22 15:00
コロナ禍に入学した高校生が最後の思い出づくりに奮闘 Withコロナで3年ぶりに保護者来場の文化祭を開催
2022-09-22 14:00
科学技術振興機構が主催する科学イベント「サイエンスアゴラ2022」で、名古屋大学×近畿大学の研究者・科学デザイナー・科学コミュニケーターが共創した「次世代コドモサイエンス」の科学捜査実験をオンライン開催します!
2022-09-22 14:00
近畿大学農学部 公開講座を3年ぶりに対面開催 ニホンウナギの生態や「オーガニック」の定義としくみを学ぶ
2022-09-22 14:00
近畿大学が体育会学生に特化した就職サポートを開始 クラブ活動と就職活動の両立をめざして
2022-09-21 16:00
近畿大学附属高校が体育祭を大阪城ホールで初開催 Withコロナの開催法を模索し、3年ぶりに全校生徒約3,000人が参加
2022-09-21 15:00
近畿大学文芸学部芸術学科 版画ゼミ 教員×学生×卒業生の交流展 「Exlibrist takes a walk – 蔵書票展 vol.2」を開催
2022-09-21 14:00
オミクロンBA.1株のG446S変異がワクチン誘導型T細胞の抗ウイルス機能を高めることを発見
2022-09-21 10:00
近畿大学奈良キャンパスで袴ファッションショーを初開催 農学部生がモデルとなり、卒業式を彩る衣装を紹介
2022-09-20 16:00
日本茶の魅力を伝えたい!近畿大学経営学部×宇治園 「秋のほうじ茶尽くしセット」を期間限定で販売
2022-09-20 15:00
和歌山をテーマにした"食・SDGs・アート・ステイ"の体験イベントで近大産の養殖魚やマンゴーを使用したSDGsに貢献するメニューを提供
2022-09-16 16:00
来場型の大学祭を3年ぶりに開催 産業理工学部大学祭「柏の森祭2022 あつまれ柏の森」
2022-09-16 15:00
交換留学生向け「武道プログラム」を2年半ぶりに再開 武道体験を通じて、留学生が日本の歴史や文化を学ぶ
2022-09-15 16:00
自然環境保全をテーマとした学生のアート作品を展示・販売 あべのハルカス近鉄本店で「近大アートマルシェ」を開催
2022-09-14 15:30
551が…やなくて、近大オーキャンが「あるとき~!」 esportsイベントでは人気お笑い芸人がMCで登場
2022-09-14 14:00
近畿大学が誇るその道のプロたちがあなたの悩み・疑問を解決 "近大「それってなんなん?」相談所"を開設
2022-09-13 15:00
コロナ禍で発表機会を失った学生が活躍できるステージを! 近畿大学経営学部の学生が考案「FestiBLUE」開催
2022-09-13 14:30
定型抗精神病薬「ピモジド」の化学修飾により新規難治性疼痛治療薬として極めて有望な化合物の創製に成功
2022-09-13 14:00
東京五輪・日本代表選手が、東大阪市の小学生を指導 10月1日(土)にアーチェリー無料体験会を実施
2022-09-12 14:30
保護者懇談会「KINDAIフェア」を3年ぶりに全国8会場で対面開催 コロナ禍での大学生活や学修状況への理解を深めてもらう機会に
2022-09-09 14:30
令和4年度サイバーセキュリティ教室を開催 スマホやネットに潜む危険を知り、高校生の被害を防ぐ
2022-09-09 14:00
ハルカス300(展望台)×近畿大学×近大学生起業家 共同企画! 日本一高いビルの絶景とともに"ととのう"『Highest Sauna』 2022年9月17~19日、9月23~25日の6日間限定開催
2022-09-09 14:00
近畿大学経営学部生が敬老の日向け商品を和菓子店と共同開発 孫の写真がのし紙になる!3種の味のプリンどら焼きセット
2022-09-08 16:00
近畿大学と大阪府薬剤師会による薬剤師のための新型コロナウイルスワクチン接種研修プログラム
2022-09-08 15:30
近大マグロをはじめとする近畿大学の研究成果を贅沢に使用! 産学連携で生まれた「近大味めぐりおせち」の第2弾を発売
2022-09-08 15:00
大学初!「きんてつ鉄道まつり2022 in五位堂」にブース出展 子どもたちが模型の自動券売機で定期券の購入操作を体験
2022-09-08 14:00
近大生発!完全受注式の弁当販売サービス「クルメシ。」 フードロス問題の解決、昼食時の混雑回避に向けた実証実験
2022-09-07 15:00
近畿大学奈良キャンパスでフードトラックが営業開始 学生に充実したキャンパスランチを提供
2022-09-07 14:00
「東大阪未来プロジェクト2022」最終プレゼン会実施【大阪から始めるSDGs】
2022-09-06 14:00
キャベツを強制的に開花させるために必要な花成ホルモン量を推定 ―花を咲かせにくい植物の開花誘導技術の開発に期待―
2022-09-05 18:00
イネが病原菌の感染力の源を検出して免疫を誘導する仕組みを解明 病気に強い植物の開発に期待
2022-09-05 14:00
「きたまちといろ・といろ市」に近畿大学農学部生が出展 なら近大農法で栽培した近大ICTメロンと関連商品を紹介
2022-09-02 14:00
健康の悩みに応じた薬膳茶を提供する「選茶」サービス クラウドファンディングを活用して資金調達と実証実験に取り組む
2022-09-01 15:30
夏期インターンシップに参加できなかった学生の救済企画 「インターンシップリベンジ」で学生をサポート
2022-09-01 15:00
世界初!指定難病 自己免疫性膵炎の病原性細菌を同定 健全な腸内環境が自己免疫性膵炎の予防と治療に役立つことを示唆
2022-09-01 10:00
障がい者雇用を進める学校法人近畿大学のグループ会社 「株式会社近大ウィズ」が特例子会社に認定
2022-08-31 15:30
乳酸菌が細胞外膜小胞を介して免疫を活性化する仕組みを解明 日々摂取する細菌の全容解明や、腸内環境改善への応用に期待
2022-08-31 14:00
ベゴモウイルス抵抗性によりトウガラシの生産量が倍増 生産現場でのウイルス病被害の低減に期待
2022-08-30 12:00
商品認知度"0%"の米菓を若者に知ってもらうには!? 近畿大学経営学部生×「バンザイ山椒」コラボ プロジェクト 大学生ならではのアイデアでPR&コラボ商品発売
2022-08-29 10:00
「近畿大学研究シーズ発表会」を開催 大学の最新研究をベースとした産官学連携活動を推進
2022-08-26 14:00
近畿大学×帝京大学×アース製薬 海外研修プログラムを3年ぶりに再開 ベトナム市場でアース製薬製品のマーケティング戦略を提案
2022-08-25 15:30
KISS LABO esportsプロジェクト始動! 近畿大学とUHA味覚糖がesports向けサプリメントを研究開発
2022-08-24 15:30
大阪の名産品「泉州タオル」を届けたい 近畿大学経営学部生がポップアップストアを開催
2022-08-24 15:00
近畿大学奈良キャンパスで小学生対象の公開講座「農ラボ」を開催 実験を通して理科の楽しさを知り「理科離れ」を防ぐ
2022-08-24 14:00
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 「かわまたジェラート 完熟いちご」を新発売
2022-08-22 15:00
モノづくり施設「THE GARAGE」にて法人会員向け親子工作教室を開催 法人会員間の交流と利用促進を図る
2022-08-22 14:00
近畿大学国際学部 留学プログラム完全再開 学生542人が米国、台湾、韓国での留学へ出発
2022-08-19 14:30
ゲノムとAIにより食道がんの術前化学療法の効果を予測 -ゲノムと免疫情報を基にした精密医療に期待-
2022-08-09 00:00
近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所の拠点スペースが完成 デザインの力で課題を解決する「高度デザイン人材」を育成
2022-08-05 15:00
香り成分「β-カリオフィレン」の吸入に血管保護効果があることを発見 ニコチンによる動脈硬化の抑制効果にも大きな期待
2022-08-05 15:00
近畿大学農学部生考案のオリジナルメニューを病院食として提供 東大阪特産の「オカワカメ」、旬の香味野菜「夏ミョウガ」を使用
2022-08-05 14:30
551が…やなくて、近大オーキャンが「あるとき~!」 8月20日・21日、1日1万人規模のオープンキャンパスを開催
2022-08-04 15:00
近畿大学文芸学部生が大阪韓国映画祭の公式ロゴをデザイン 駐大阪韓国文化院の依頼を受け、文化交流促進と活性化を図る
2022-08-04 14:30
経営学部生がプロジェクト管理を実践で学ぶ 医療法人社団青藍会グループ100周年の記念品を制作
2022-08-03 15:00
近畿大学が栽培・研究するフルーツとのコラボ商品を開発! 「近大柑橘」ブラッドオレンジ ポップコーン、近大マンゴースイーツを販売します
2022-08-03 14:30
近畿大学九州短期大学保育科で公開講座を実施 親子で知育楽器の制作と楽器を使った音楽遊びを体験
2022-08-03 14:00
シルクのようになめらかな近大マンゴー「愛紅」 千疋屋総本店日本橋本店と伊勢丹首都圏3店舗で販売
2022-08-03 14:00
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種後の症状に関連する実験データを科学的に評価 ワクチンに対する正しい理解を啓発
2022-08-02 23:00
近畿大学キャリアセンターが海外インターンシップを2年ぶりに再開 現地企業での就業体験からグローバルな視野を広げる
2022-08-02 15:00
「はばたけ!未来―関西美術大学選抜展」 近畿大学×大阪芸術大学 合同美術展を髙島屋大阪店で開催
2022-08-01 15:00
ヒト細胞内でRNA分解時に働く因子の役割を解明 細胞内におけるRNA分解機構の全容解明に期待
2022-07-29 09:10
「ブリ」のうまみと「ヒラマサ」の歯ごたえ 近大生まれのハイブリッド種「ブリヒラ」 2022年度初出荷分8/1(月)よりベイシア全店舗で販売開始
2022-07-28 15:00
和歌山県湯浅町と学校法人近畿大学が包括連携協定を締結 近畿大学の農学を中心とした総合力で湯浅町の地域活性化をめざす
2022-07-28 14:00
8月7日(日)医学部オンラインオープンキャンパス開催 キャンパスライフをリアルに体感する動画コンテンツを多数配信
2022-07-27 14:30
東大阪市立中学校の生徒と近畿大学理工学部 キャリア教育に係る体験学習を実施
2022-07-27 14:00
近畿大学附属湯浅農場で栽培した近大マンゴーを病院食として提供 近大奈良病院の食事満足度向上をめざして
2022-07-27 14:00
近畿大学九州短大「令和4年度 第3回オープンキャンパス」を開催 車いす操作やねんど遊びなどの模擬授業を通して学生生活を体験
2022-07-26 14:00
近大附属豊岡高・中「夏のオープンスクール」を対面で開催 今年度から大きく変わった高校「特進コース」説明会も実施
2022-07-26 14:00
近畿大学医学部および近畿大学病院の移転準備工事が着工 仮囲いに近畿大学養殖魚のフォトギャラリーを展開
2022-07-26 14:00
あらゆる固形がんを8種に分類するプログラムを開発 がん治療薬である免疫チェックポイント阻害剤の効果を事前予測
2022-07-22 23:00
令和4年度「夏のオープンスクール」開催 個性あふれる体験授業とクラブパフォーマンス
2022-07-22 14:00
近畿大学附属湯浅農場産「近大マンゴー」を阪神百貨店等で販売開始 和歌山・大阪・奈良の飲食店で近大マンゴーを使用したスイーツも提供
2022-07-22 14:00
生理の痛みに魚の効果? 産後に魚の摂取頻度が多い女性は中等度以上の月経痛を有するリスクが低い
2022-07-22 03:00
中学生・高校生向け体験型公開講座「深海微生物探検隊」を開催 大学生と一緒に「深海微生物の不思議」について学ぶ
2022-07-21 14:00
近大高専、国際高専、サレジオ高専、神山まるごと高専(仮称)4校が、「第1回私立高専合同進学説明会」を開催 ~2022年7月31日(日)於 KIT虎ノ門大学院(東京都港区)~
2022-07-21 10:00
近畿大学通信教育部と屋久島おおぞら高等学校が高大連携に係る覚書を締結 通信制高校卒業者の大学進学率向上を目指す
2022-07-20 17:00
様々ながん細胞株を培養可能な無血清培地を開発 抗がん剤開発や食肉代替品の「培養肉」生産につながる研究成果
2022-07-20 15:00
近畿大学生物理工学部オープンキャンパスを開催 最先端の研究を紹介、入試に役立つ講演会も実施
2022-07-20 11:00
世界初!マスクの使用実態と付着する細菌・真菌について検証 コロナ禍で習慣となったマスク着用の衛生的な方法の啓発に活用
2022-07-19 10:00
「近畿大学研究シーズ発表会」を東京で開催 首都圏における産学連携活動のさらなる推進をめざして
2022-07-15 15:30
551が…やなくて、近大オーキャンが「あるとき~!」 7月24日(日)、3年ぶりに1万人規模のオープンキャンパスを開催
2022-07-15 14:30
近畿大学産業理工学部 来場型オープンキャンパスを開催 施設紹介や模擬講義などを通して近大での学びを体感
2022-07-15 14:00
近畿大学経営学部×JR西日本 若者に奈良県の魅力を発信! YouTubeチャンネル「奈良に行くなら。」を開設
2022-07-15 14:00
近畿大学農学部オープンキャンパス開催「未来はイロ色。」をテーマに講演・体験イベントを実施
2022-07-15 14:00
「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」 経済的な理由等で進学が困難な生徒に入学金・授業料・寮費等を免除
2022-07-15 13:30
近畿大学生が共同開発した機能性ミニバッグ"サメ革バディバッグPeg" 一般販売開始&気仙沼市ふるさと納税返礼品に
2022-07-14 14:00
「キッズチャレンジ in 近大福岡高校」を3年ぶりに開催 高校生が地域の小学生に楽しい学びを提供
2022-07-14 14:00
元科捜研研究員の近畿大学生物理工学部教員が高校で出張授業 模擬事件を通じて科学捜査を疑似体験するグループワークを実施
2022-07-12 14:00
対面開催のオープンスクールでiPad模擬授業や看護体験を実施 新設のアクティブラーニング用教室「iRoom」も初公開
2022-07-11 14:00
尿中エクソソームを用いて膀胱がんを診断する新たな検査法を確立 患者負担の少ない、膀胱がんの早期診断が可能に
2022-07-08 18:00
イルカが胸びれで相手をこする行動に体表面をケアする機能 社会的・衛生的な機能をあわせ持つ社会行動であることが明らかに
2022-07-08 14:30
近畿大学水産研究所×近畿大学附属新宮高等学校 高校生が近大マグロのふ化を観察
2022-07-08 14:00
令和4年度第1回オープンキャンパス開催 「金属強度実験」「ソーラーカー入門講座」など体験イベントを実施
2022-07-06 14:00
近畿大学附属生石農場産ビーツ使用のメニューを地元・和歌山で人気のカフェ「toco*towa DELI」で販売
2022-07-06 14:00
近畿大学九州短大「令和4年度第2回オープンキャンパス」を開催 情報・デザイン分野の模擬授業や幼稚園見学を実施
2022-07-06 14:00
VR技術で「近大マグロ」の生簀に潜水! グランフロント大阪「ナレッジキャピタルワークショップフェス」開催
2022-07-05 15:00
近大ICTメロンを使用したオリジナルケーキ 農学部生と人気洋菓子店シェ・アオタニによる共同開発第2弾
2022-07-05 14:30
Google発の事業アイデア検証手法「Design Sprint」 集中プログラムで、近畿大学の学生起業家の事業成長を支援
2022-07-05 14:00
「esports Arena」を活用した授業でイベントの企画・運営を学ぶ 学生企画のeスポーツイベントを全6回実施
2022-07-04 15:00
近畿大学農学部食品栄養学科×なら歴史芸術文化村 子供の自尊心育成を目指した「親子食育プログラム」を開催
2022-07-04 14:00
築60年以上の木造平屋建ての空き家をリノベーション 地域住民の活動拠点「菰田のこもり場」で交流イベントを開催
2022-07-04 14:00
近畿大学附属高等学校が国際バカロレア認定校に 世界水準でグローバルに活躍できる人材の育成をめざす
2022-06-30 15:00
近畿大学×(株)ネクスト・アクシス 包括連携協定を締結 奈良県における地域課題の解決と新たな価値創造をめざす
2022-06-30 14:30
小学6年生を対象にオープンスクール「中学Fes」を開催 様々な体験型企画で近大福山の魅力に触れる
2022-06-30 14:00
コロナ禍で生じたキャンパス内のランチ難民を救いたい! 「クルメシ。」の実証実験を開始
2022-06-29 16:00
近畿大学建築学部生が企画から関わった商業施設「石切回廊」 7月2・3日に学生企画のオープニングイベントを開催
2022-06-28 16:00
近大生とのコラボ企画「残布を活用したApple Watchバンド」をクラファンで先行販売開始 ビジコン優勝アイデア「捨てられる服に新しい選択肢を」の製品化に向けたサステナブルな取り組み
2022-06-27 12:30
近畿大学工業高等専門学校 小中学生ロボットコンテスト2022 「全日本小中学生ロボット選手権2022」三重県地区予選会
2022-06-27 10:00
Osaka Metro「ぶらりウォーク」に近大コラボコースが登場! 近畿大学文芸学部生が企画した「奇奇怪怪☆大坂巡り」
2022-06-24 14:00
NHK杯全国高校放送コンテスト ラジオドキュメント部門に初出場 近畿大学附属福岡高等学校 放送部が全国ベスト4をめざす
2022-06-24 14:00
起業家人材育成のためのプログラミング講座「G’s CAMP KINDAI」開講 起業の際の強みとなるよう、3日間でプログラミングの基礎を習得
2022-06-23 15:00
生物理工学部人間環境デザイン工学科プロデュース 「人にやさしいものづくり」を追求した新しい学習スペースが誕生
2022-06-23 14:00
近畿大学文芸学部・東大阪市の町工場と共同でデザイン ジャンカラ「ディープ布施店」6/24グランドオープン!
2022-06-23 14:00
近畿大学国際学部×関西棋院 関山 利道九段による講演会 「囲碁界のサラブレッドに学ぶ囲碁と人との距離感」
2022-06-22 14:00
参議院議員通常選挙 近畿大学生30人が期日前投票立会人に
2022-06-22 13:00
近畿大学法学部 特別講義「日本とベトナムの関係」開催 最前線で活躍する外交官の講演を通して、国際関係の知見を得る
2022-06-21 14:00
安価な有機ホウ素化合物を用いてマルチカラー円偏光発光を実現!
2022-06-21 12:00
新宮市の地域活性化について考えるフィールドワークを実施 熊野速玉大社など新宮市の重要な観光資源4カ所を訪問
2022-06-17 14:00
脳科学に基づいたディープラーニングの新しい手法を開発へ 産学連携で基礎研究の発展促進をめざす
2022-06-17 14:00
大人気の「近大マグロ丼」を3年ぶりに学内で提供 農学部学生自治会主催による学生のためのイベントが復活!
2022-06-16 11:00
『運命のタックル』車いすのラガーマンと、癌と闘うラガーマン 二人の挑戦から障がい者スポーツを通した共生社会を考える
2022-06-15 15:00
「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」×ケンミン食品 グルテンフリー&ヴィーガン対応の冷凍ラーメンを数量限定販売 6/20(月)キャンパス内店舗で、発売記念イベントを実施
2022-06-15 14:00
近畿大学附属福岡高等学校 生徒の家族がホストファミリーに 姉妹都市サニーベール市の交流生受け入れを3年ぶりに実施
2022-06-14 14:00
納豆独特のクセを抑えて誰もが食べられるスイーツを開発 ヴィーガン納豆チョコレート「Kin Chocolate」を販売
2022-06-13 15:00
深刻な雷災害に悩むマレーシアの防災に貢献 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)に採択
2022-06-10 15:00
新型コロナウイルスの社会的影響について調査 夫婦関係への影響や、ワクチンへの不安と接種の関係などが明らかに
2022-06-10 14:00
全生徒対象「安全な通学と自転車の整備点検」を実施 自転車組合の協力による通学用自転車の点検で事故を未然に防ぐ
2022-06-10 14:00
近畿大学九州短期大学附属幼稚園で「地震・火災・防犯訓練」実施 命を守る大切さや避難方法を園児が楽しく学ぶ
2022-06-09 14:00
生きたまま染色体を診た受精卵から健康な子牛を産ませることに成功!
2022-06-09 10:00
近畿大学附属広島中学校東広島校3年生が平和学習を実施 広島平和記念公園などを訪問し、平和について考える
2022-06-08 14:00
次世代ロボット開発者の古田 貴之氏による講演会を開催 最先端のロボット技術に触れることで小学生の探求心を育む
2022-06-07 14:30
近畿大学附属農場で栽培した南高梅を病院食として提供 奈良病院×附属農場のコラボレーション
2022-06-07 14:00
AR機能を搭載した「ワンダーマスク」の商用化実証実験を実施 「てんしばスポーツフェスタ2022」で来場者先着50名に配付
2022-06-03 15:30
近畿大学経営学部1年生に上方落語家の桂 花團治 氏が直接指導 落語でコミュニケーション力やプレゼンテーション力を養成
2022-06-03 14:00
大学院「実学社会起業イノベーション学位プログラム」(修士課程) 令和5年(2023年)4月開設予定(設置構想中)
2022-06-02 15:30
東広島消防署高屋分署建設プロジェクト 近大生が新庁舎のデザイン案を東広島市長にプレゼンテーション
2022-06-02 14:00
ゾンビ・ホラー好き注目の『ゾンビ英単語』が6月7日にいよいよ発売!<近畿大学 ゾンビ研究所×受験研究社×カワセミ>による学生出版・産学連携プロジェクトが遂にゴールへ!
2022-06-02 11:00
夏のギフトは近大で!お中元に近大関連商品が登場 実学教育の成果として「近大マグロ」等を販売
2022-06-01 16:00
附属和歌山高等学校・中学校「令和4年度 芸術鑑賞会」を開催 歴史ある茂山千五郎家の狂言を鑑賞し、日本の伝統文化に触れる
2022-06-01 14:00
不織布マスクの上に付けるプラスチック製マウスシールド 「近大W(ダブル)マスク」300個を奈良県理容生活衛生同業組合に寄贈
2022-05-31 14:00
産学官連携でAI分析を導入、売上を最大化 従来のIoT製造現場に独自AI分析システムを導入 生産ロスを最小化し稼働率を最適化
2022-05-31 14:00
ヘルスケア分野等に関する新事業ビジネスプランを創出する「カレッジラボ」を開催します
2022-05-30 12:00
月経前症候群(PMS)と腸内フローラの関連性を研究 PMS患者は特定の腸内細菌が減少していることを世界で初めて確認
2022-05-28 03:00
全校生徒・教職員による「避難・防災訓練」を実施 災害発生時に必要な知識と対応を学ぶ
2022-05-27 14:00
「令和4年度 第1回オープンキャンパス」を開催 色彩の基礎を学ぶプログラムや保育科の模擬授業を実施
2022-05-23 14:00
モノづくり拠点「ACADEMIC THEATER Annex THE GARAGE」が第14回日本マーケティング大賞 地域賞を受賞
2022-05-20 16:00
農業副産物を動物の食事として有効活用 近畿大学農学部からアドベンチャーワールドへ近大ICTメロンの摘果を提供
2022-05-20 15:00
第94回アカデミー賞・国際長編映画賞受賞「ドライブ・マイ・カー」 共同脚本を担当した近畿大学卒業生の大江 崇允氏による講演会開催
2022-05-18 14:00
官学連携の災害対策ワークショップ(第1回)をオンラインで開催 ~市民協働の防災まちづくりを目指して~
2022-05-18 11:00
イネの成長と免疫のエネルギーバランスを調整する仕組みを解明 病気に強いイネの開発に期待
2022-05-16 18:00
駐バングラデシュ日本国特命全権大使 伊藤 直樹氏による講演会 「バングラデシュと日本」を開催
2022-05-13 15:00
近畿大学が大学法人として初めてクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入 ~デジタル化で職員の働き方改革を後押し~
2022-05-13 11:00
近畿大学水産研究所奄美実験場 新管理棟の竣工式典を挙行 充実した実験設備や学生・研究者用の宿泊室を完備
2022-05-11 15:00
参議院議員・近畿大学経済学部客員教授 青山 繁晴氏講演会 「未知なる扉が開く世界」
2022-05-10 14:00
近畿大学薬学部と東大阪の町工場が共同開発した「近の鶏卵」使用 「近の鶏卵カステラ」を5/10から販売開始
2022-05-10 13:00
近大通り連合商店街に学生を呼び戻せ! ワクチン3回接種者に1,000円分のクーポン券配付で地域振興に貢献
2022-05-06 15:00
近畿大学経営学部×JR西日本 大阪環状線の駅周辺を快適に! 実地調査によってバリアフリーの飲食店へのルート案内を発信
2022-04-28 15:00
おうち時間を親子で楽しく!DIYキット商品を開発 近畿大学短期大学部生がMakuakeで「まるっちワゴン」販売開始!
2022-04-28 14:00
超小型人工衛星打ち上げプロジェクト! 近大生が組み立てた「宇宙マグロ1号」が宇宙へ
2022-04-27 14:00
近畿大学附属和歌山中学校「情報ネットモラル教室」を実施 中学生がインターネットの安全な利用方法を学ぶ
2022-04-26 14:00
まもなく発刊!『ゾンビ英単語』の特設サイトが先行オープン <近畿大学 ゾンビ研究所×受験研究社×カワセミ>による学生出版・産学連携プロジェクトが最終段階へ
2022-04-26 11:00
近畿大学経営学部×ハイアールジャパンリージョン 家電に関する若者向けプロモーション等の共同研究を開始
2022-04-22 15:00
近大生による環境保全活動の支援自動販売機に講談社コミック「なないろ探訪記」とのコラボバージョンが誕生
2022-04-20 15:00
近大生が若者の駄菓子離れを食い止める! 駄菓子でつくった衣装のファッションショーで商品をPR
2022-04-20 14:00
近畿大学と大阪産業局が包括連携協定を締結 起業や新事業創出、社会問題の解決に挑戦する人材を育成
2022-04-19 17:00
学内事務手続の完全ペーパーレス化を実現 DXの推進によって、ニューノーマル時代の新たな教育環境を構築
2022-04-18 15:30
近畿大学附属新宮中学校1年生が熊野町で田植えを体験 紀伊半島大水害の復興地域で「ふるさと教育」を実施
2022-04-18 14:00
地元和歌山の魅力が詰まったバウムクーヘン『ぱんだの手むきみかんバウム 近大みかん使用』販売開始!
2022-04-18 14:00
情報学部長 久夛良木 健が学生を直接指導する「久夛良木ゼミ」"イノベーション"をキーワードに、学生へ未来を語る
2022-04-15 13:00
宿泊学習で訪れる吉野の一目千本の桜を守りたい! 近畿大学附属小学校2・3年生が「桜募金運動」を実施
2022-04-14 15:00
新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目) 和歌山キャンパスで学生・教職員及び昨年度の卒業生を対象に実施
2022-04-14 14:00
アジアチャンピオン受賞シェフが近大マダイ®を4種類の料理にアレンジ! 近畿大学とのコラボ企画第2弾 サステナブルな要素も取り入れたイタリアンディナー付き宿泊プランを販売 ホテルヴィスキオ大阪にて予約受付:2022年4月14日(木)14時から
2022-04-14 11:30
近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA(キンキュバ)」始動 2025年までに100社のベンチャー企業創出を目指す
2022-04-13 15:00
南部鉄器を日本の文化として持続的に製造するために鉄の溶解にバイオリサイクル燃料「バイオコークス」の導入をめざす
2022-04-12 15:30
新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目) 新入生にもワクチン接種の機会を提供
2022-04-08 14:00
青酸化合物を高感度で迅速・簡便に検出できる装置を開発 手のひらサイズで持ち運び可能、捜査や医療現場への導入に期待
2022-04-08 11:00
吉本興業ホールディングス株式会社 代表取締役会長 大﨑 洋氏が近畿大学の客員教授に就任
2022-04-07 16:00
近畿大学奈良病院が奈良県の「地域医療支援病院」に 公立・公的医療機関以外では奈良県初の承認
2022-04-06 16:00
近畿大学総合社会学部 金井啓子ゼミの学生がTwitter Japanと協働、18歳成人らに向けた「Twitterおとなの使い方マニュアル」の作成に協力
2022-04-06 15:00
炭焼き職人のSDGs!紀州備長炭の木酢液で弱酸性浴 臭いと色を適度に抑えた精製木酢液「Moder(モダー)」を新発売
2022-04-01 15:00
近畿大学附属高等学校・中学校 新校長に丸本 周生が就任
2022-04-01 14:30
【自治体初 学生が作ったVR職員インタビュー!】大阪広域水道企業団×近畿大学共同研究プロジェクトチーム「つなchan」がVRで職場を見学できる新サイトをオープン!
2022-04-01 14:00
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 新校長に藤井 寿久が就任
2022-04-01 14:00
近畿大学工業高等専門学校 新校長に齊藤 公博が就任
2022-04-01 14:00
近畿大学附属豊岡高等学校・中学校「令和4年度入学式」を挙行 但馬地域で一番早い入学式を対面で実施
2022-03-31 14:00
分子の「折り曲げ」に基づく新たな円偏光発光分子の開発に成功
2022-03-31 12:00
近畿大学11月ホールがリニューアルオープン 最新の音響・調光設備を備え、多様なイベントに対応可能
2022-03-30 14:00
5Gを活用し水中ドローンによる完全養殖クロマグロの状態監視の実証実験を実施~近畿大学水産研究所のいけす内の映像伝送および水中ドローンの遠隔操作によりダイバーの作業代替をめざす~
2022-03-30 12:00
大学案内『KINDAI GRAFFITI 2023』完成 948人の学生をゲリラ取材! 全国有名書店でも発売
2022-03-29 14:30
環境関連事業のエコリオと近畿大学バイオコークス研究所 『飼料原料のバイオコークス化に向けて共同研究を開始』 新資源の実用化で温室効果ガスの削減と循環型社会の実現を目指す
2022-03-29 14:00
近畿大学と東広島市が包括連携協定を締結 「Town&Gown構想」で産学連携を強化し、地方創生をめざす
2022-03-28 16:00
近畿大学×吉本興業株式会社「笑い」の医学的効果検証 第2弾 「笑い」によるがん経験者の生活の質向上とストレス緩和をめざす
2022-03-28 15:00
情報学部開設!オープニングセレモニーを開催 入学後すぐの「プログラミングBootCamp」で集中的に学ぶ
2022-03-28 14:00
近畿大学とインキュベイトファンド株式会社が包括連携協定を締結 アントレプレナーシップの人材養成を支援
2022-03-25 16:00
近畿大学が電子契約サービスを導入し、すべての契約書を電子化 脱ハンコで業務効率化とペーパーレス化を推進
2022-03-25 14:00
近畿大学と徳島大正銀行が包括連携協定を締結 地域社会の発展、教育・研究の新興及び人材の育成を図る
2022-03-24 15:30
新型コロナウイルス感染症による肺炎症状を自動診断 人工知能の活用で、画像診断を行う放射線医をサポート
2022-03-23 15:00
近畿大学国際学部グローバル専攻 新2年生288人がコロナ禍による6カ月の延期を経て、米国留学へ出発
2022-03-23 14:30
近畿大学の証明書発行、各種申込・決済手続をデジタル化 DXによって学生サービスの向上と業務効率化を図る
2022-03-23 14:00
一般入試志願者数確定 157,171人 4年ぶりの増加で過去最多、現役生の志願者数は昨年比118.6%
2022-03-22 15:00
二次元での量子シミュレーションの性能を検証する新手法を確立 量子シミュレータの開発に貢献する研究成果
2022-03-21 19:00
AR機能を搭載した「ワンダーマスク」の商用化実証実験を実施 「着けなければならないマスク」を「思わず着けたくなるマスク」に
2022-03-18 14:30
附属新宮高等学校・中学校へ保護者会からマイクロバスを寄贈 保護者負担を減らし、校外学習やクラブ活動の移動を円滑に
2022-03-18 14:00
好評につき今年も販売!近大みかんを使用したリキュール 「近大みかんのお酒です」3月22日(火)から限定販売
2022-03-17 14:30
日本MGMリゾーツの次世代リーダー育成プログラムに学生が参加 全編英語の講義で、世界で通用するビジネススキルを養う
2022-03-16 16:30
乳癌細胞のリンパ節転移につながるメカニズムを解明 細胞移動を誘導するタンパク質の解析による癌転移の詳細解明に期待
2022-03-16 15:00
近畿大学がAIチャットボット「PEP(ペップ)」を全学で導入 学生・教職員からのSlackでの問い合わせに24時間自動応答
2022-03-16 14:00
近畿大学令和3年度卒業式 3年ぶりに対面で実施 東京オリンピック出場の安永 真白選手(アーティスティックスイミング)が出席
2022-03-15 18:00
近畿大学九州短期大学 春のオープンキャンパスを初開催 社会人スキルを学ぶ授業の体験や附属幼稚園の見学を実施
2022-03-15 16:00
飛沫を吸引する空間飛沫除菌装置を開発 医療現場の知見を生かし、新型コロナウイルスの感染リスクを軽減
2022-03-11 15:00
オンライン就活のための学生用個室型ワークブースを設置 「就職に力を入れている大学」として就活生を環境面でも支援!
2022-03-11 14:30
近畿大学生のアイデアから生まれた子供のための光るマスク 産学連携のモノづくり施設で蓄光糸を使った発光マスクを共同開発
2022-03-11 14:00
「県営うだ・アニマルパーク」のPR動画が完成しました。
2022-03-11 11:00
学生起業支援イベント「Baby Steps! 初めての起業フェスタ」開催 在学生と入学予定者に起業をめざす仲間づくりの場を提供
2022-03-10 15:00
551が…やなくて、近大オーキャンが「あるとき~!」 3月20日(日)に、ハイブリッド型オープンキャンパスを開催
2022-03-10 14:00
近大ハニーを使用した若者向けのコンペイトウを販売 若い世代への普及を目指し、販売イベントに出展
2022-03-09 15:30
肝細胞がんにおいて奏効が生存期間の指標となることを証明 治療薬の有効性評価にかかる時間の大幅な短縮に期待
2022-03-09 15:00
附属福岡高等学校 第37回吹奏楽部定期演奏会を実施 コロナ禍の延期を経て、3年生にとって最後の卒業記念公演
2022-03-09 14:00
救急救命士に静脈路確保等の実習指導 教員が災害協定、支援活動の一環として実施
2022-03-08 14:00
近畿大学工業高等専門学校へ南都銀行からウッドベンチを寄贈 SDGs達成に向けて地域全体で取り組む
2022-03-08 14:00
附属広島中学校東広島校 中学2年生を対象に職業講演会を実施 総合学習「職業×SDGs」を通じ、地域企業の取り組みを知る
2022-03-07 14:00
原始左右相称動物・扁形動物の"原型(プロトタイプ)脳"から神経内分泌系の進化起源を特定
2022-03-05 04:00
令和4年4月、15番目の新学部「情報学部」を開設 esports施設などを備えた情報学部棟がグランドオープン
2022-03-04 15:00
近畿大学に国内最高クラスの設備を備えたesports施設を開設 全学生が利用可能で、学生によるイベント企画実施
2022-03-04 15:00
日本初!大豆イソフラボンによるチョウザメの全メス化に成功 安全な方法で効率的なキャビア生産をめざす
2022-03-04 14:00
糖尿病網膜症・黄斑浮腫の低侵襲早期診断法の確立とフェノフィブラートナノ粒子点眼による新規低侵襲治療法確立への可能性
2022-03-04 11:00
超低温の原子の気体が液滴となる新たな形成機構を解明 気体と液体の両方の特徴をもつ、物質の新しい状態
2022-03-03 14:00
純米酒「近大酒(KINDAISAKE)」を3/3(木)から販売 地元の老舗酒蔵と共同で製造し、近大ブランドで地域活性をめざす
2022-03-02 14:30
直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 県警機動隊・航空隊、那賀消防、県立医大等と連携し救助訓練
2022-03-02 14:00
世界初!熟練医を上回る精度の肝腫瘤画像診断AIを開発 AIによる超音波診断の実用化に大きな期待
2022-02-28 15:00
奈良が誇る柿を使ったワイン! 奈良の柿ワイン「柿の音」産官学連携で開発 3月20日より、1000本限定で販売開始
2022-02-28 14:00
近畿大学学生・教職員向けの出国前PCR検査サービスを開始 近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて最短3時間で証明書発行
2022-02-25 15:00
「近大キャビア」を使った一品を3月1日から期間限定で提供 ザ・キャピトルホテル 東急の中国料理「星ヶ岡」にて
2022-02-24 16:00
近大マグロが丸の内・大手町エリアを泳ぐ!? 企業の採用担当者に近大生をアピールするサイネージ広告を展開
2022-02-24 15:00
コロナ禍での栄養不足を解消する「近大ふりかけ」を開発 規格外の近大マダイ稚魚などの未利用食材を活用してSDGsに貢献
2022-02-24 14:00
世界初!チョウの幼虫がもつ硬い角の役割を解明 アシナガバチ類などの天敵から身を守る盾の役割を果たす
2022-02-24 14:00
近畿大学中央図書館 リニューアルオープン 開架図書冊数は従来の3倍、学内初のオールジェンダートイレも完備
2022-02-22 15:00
近畿大学とニチレイフーズが開発した「アセロラ真鯛TM」 お客様の高評価を得て、養殖業者との連携で商業生産し2月26日(土)からスーパー「ベイシア」全店舗で販売開始
2022-02-22 14:00
新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目) 2月24日(木)接種を実施開始について
2022-02-22 10:30
Heatherが近畿大学の大学生と産学連携で制作した通学BAGの予約販売を2月18日(金)からスタート 現役大学生のリアルな声で機能性とオシャレの両方が叶うバッグが完成!
2022-02-18 15:30
近畿大学産業理工学部×専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス 「協定校編入学試験に関する協定」を締結
2022-02-17 14:00
化合物「GT-7」が膵臓がん細胞の細胞死を誘導することを発見 これまでの抗がん剤とは異なる作用による新たな治療法の確立に期待
2022-02-17 10:00
和歌山県新宮市と近畿大学が包括連携協定を締結 医師不足に悩む新宮市立医療センターへ近畿大学病院から医師を派遣
2022-02-16 15:30
究極の原子核をつくるには ― 超重元素の「安定の島」に向けて前進 ―
2022-02-16 11:00
附属豊岡高校 令和3年度卒業証書授与式を挙行 但馬地域では一番早い卒業式、保護者等に向けてライブ配信も実施
2022-02-14 14:00
新型コロナウイルスのヒト細胞侵入を阻害する成分を発見 「あおもり藍葉エキス」の新型コロナウイルス感染予防効果に期待
2022-02-10 23:00
「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」×ケンミン食品株式会社 産学連携でグルテンフリーの冷凍ラーメンの開発をめざす
2022-02-10 15:30
新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目)を実施 2月28日から、まずは卒業・修了予定者を対象に開始予定
2022-02-10 15:00
食品ロス削減!フードドライブイベントに参加 近畿大学九州短期大学保管の賞味期限切れ前の災害時備蓄食料を寄付
2022-02-09 14:00
特定のコミュニティ内で個人所有物の無償レンタル・譲渡を支援する「Rentastic!(レンタスティック)」を2022年2月10日より近畿大学が運用開始 「過剰な消費の抑制」「廃棄物の削減」を目的に、学内サーキュラーエコノミー推進WEBプラットフォームを「大学初」導入
2022-02-03 14:00
近畿大学体育会相撲部の神﨑 大河選手が大相撲の武隈部屋に入門 近大相撲部から23人目の力士が誕生!
2022-02-02 17:00
海遊館と近畿大学の文理横断チームが研究調査を開始 水族館での鑑賞体験時の心理的効果を検証
2022-02-01 15:00
トウガラシのベゴモウイルス抵抗性に関わる遺伝子領域を特定 農作物のウイルス病被害と農薬過剰投与の低減に期待
2022-02-01 14:00
附属広島中学校東広島校「令和3年度 学習発表会」を開催 SDGsや稲作実習など総合学習で学んだ1年間の成果を発表
2022-01-31 15:30
近畿大学短期大学部生が共同開発した「近大みかん使用ぽん酢」 消費者の声を反映し、ラベルデザインをリニューアル
2022-01-28 14:30
地元大阪企画 第3弾「近畿大学」との産学連携コラボレーション 近大マグロ®を満喫!特別ディナー付き宿泊プランを販売 ホテルヴィスキオ大阪にて予約受付:2022年1月28日(金)から
2022-01-27 11:30
近畿大学経営学部の女子学生がモテる男性用コートをプロデュース 素材から縫製に至るまで日本製にこだわった逸品
2022-01-17 18:30
近畿大学と那賀消防組合との協定締結について「災害時における各種活動の支援に関する協定」
2022-01-17 14:00
「円偏光」を発生させる新たな有機発光ダイオードを開発 新しい3D表示用有機ディスプレイの製造等への応用に期待
2022-01-17 11:00
近畿大学短期大学部生が共同開発した機能性小型サメ革バディバッグPeg クラウドファンディングMakuakeにて国内販売開始!
2022-01-14 14:00
近畿大学経営学部生×藤田金属 鉄フライパンのキットを開発 小型の鉄フライパンを手作りできるワークショップを開催
2022-01-13 16:00
近畿大学経営学部 布施ゼミ × 岩塚製菓 フォトイベント開催 米菓「バンザイ山椒」の若者の認知度向上を目指す
2022-01-12 15:30
近畿大学が産官学連携でイチゴを栽培 「なら近大農法」で栽培した近大ICTイチゴを初収穫
2022-01-12 14:00
近畿大学附属湯浅農場開設70年 新本館の竣工式典を挙行 約100人を収容できる講義室や、学生・研究者の宿泊室を完備
2022-01-11 15:00
東急不動産の学生レジデンス「キャンパスヴィレッジ」 近畿大学と産学連携、学生目線での魅力向上プロジェクト ユーザーサイドから見た効果的な販促活動、入居者同士の交流促進策など
2022-01-11 14:00
近鉄百貨店バレンタインフェアのスペシャルバッグを近畿大学文芸学部生がデザイン
2021-12-24 14:00
純国産の金属3Dプリンター技術体系の確立へ 装置・部材メーカー3社および近畿大学が共同研究を開始
2021-12-24 10:00
株式会社格付投資情報センター(R&I)社の格付で6年連続AAを獲得 極めて強い学生募集力や産学連携の取り組み等が評価を受ける
2021-12-23 15:00
近畿大学通信教育部と現役大学受験専門塾「高学館」が連携し通信教育における卒業までの学習サポート制度「通信+(プラス)」を開始
2021-12-23 14:00
近大マグロのカップラーメンを香港で販売! 「近大マグロ使用 中骨だしのまろやか魚介塩ラーメン」
2021-12-22 11:00
通学型語学研修「ENGLISH CAMP at Kindai Fukuoka H.S.」を開催 生きた英語に触れ、コミュニケーション能力を養う
2021-12-20 16:30
近畿大学和歌山キャンパスのカフェテリアに紀州材のテーブルを導入 地元資源の使用で学生に快適な環境を提供し、地元産業にも貢献
2021-12-20 14:00
EGFR遺伝子変異肺がんにおける重要な治療標的を確認 がんを抑制する新たな治療法の導入へ大きな期待
2021-12-17 23:00
梅田エリアの魅力を発信する「UMEDA MEETS HEART2021」 近畿大学経営学部×JR西日本の産学連携プロジェクトを特別展示
2021-12-17 14:00
近畿大学附属和歌山高等学校創立以来初、全国大会へW出場 サッカー部・ラグビー部の壮行会を開催
2021-12-17 14:00
N/S高等学校、近畿大学、中央大学がバーチャルオープンキャンパスを開始 ~遠隔地での進路選択活動を支援~
2021-12-17 11:00
「第54回 生活発表会」開催 園児が一年間の成長を披露 近畿大学九州短期大学の学生が運営をサポート
2021-12-16 14:30
平群ブランド認定品!金時いもジェラート「へぐりっこ」を平群町内のこども園の給食で提供
2021-12-16 14:00
経済界で活躍する卒業生が、後輩に贈るメッセージ 学生時代や将来のビジョンについて語る「K-studio」を開催
2021-12-15 15:30
産官学連携商品の芋かりんとう「へぐりんとう」を新発売 近畿大学農学部生がサツマイモを生産し、文芸学部生がパッケージをデザイン
2021-12-15 15:00
【新製品】藤田金属と近畿大学のコラボによるフライパン第2弾 様々な料理に使える深型フライパンが誕生! 学生考案のオリジナルレシピ付き!
2021-12-15 14:00
阪神タイガース佐藤 輝明選手×東京五輪銅メダリスト古川 高晴選手 12/23「2021年近大の顔~母校でぶっちゃけ!~」トークイベント開催
2021-12-14 15:30
近畿大学研究チームが全面監修した児童向けノンフィクション小説 『よみがえれ、マンモス!近畿大学マンモス復活プロジェクト』
2021-12-14 14:30
近大生がキャンパス内で運営するラーメン店「近大をすすらんか。」 近畿大学奈良キャンパスで12月15日(水)に1日限定オープン
2021-12-14 14:00
医療従事者へ新型コロナウイルスワクチン3回目接種を実施 12月16日(木)・17日(金)・20日(月)近畿大学病院にて
2021-12-13 15:00
近畿大学通信教育部がコロナ禍で大学卒業を諦めた人を救う! コロナまん延期間に大学退学を余儀なくされた方の入学金を免除
2021-12-13 14:00
生徒会が日本赤十字社と連携して献血活動を実施 高校生が献血の現状を理解し、必要性を学ぶ
2021-12-10 14:00
「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」×ケンミン食品 学生経営のラーメン店で、グルテンフリー麺使用の特製ラーメン無料試食会を実施
2021-12-10 14:00
「第2回起業家育成フォーラム」開催 ビジネスプランコンテスト優勝チームに運営資金30万円を贈呈
2021-12-09 17:00
近畿大学×大阪府「健康キャンパスプロジェクト」 女性産婦人科医が女性のためのカラダと健康について講演
2021-12-09 15:00
近畿大学と大阪府薬剤師会による薬剤師のための新型コロナウイルスワクチン接種研修プログラム
2021-12-09 14:00
「SDGs WEEK in KINDAI 2021 ~近代(近大)から未来へ~」 古着ファッションショーでジェンダーレスや多様性について考える
2021-12-08 16:00
地元大阪の名産品「泉州タオル」を若い世代へ届けたい 近畿大学経営学部の学生が期間限定のポップアップストアを開設
2021-12-07 15:00
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 選手母校へ加湿空気清浄機ピュアウォッシャーを寄贈!『スピアーズ応援御礼!感謝・還元キャンペーン』近畿大学寄贈式のご案内
2021-12-07 14:00
うだ・アニマルパークで収集した、どんぐりの贈呈について
2021-12-06 14:00
近畿大学吹奏楽部「第61回定期演奏会」 コロナ禍で約20カ月間の活動自粛を経て2年ぶりに開催
2021-12-03 14:30
ウコンに含まれる成分が腸内フローラを介して脳・脊髄の炎症を抑制 プロドラッグ型「クルクミン」の多発性硬化症治療への応用に期待
2021-12-03 14:00
参議院議員・近畿大学経済学部客員教授 青山 繁晴氏講演会 「危機は去るのか、その先はどうする」
2021-12-03 14:00
近畿大学経営学部生がポスターコンテストに参加し、岩手県越喜来の6次産業化商品「ホタテのオリーブオイル漬け」をPR
2021-12-01 15:00
ハナショウガの主成分を酸で反応させ、生成物と反応経路を解明 将来的に新たな医薬品の開発につながる可能性
2021-11-30 15:00
5Gソリューション創出コンテスト 「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021 in 大阪」の受賞者が決定~産学連携により、5Gソリューション創出と地域社会の発展をめざす~
2021-11-29 17:30
近畿大学水産研究所オンライン公開講座「養殖研究の最前線」 キャビア量産化やゲノム編集技術に関する研究について講演
2021-11-26 15:00
今年度、最後のオープンキャンパス開催 受験シーズン目前!入試に役立つ対策講座を実施
2021-11-26 14:00
近畿大学とJTが産学連携で清掃活動を実施 地域の清掃ボランティアを通して環境保全に貢献
2021-11-26 14:00
近畿大学とよい仕事おこしフェア実行委員会が包括連携協定を締結 信用金庫の全国ネットワークを生かして地方創生に貢献
2021-11-25 16:00
若者の手書き離れを食い止めろ! 創業119年の筆書道用具メーカーと共に「書く」魅力を発信
2021-11-25 15:00
出版不況のなかで"売れる学術書"について研究 レポートに苦手意識を持つ学生に向けた「文章の書き方」本を発売
2021-11-25 14:00
天王寺ミオ×近畿大学農学部 「近大まるミオしぇ」12月に開催!! 近畿大学農学部の学生が育てた野菜マルシェを開催します。
2021-11-24 14:30
食品安全工学科が「国際果実野菜年2021」オフィシャルサポーターに! 学生が栄養・機能性・品質保持を学び、情報発信源として貢献
2021-11-24 14:00
マイボトルへドリンクを提供する実証実験を開始 ~近畿大学の"キャンパス内完全ペットボトルレス"実現をめざして~
2021-11-24 13:30
笑う門には福来る! 日本初、産官学の連携で「笑い」による集中力向上とストレス反応の改善効果を解明! ~キリン提供の脳トレアプリが脳血流を高めることも確認~
2021-11-24 11:00
日本初、Apple社認定の教育トレーニングセンターがオープン 革新的なアプリ開発を支援 11/26(金)開設記念イベントに夏野 剛氏と西村 博之氏が登壇
2021-11-19 16:00
冬のギフトは近大で!お歳暮に近大関連商品が登場 実学教育の成果として「近大マグロ」などを販売
2021-11-19 14:00
全生徒を対象とした「安全な通学と自転車の整備点検」を実施 自転車組合の協力による通学用自転車の点検で事故を未然に防ぐ
2021-11-19 14:00
産学連携による機能性バッグ"Peg"を米国で販売決定! 気仙沼市産ヨシキリザメの革を使用しSDGs・被災地復興に貢献
2021-11-18 15:00
「近大おいし鴨」を有田川町のふるさと納税返礼品として提供 近畿大学と有田川町の包括連携協定の一環として実施
2021-11-18 15:00
小学生が体と薬の役割を考える「お薬教室」を開催 大学との連携授業で薬に関する疑問や不安を解決
2021-11-18 15:00
一般的な鶏肉と比べてコレステロール値を25%低減した"アスリー鶏(ト)" 「近の大和肉鶏」を阪急うめだ本店で期間限定販売
2021-11-18 14:00
医学部教授2名が「Highly Cited Researchers 2021」に選出 臨床医学部門において本学より同時に2名受賞の快挙!
2021-11-17 15:30
近畿大学×敷島製パン株式会社 食品加工残渣でバイオコークスを製造 資源循環モデルの構築をめざす実証実験を開始
2021-11-16 14:00
令和4年度推薦入試(一般公募) 11月20日(土)全国20の試験地でスタート
2021-11-15 15:00
高校1年生・中学3年生対象「薬物乱用防止教室」開催 薬物の危険性を理解し、正しい認識と判断力等を身につける
2021-11-15 14:00
絶滅危惧種ニッポンバラタナゴの生態系保全に配慮して栽培された奈良産の農産物を「ぺたきんの恵み」ブランドとして認証
2021-11-12 15:00
近大産アマゴから採卵した「近大いくら」を11/12から発売 和歌山県新宮市のふるさと納税の返礼品としても提供
2021-11-12 14:00
令和3年度第3回オープンキャンパス開催 体験授業「身近な水の水質を調査しよう!」などを実施
2021-11-12 14:00
近畿大学とニチレイフーズが「アセロラ真鯛TM」を共同研究開発 11月16日(火)からスーパー「ベイシア」全店舗で限定試験販売 持続可能な養殖業に寄与するSCSA認証商品の販売は大手小売店初!
2021-11-12 13:00
工学部学生起業同好会が始動 大人も子供も楽しめるカードゲーム「団子屋くぅ」を開発
2021-11-11 15:00
全児童の個性あふれる作品を展示する「近小焼展」を開催! 一人ひとりが自由な発想で創造力を働かせ、豊かな感性を育む
2021-11-11 15:00
コロナ禍で妊婦の6人に1人が心理的苦痛を感じていることが判明 感染症への恐怖感だけでなく孤独感が関連
2021-11-11 04:00
農学部生による森林環境教育「中高大連携森林学習プロジェクト」 奈良県立高等養護学校の生徒に出張授業と森林体験等を実施
2021-11-10 14:00
「ハルカス学園祭」で多数の産学連携商品を販売 総合社会学部・田中 晃代ゼミと社会連携推進センターが出展
2021-11-10 14:00
地元からの支援で学生へ食料提供 東広島市とJA広島中央女性部から贈られた地元米を工学部生に配付
2021-11-10 14:00
近畿大学×株式会社NTTドコモ 「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021 in 大阪」最終選考会を開催
2021-11-10 14:00
近畿大学水産研究所監修 近大マグロエコバック&ミニポーチを発売 モノづくり拠点「THE GARAGE」でワークショップを開催
2021-11-09 15:00
日本における民間初かつ大学初の原子炉が臨界到達60周年 近畿大学原子力研究所の取り組みを紹介する特設サイトを開設
2021-11-09 14:30
路上喫煙等マナー向上をめざすプロジェクトを開始します ―デザインの力で行動を変える―
2021-11-09 14:00
文芸学部生デザインのソーシャルディスタンスサインを設置 ホスピタルアートで病院内をより明るく快適な空間に
2021-11-08 16:00
幼稚園内で移動遊園地とかけっこ教室を開催 コロナ禍でも園児が楽しめるイベントを保護者会が企画
2021-11-08 16:00
大学生と高校生が地域課題の解決に挑む「SDGs×問題解決プログラム」 地方に必要とされるサービスの開発から起業家精神育成を図る
2021-11-08 15:00
AR(拡張現実)機能を搭載したマスクを開発 コロナ禍のテーマパークや商業施設などでの活用をめざす
2021-11-08 14:30
半数体生物の性染色体上の性決定遺伝子を解明 ―コケがもつ現生生物最古の起源の性染色体―
2021-11-08 14:00
大阪府×近畿大学「健康キャンパスプロジェクト」 睡眠・体内時計外来の医師がコロナ禍での"よい睡眠"について講演
2021-11-04 16:00
卒業生の協力でコロナ禍の一人暮らし学生等に食料品を提供 全6キャンパスほかの学生5,000人を支援
2021-11-04 15:00
「新3K(かいてき、かわいい、かっこいい)」で農業の新たな魅力を発信 畑の中のランウェイで農作業服のファッションショーを開催
2021-11-04 14:00
秋の芸術鑑賞会「津軽三味線Live」を開催 本物の芸術に触れ、生徒の感性を豊かにする
2021-11-04 14:00
野生動物・絶滅動物ゲノムの機能解析を可能にする技術を開発 生物多様性の理解に向けた世界初の研究成果
2021-11-04 01:00
韓国・東國大学と協力し「高野町観光PR作品国際交流展」を開催 「大学のふるさと協定」の一環として地域活性化に貢献
2021-11-02 15:00
近畿大学工業高等専門学校 名張市移転10周年・創立60周年記念の式典動画を公開
2021-11-02 15:00
東京五輪・日本代表選手が、小・中学生を指導 生駒市でアーチェリー無料体験会を実施
2021-11-01 16:00
11月8日(月)から授業を対面中心で実施 より多くの学生にキャンパスに通学する機会を
2021-10-29 16:00
リオデジャネイロ パラ水泳日本代表 一ノ瀬 メイ 現役引退 今後も社会から"障害"をなくす取り組みを続ける
2021-10-29 15:30
近畿大学病院が大阪狭山市ふるさと応援寄附金返礼品を提供 「PET/CT もの忘れ脳ドック」等が受診できるチケットを追加
2021-10-29 14:00
ソフトウエア開発での効率的なウェブ検索方針を明らかに IT人材不足問題について開発効率向上による解決をめざす
2021-10-29 00:00
漁業の持続可能な発展・養殖水産物の普及に貢献 近大生まれの「ブリ」と「ヒラマサ」を「おいしいとこ取り」したハイブリッド魚! 大手回転寿司初!「ブリヒラ」 ―11月3日(水)から全国のくら寿司で期間・数量限定販売―
2021-10-28 11:00
学生による古着のポップアップストアを「近大通り」に開設 研究活動を目的とした文系学部横断の取り組み
2021-10-27 14:30
3学部が連携して開発した「ミソット(Misotto)」を先行販売 近大マグロ中骨エキス入り 味噌風味のチーズリゾット
2021-10-27 14:00
「理工系院生・学生のためのオール近大 業界研究フェア」を開催 日本を代表する優良企業100社との出会いの場をオンラインで提供
2021-10-26 16:30
令和3年度「秋のオープンスクール」を対面で開催 入試のポイントが分かる入試対策授業を実施
2021-10-26 16:30
「第73回生駒祭」2年ぶりの対面開催! すべての屋台でキャッシュレス決済 徹底した感染防止対策で実施
2021-10-26 16:00
就職活動に臨む学生を鼓舞する「就職活動決起大会」を開催 お笑いコンビのジャルジャルが就活コントで近大生を激励!
2021-10-25 16:00
奈良県うだ・アニマルパークの食イベントで、地元食材を使った学生考案のハンバーガーとデザートを提供
2021-10-25 15:00
直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 県警機動隊・航空隊ヘリコプター、消防はしご車による救助訓練も
2021-10-25 14:00
文化によって不幸に対する考え方が違うのか、日米で比較検証 日本人は「日頃の行い」の結果、不幸に見舞われると考えやすい
2021-10-25 14:00
近畿大学奈良病院小児病棟で「ハロウィンイベント」を開催 農学部×近大奈良病院×平群町がコラボ
2021-10-22 14:30
看護師への第一歩「戴帽式」を開催 コロナ禍を乗り越え、医療従事者になる責任を胸に、誓いを行う
2021-10-22 14:00
次世代型ロボット支援手術システム「CORI」を国内初導入 より短時間で高精度なオーダーメイド膝手術が可能に
2021-10-21 15:00
2年連続でオンライン大学祭を開催 「酒まつり」との共催で夜空を彩る870発の花火を打ち上げ
2021-10-20 14:00
陸上養殖したクエタマをみなべ町漁業生産組合が初出荷 地域産業活性のため近畿大学水産研究所が技術支援
2021-10-19 14:00
近畿大学工学部と東広島市が小中一貫教育推進事業の委託契約を締結 市内の中学生に大学教員が工学分野の最先端授業を実施
2021-10-18 14:00
キウイが皮膚を介してアレルギー関連抗体を産生することを発見 原因物質「キウェリン」を同定、発症リスク低減法の開発に期待
2021-10-15 16:00
令和3年度 第2回オープンキャンパス開催 総合システム工学科4コースの実験実習設備を見学し、学びを実感
2021-10-15 14:00
九州北部豪雨で流されたお堂を再建する「積祈(つみき)プロジェクト」 地域住民とともに建設した仮設のお堂が完成
2021-10-14 15:30
園児のサツマイモ収穫体験を実施 自然への興味、食べ物への感謝の気持ちを育む
2021-10-14 14:00
商工会議所と連携して「産官学金ビジネス大交流会」を開催 近大の最新研究を紹介することで共同研究・受託研究を推進
2021-10-13 15:00
【近畿大学×大阪広域水道企業団】共同研究プロジェクト「つなchan」始動
2021-10-13 14:00
附属広島中学校東広島校で「平和文化祭」を開催 平和学習を通じて札幌日本大学中学校と意見交換会を実施
2021-10-12 16:30
総合社会学部開設10周年記念シンポジウム 「わたしたちのこれまで、そして、未来へ」をオンライン開催
2021-10-12 14:00
ワクチン接種者を対象に3カ月ごとの抗体価の経時変化を調査 ワクチン効果の持続性や抗体価に影響を与える因子を明らかに
2021-10-11 14:00
日本初!環境騒音マップを閲覧できるWebサイトを開設 近畿大学独自開発のシステムで道路交通騒音を推計
2021-10-08 16:00
バーチャル空間で「オープンACT」を開催! アバターを使ったコロナ禍における新たな交流イベント
2021-10-08 15:30
大学生が大阪の観光業に役立つフェイスシールドを考案 クルーズ船上で関係者にプレゼンテーションを実施
2021-10-08 15:00
農学部生らが考案したオリジナルトマトソースを病院食で提供 近畿大学農学部・奈良病院と曽爾村との連携企画第2弾
2021-10-07 15:00
近畿大学農学部から日本赤十字社奈良県支部へ寄付金を贈呈 新型コロナウイルス感染症の対応にあたる医療従事者を支援
2021-10-07 15:00
2年ぶりの芸術鑑賞会 演劇「龍馬からの手紙」を開催 コロナ禍の高校生に龍馬からエール届け!
2021-10-07 14:00
新開発の素材を使った靴用脱臭グッズ「DaShoes(だっしゅーず)」を提案 (株)博有×近大生 クラウドファンディングを開始
2021-10-06 14:00
近大生による猿沢池やその周辺の環境調査・保全活動 「ひとななプロジェクト」を支援する募金ボタン付き自動販売機を設置
2021-10-05 15:30
AR機能付き「近大ICTメロンジェラートセット」販売開始 コロナ禍での友人・家族とのコミュニケーションのきっかけに!
2021-10-04 16:00
令和3年度「オープンスクール」を対面形式で開催 最新のiPad授業模擬体験や看護科の看護師体験を実施
2021-10-01 14:00
コロナ禍の受験生の不安解消をめざし「入試合格対策講座」と「オンライン個別相談」を実施
2021-09-30 15:00
飲食店起業を目指す学生にキャンパス内で店舗経営できる場所を提供 「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」10/4オープン!
2021-09-30 14:00
美容素材「トマト種子エキス」の角層セラミド増加および抗炎症作用による皮膚保湿効果が論文に!
2021-09-29 16:00
新型コロナウイルス感染症にまつわるストレスにより女子高校生の月経痛や月経前症候群が悪化していることが判明
2021-09-29 00:00
最先端の次世代基盤技術と研究成果で地方創生に貢献 「研究公開フォーラム2021」をオンライン開催
2021-09-28 14:00
経営学部生が産学金連携でマスクチャームを共同開発 コロナ禍で美容需要が落ち込むなか、地域金融機関による企業支援を学ぶ
2021-09-27 14:00
会社の新スタイルを追求する「面白法人カヤック」CEOが登壇! 近大起業家育成事業OKonomi(おこのみ)セミナーを開催
2021-09-24 14:30
善玉菌のみを増殖させる次世代型プレバイオティクス※1 を発見 難病である偽膜性腸炎の新たな治療法開発に期待
2021-09-23 21:00
経営学部布施ゼミ×なにわ健康ランド湯~トピア 若い世代の顧客を取り込め!謎解きイベント開催
2021-09-22 14:30
自然環境保全をテーマとした学生のアート作品を展示・販売 あべのハルカス近鉄本店で「近大アートマルシェ」開催
2021-09-22 14:00
5G通信を活用し4K映像伝送システム「LiveU」から胎児心臓エコー映像をリアルタイム伝送する実証実験を実施 ~5Gを活用した遠隔医療支援により地域病院の医師不足をサポート~
2021-09-22 11:00
関西国際空港にPCR検査センターをオープン ~自動PCR検査ロボットシステムにより、最短3時間で陰性証明書を発行~
2021-09-21 11:00
ゲノム編集技術を利用して開発した「可食部増量マダイ」、厚生労働省及び農林水産省への届出完了 国の手続を経た、世界初のゲノム編集動物食品として「可食部増量マダイ」の上市開始
2021-09-17 15:00
コロナ禍で苦しむ大学生を「地産地消」で支援 JA広島中央女性部が地元農家の協力で集めた米を大学に寄贈
2021-09-17 14:00
新たな放射線治療補助具「ソフトラバーボーラス」を開発 手指で自由に成形可能、照射精度の向上や個別化医療につながる成果
2021-09-15 17:00
コロナ禍による中止を乗り越え、大学祭を初めてオンラインで開催 産業理工学部大学祭「柏の森祭2021 ツナグKINDAI」
2021-09-15 14:00
国際学部グローバル専攻 留学プログラム再開 コロナ禍以降2年ぶり、約160人が米国留学へ出発!
2021-09-14 14:30
敬老の日に限定販売! 経営学部生が和菓子店と共同開発 孫の写真をのし紙にすることができる4種の味のどら焼きセット
2021-09-14 14:00
脂肪分と糖分の過剰摂取では血管異常の発生部位が異なることを発見 新たな血管疾患予防法の開発に期待
2021-09-14 11:00
近大マグロをはじめとする、近畿大学の研究成果を贅沢に使用! 産学連携で生まれた「近大味めぐりおせち」を新発売
2021-09-13 15:00
近畿大学医学部および近畿大学病院を大阪府堺市へ移転 設計施工者の決定と移転時期の変更について
2021-09-13 14:00
9月13日(月)から後期授業開始 学生ポータルサイトにワクチン接種記録を表示
2021-09-10 15:00
オンラインオープンキャンパスを開催 難関私大専門塾塾長と近大生の8時間LIVE対談など多彩なコンテンツを配信
2021-09-10 14:00
2021ミス・ジャパンへ「近大マスク」を寄贈 表情の見えるマスクでファイナリストに安全なトレーニング環境を提供
2021-09-07 15:00
"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト 新たに53件の企画提案を採択、約1億4百万円の研究費をかけて実施へ
2021-09-07 14:00
経営学部×宇治園 長寿と健康を願う 敬老の日ギフト 日本茶と薬膳茶の詰め合わせ『日めくり身繕茶』を9/6から販売
2021-09-06 14:00
マルチオミクス解析によりミトコンドリア病未解決症例の原因を特定 ~遺伝性疾患の診断におけるマルチオミクス解析の重要性~
2021-09-03 14:00
涼しい気候で育った曽爾高原トマトを病院食として提供 農学部・奈良病院と曽爾村の連携企画第1弾
2021-09-03 14:00
新型コロナウイルス感染症で自宅療養する一人暮らしの学生を支援 レトルトカレーや野菜ジュースなど約1週間分の食料を無償提供
2021-09-02 14:50
近畿大学と北海道が就職支援に関する協定を締結 学生のUIJターン就職支援を通して、地域経済活性化を推進
2021-09-01 17:00
「令和3年度 第4回オープンキャンパス」を開催 車いす介助やシャボン玉あそびを体験
2021-08-30 17:00
体育会・文化会クラブなど学生団体の新入部員数を調査 コロナ禍の2年間は新入部員が大幅に減少
2021-08-30 14:00
建築学部全学生を対象に、コロナ禍における"学生の思い"を調査 学生の情報入手先は、新聞やTVからが70%、SNSは15.6%と回答
2021-08-27 17:00
近畿大学 谷本 道哉 准教授 出演「+筋肉さかい体操」実践動画を公開します ~ハニワ部長も出演~
2021-08-27 14:00
近畿大学内に「みんなの憧れのリビングルーム」3部屋を造設 内装による心理的・生理的影響について産学連携で研究
2021-08-26 14:00
和歌山県警察本部によるサイバー犯罪講習動画を配信 大学生が犯罪の加害者・被害者にならないために
2021-08-26 14:00
生物理工学部オープンキャンパスを開催 最先端の研究を紹介、入試に役立つ講演会も実施
2021-08-25 14:30
期間限定!附属農場産じゃがいもを使用した冷製ビシソワーズ 地元・和歌山で人気のカフェ「toco*towa DELI」で販売
2021-08-25 14:00
東京2020オリンピック アーチェリー試合結果報告 古川 高晴選手・山内 梓選手が、生駒市長を表敬訪問
2021-08-23 14:00
「近赤外スーパーコンティニューム光源 FLA-SC2100」を発売 従来のランプ光源に匹敵する安定性・スペクトル平坦性+レーザに匹敵する高輝度を達成 光学素子評価・分光・先端計測を高精度化
2021-08-23 11:00
情報学部の総合型選抜(AO入試)を完全オンラインで実施 「未踏IT人材発掘・育成事業」「未踏ジュニア」採択者の選考を一部免除
2021-08-20 15:00
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 「かわまたジェラート 川俣シャモになる卵のカスタード」を新発売
2021-08-20 15:00
新型コロナウイルスワクチン職域接種 近大東大阪キャンパス会場で約23,500人に2回接種が完了
2021-08-20 14:30
肝細胞がん免疫療法の効果を予測する画像バイオマーカーを発見 免疫療法の効果がない患者に対するMRI診断の有効性を証明
2021-08-19 21:00
世界初!2種類の超流動体の界面模様の形成機構を解明 量子流体力学の発展につながる研究成果
2021-08-19 15:00
室温廃熱を高効率で電気に変換! 電子構造の精密制御により熱電性能を2倍増大 ―近未来のIoT社会に貢献する環境発電技術への応用に期待―
2021-08-12 14:00
肺がん治療薬「KRAS阻害剤」の効果を妨げる遺伝子異常を解明 治療が効かなくなった患者への新たな治療法開発に期待
2021-08-07 23:00
オンラインオープンキャンパスを開催 難関私大専門塾塾長と近大生の8時間LIVE対談など多彩なコンテンツを配信
2021-08-05 15:30
東大阪市指定文化財「旧河澄家」で輪投げ大会とバスボムづくり 経営学部生がイベントを企画し、文化財のPRに貢献
2021-08-05 15:00
「天空メロンジェラート」を農業公園信貴山のどか村で限定販売 なら近大農法で栽培した「天空メロン」を用いた新食感ジェラート
2021-08-05 14:00
シルクのようになめらかな近大マンゴー「愛紅」 千疋屋総本店日本橋本店と伊勢丹首都圏3店舗で販売
2021-08-05 14:00
「がんプロフェッショナルに会おう~後悔しないがん診療を受けるために~」 市民・医療者とともに学ぶ市民公開シンポジウムを開催
2021-08-04 15:00
近畿大学附属農場産「近大マンゴー」使用のスイーツ 8月13日(金)から人気洋菓子店「ラ・ポーズ」各店にて限定販売
2021-08-04 14:00
近畿大学農学部×奈良県曽爾村「そにのわの台所katte」 農学部生らが地元素材を生かしたオリジナルトマトソースを開発
2021-08-04 14:00
奈良キャンパスで小学生対象の公開講座「農ラボ」を開催 近畿大学農学部の研究を体験しよう!
2021-08-03 15:00
公開講座「ともに生きる会~公開セカンドオピニオン~」開催 「肺がん」に関する視聴者からの質問に医師がリアルタイムで回答
2021-08-03 14:00
東京2020オリンピック アーチェリー男子個人 古川 高晴選手が銅メダルを獲得!
2021-07-31 17:00
「令和3年度 第2回オープンキャンパス」を開催 カラーコーディネートやステンドグラス作りを体験
2021-07-30 14:00
農学部学生考案の「桃パイ」を入院中の子供たちに提供 東大阪市稲田地区の幻の名産品「稲田桃」を使用
2021-07-30 14:00
大阪府立城東工科高等学校で出前実習を実施 マイコン搭載の模型自動車を使用し、ロボットへの興味関心を高める
2021-07-30 14:00
中学生・高校生向けの体験型公開講座を開催 大学生と一緒に「発酵微生物の働き」について学ぶ
2021-07-30 14:00
なめらかな口当たりと濃厚な甘みが特徴 「近大マンゴー」を8/5(木)から阪神梅田本店で販売
2021-07-29 14:30
附属湯浅農場で栽培した「近大マンゴー」を病院食として提供 近大奈良病院の食事満足度向上をめざして
2021-07-29 14:00
ご先祖様だと信じてきたもの、実は叔母のような関係? カエル抗菌ペプチド「ボンベシン」と哺乳類神経ペプチド「ガストリン放出ペプチド」とは異なる進化系譜だった
2021-07-29 14:00
新型コロナウイルス感染症拡大の収束を願って近畿大学附属湯浅農場からアドベンチャーワールドへ「近大せっけん」を寄贈 寄贈式:2021年8月3日
2021-07-29 14:00
開校当初から本校最寄り駅前で校外通学路指導を行う 大田 澄男さんにJR西日本から感謝状を贈呈
2021-07-29 14:00
小・中学生対象のプログラミング・サイエンススクールを実施 子ども自動運転車教材を使いICTへの興味関心を高める
2021-07-28 14:00
附属農場産「近大柑橘」「近大マンゴー」使用のスイーツを地元・和歌山で人気のカフェ「toco*towa DELI」などで販売
2021-07-28 14:00
東京2020オリンピック アーチェリー男子団体 古川 高晴選手が銅メダルを獲得!
2021-07-26 18:00
「研究期間34年の近大マンゴーパフェ」 8月1日から観音山フルーツパーラー本店で夏季限定販売
2021-07-26 16:30
中高生対象のオープンラボ「ひらめき☆ときめきサイエンス」開催 物理学の観点から見る医学の世界を体験しよう
2021-07-26 16:00
近畿大学と有田川町が包括連携協定を締結 地元企業との産学官連携商品開発などで地域活性化を目指す
2021-07-26 15:30
『ニュートン別冊 近畿大学大解剖 vol.2』 7月27日(火)発行 近畿大学全6キャンパス、理系9学部の最新研究を紹介
2021-07-21 17:00
紀の川市≪初≫ 市内企業×近畿大学×紀の川市 8/2(月)生物理工学部の1年生が紀の川市内企業を見学 ~ハローワークによるミニ職業講話も同時開催~
2021-07-21 14:00
8/8(日)医学部オンラインオープンキャンパス開催 在学生によるパネルディスカッションや特別講義を実施
2021-07-20 14:00
コロナ禍でも「おうち時間」に旅行気分を味わえます JR西日本とコラボし、学生目線で大阪環状線19駅の魅力を発信
2021-07-16 16:00
ハイブリッド型オープンキャンパスを開催 2022年4月に開設する情報学部の特別イベントや抗原検査キット配布も!
2021-07-16 15:00
令和3年度「夏のオープンスクール」を2年ぶりに対面で開催 令和4年度に新しく開設する「特進コース」の説明会も実施
2021-07-16 14:00
農学部学生農業団体「GAVRi(ガブリ)」と食事満足度向上プログラムに協力 学生が栽培した減農薬野菜使用のメニューを病院食として提供
2021-07-14 14:00
「近大サクラマスと近大マダイの紅白詰合せ」ギフトセット販売 養殖魚専門料理店「近畿大学水産研究所 大阪店」でも提供
2021-07-14 14:00
農学部生と東大阪の人気洋菓子店シェ・アオタニが共同開発 近大ICTメロンを使用したオリジナルケーキを期間限定で販売
2021-07-13 17:00
新型コロナウイルスワクチン職域接種 近大東大阪キャンパス会場で約23,800人に1回目の接種が完了
2021-07-12 16:30
令和3年度 第1回オープンキャンパス開催 体験イベント「建築士を目指そう!建築模型作り体験」などを実施
2021-07-12 14:00
米糠エキスに含まれるヒト型セラミドを世界で初めて発見 産官学連携から生まれた研究成果を特許出願
2021-07-12 14:00
福山城築城400周年記念事業のための募金活動を実施 生徒デザインの「2021ばらグッズ」を返礼品に
2021-07-09 14:00
近畿大学バイオコークス研究所 「最先端再生可能エネルギー研究 ジュニアセミナー」開催
2021-07-08 14:00
日本人における高悪性度前立腺がんに特徴的な腸内フローラを発見 前立腺がんの予防及び診断につながることに期待
2021-07-07 17:00
「輝け!未来― 関西美術大学選抜対抗展」 近畿大学・大阪芸術大学の合同美術展を髙島屋大阪店で開催
2021-07-07 14:00
不要な服を回収し世界の難民へ ユニクロ&ジーユー出張授業 「"届けよう、服のチカラ"プロジェクト」
2021-07-07 14:00
Excelを使ったデータ分析や保育科の模擬授業を体験 「令和3年度オープンキャンパス」を開催
2021-07-07 14:00
東京2020オリンピック・パラリンピック壮行会開催 近畿大学史上最多の14名が出場!!
2021-07-06 14:00
野生ミナミハンドウイルカの斑点模様の年齢や雌雄による違いを発見 生体を傷つけない年齢推定法の開発につながる世界初の研究成果
2021-07-05 15:00
東京オリンピック・パラリンピック 水泳日本代表 難波 実夢・西田 玲雄・南井 瑛翔が東大阪市長を表敬訪問
2021-07-05 14:00
産業理工学部 来場型オープンキャンパスを2年ぶりに開催 感染対策を徹底し、三密を避け完全誘導で施設を案内
2021-07-05 14:00
令和3年度オープンスクール「中学Fes(フェス)」を2年ぶりに対面で開催 中学受験を考える親子を対象に体験型イベントを実施
2021-07-02 14:00
廃棄される未使用ポリエステル衣類のリサイクルでできた「SDGsマスク」 7/6(火)に近畿大学附属幼稚園の園児全員に贈呈
2021-07-01 15:00
新型コロナウイルスワクチン職域接種 近大東大阪キャンパス会場での学生の接種者が1万人を超える
2021-06-30 19:30
近畿大学と大阪狭山市が包括連携協定を締結 地域医療体制の更なる強化や市民の健康を啓発
2021-06-29 17:00
鳥取県立博物館企画展「クジラとイルカの世界」 農学部水産学科海棲哺乳類学研究室が展示協力
2021-06-29 14:00
農学部食品栄養学科×近畿大学奈良病院「食事満足度向上プログラム」 とれたての地元奈良県平群町産ブドウを病院食として提供
2021-06-28 15:00
新型コロナウイルスワクチン職域接種 近隣商店街関係者や東大阪市内の保育士、他大学に接種機会を提供
2021-06-28 14:00
空き家プラットフォーム「FANTAS repro」と「近畿大学」 産官学連携による「空き家問題」解決を目指し、共同ワークショップを開催 ~6月28日・7月5日・7月12日の全3回、オンライン内覧やアイデアソンを実施~
2021-06-28 10:00
附属広島中学校東広島校3年生全員でフィールドワークに参加 広島平和記念公園、広島平和記念資料館などを訪問
2021-06-25 15:30
新型コロナウイルスの社会的影響について調査 余暇活動の変化と感染症に対する恐怖の関係性などが明らかに
2021-06-25 15:00
「旧河澄家」で子供たち向けの七夕イベントを開催 経営学部の学生が東大阪市指定文化財をPR
2021-06-25 14:00
中学1年生対象の「酒造り講演会」を開催 卒業生から後輩へ、日本酒の町・西条の文化を伝える
2021-06-25 14:00
国際学部グローバル専攻 留学プログラムに向けて渡米再開 コロナ禍以降2年ぶり、約160人が米国留学へ
2021-06-24 14:00
近畿大学で実証実験中の顔認証決済サービス「BioPay」に、認証精度を向上したマスク対応の新エンジンを搭載
2021-06-24 10:00
18歳成年制に向けた「青少年消費生活講座」を開催 三重県及び「三重県金融広報委員会」の事業に協力
2021-06-23 14:00
希望者全員に無償で新型コロナウイルスの抗原検査を実施 事前予約なしで自分の好きな時間に検査を受けることが可能に
2021-06-21 10:00
授業中はもちろん、授業前から授業後までオンラインの教育フローを一元化 高等教育機関DXプラットフォーム『Schoo Swing(β版)』を提供開始 近畿大学理工学部にて国内初のテスト導入を6月18日(金)より開始
2021-06-18 11:00
和歌山キャンパスで新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始 6月25日から学生・教職員約2,200人への接種を予定
2021-06-17 14:00
ブリのうま味とヒラマサの歯ごたえを実現 スーパー「ベイシア」が小売業界初、産学連携で「近大生まれのブリヒラ」を本格販売開始 ~6月16日(水)よりベイシア全店舗で販売開始~
2021-06-15 12:00
コロナ禍の学生に、海外バーチャル留学体験を提供 Zoomで世界の研究室を探訪 ミュンヘン工科大学へ
2021-06-14 15:00
中学生向けプログラミング出前授業を実施 iPadやドローンを使い地元中学生のICTへの興味関心を高める
2021-06-14 14:00
6月21日から新型コロナウイルスワクチン職域接種を実施 教職員約28,000人が対象、本日から学生の予約受付を開始
2021-06-11 17:00
世界初!免疫チェックポイント阻害剤の有効性を事前予測 個々の患者に適した肝がん薬物治療法の確立に期待
2021-06-10 14:00
「熱中症対策アドバイザー養成講座」を開催 熱中症対策のための正しい知識を習得
2021-06-09 14:20
夏のギフトは近大で!お中元に近大関連商品が登場 実学教育の成果として「近大マグロ」などを販売
2021-06-09 14:00
PM2.5の排出に寄与しているサプライチェーンを特定! ~効率的なPM2.5の削減に期待~
2021-06-08 15:00
100%米粉のグルテンフリークッキー「GOJIAI」 6/8オンラインで先行発売 売上の一部で都市緑化活動に貢献
2021-06-08 14:00
附属農場×奈良病院のコラボレーション 近畿大学附属農場で栽培した南高梅、紫キャベツを病院食として提供
2021-06-08 14:00
内閣官房「新型コロナウイルスモニタリング検査」に協力 学生・教職員を対象に唾液PCR検査を無償で実施
2021-06-07 15:00
世界初!飛沫で浮遊するウイルスを水に回収、殺菌に成功 除菌機能をもつ空気清浄機やウイルス量モニタリングへの応用に期待
2021-06-07 14:30
ヘルスケア分野の新事業ビジネスプランを創出する「カレッジラボ」を開催します ー堺市・堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム・近畿大学医学部が連携ー
2021-06-07 14:00
糖鎖解析において、世界最高レベルの高処理能力を実現 抗がん剤などのバイオ医薬品の開発を加速させる技術として期待
2021-06-04 15:00
世界初!トウガラシのベゴモウイルス抵抗性遺伝子を特定 世界中で問題となっている農作物のウイルス病被害低減に繋がる成果
2021-06-04 14:00
新規国産ゲノム編集ツールTiDシステムを用いてヒト細胞でのゲノム編集に成功 -海外技術に依存しないゲノム編集による創薬、医療への貢献に期待-
2021-06-04 13:00
ツボカビに狙い撃ちされる植物プランクトン -集中的多重感染- ~植物プランクトンへのツボカビ寄生における集中的感染パターンの解明~
2021-06-04 11:00
新型コロナウイルスワクチン「職域接種」に協力する方針を決定 東大阪キャンパスで学生・教職員約28,000人への接種を準備開始
2021-06-04 10:00
大学・出版社・編集プロダクションによる産学連携プロジェクト 出版不況下における書籍の企画・出版・広報について研究
2021-06-02 15:20
全教職員にワクチン接種のための特別休暇を付与 新型コロナウイルス感染症の早期収束に向けて
2021-06-01 15:30
近畿大学次世代基盤技術研究所 特任教授の京極 秀樹が 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 理事長に就任
2021-05-31 14:00
生物理工学部オープンキャンパスをオンラインで開催 VR空間でアバターを使った交流イベントを企画
2021-05-28 14:00
世界初! 腸内フローラによる前立腺がんの増殖メカニズムを解明 前立腺がんの予防及び新たな治療へつながることに期待
2021-05-27 15:00
第7回アカデミックシアター特別講義 青山 繁晴氏講演会 「危機が人間を強くする」
2021-05-27 14:30
世界初! 肝機能不良の進行肝細胞がん患者に対する 免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」の有効性・安全性を証明
2021-05-27 09:00
近畿大学情報学研究所 講演会「学生に身近なサイバー犯罪」 大阪府警察本部サイバー犯罪対策課の幹部警察官を迎えて
2021-05-26 14:00
近畿大学と(株)イチネンホールディングスが包括連携協定を締結 共同研究や人材交流などを推進、人材育成も視野に
2021-05-25 15:00
学生起業支援「OKonomiアクセラレーションプログラム」 審査会で選ばれた合格チームに法人設立資金30万円を授与
2021-05-25 14:00
串本海中公園水族館で企画展「近大養殖の世界」を開催 近大マグロや交雑魚「クエタマ」など近畿大学の研究成果を展示
2021-05-20 14:00
東京2020オリンピック アーチェリー日本代表内定 古川 高晴選手・山内 梓選手が、生駒市長を表敬訪問
2021-05-19 14:00
全国の病院で初!患者様との「音声」を通じた新コミュニケーション 「近大メディカルラジオ」を本日から配信開始
2021-05-19 14:00
東京オリンピック アーチェリー日本代表内定 古川 高晴・山内 梓 東大阪市長を表敬訪問
2021-05-18 14:00
学生を対象に新型コロナウイルスの抗原検査を実施 広島キャンパス内での感染拡大防止対策として
2021-05-18 14:00
「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021 in 大阪」を開催 ~産学連携により、地域課題の解決に貢献する5Gソリューションの創出をめざす~
2021-05-17 16:00
新型コロナウイルス対策の換気によるPM2.5や花粉等の被害を抑制 「静電ブラインド」の試験販売を開始
2021-05-17 15:00
稲作実習で田植え作業を体験 地域とのつながり、感謝の気持ちを育てる総合学習
2021-05-17 15:00
近畿大学農学部 公開講座2021をオンデマンド配信 「知っておくべき園芸品種と栽培技術の成り立ちの秘密」「ゲノム編集ってなあに?」
2021-05-17 14:00
受精卵の発生に重要な因子を発見 ―ヒストンのアルギニンジメチル化が重要―
2021-05-12 18:00
学生・教職員を対象に新型コロナウイルスの抗原検査を実施 和歌山キャンパス内での感染拡大防止対策として
2021-05-12 14:00
学生・教職員を対象に新型コロナウイルスの抗原検査を実施 奈良キャンパス内での感染拡大防止対策として
2021-05-11 14:00
近畿大学産業理工学部×専門学校九州テクノカレッジ 「協定校編入学試験に関する協定」を締結
2021-05-07 14:00
資格取得支援のためのアクティブラーニングシステムを導入 九州地方の大学では初の試み!コロナ禍での資格取得をサポート
2021-05-06 14:00
インターネット上でのマナーやモラルについて学ぶ 中学生を対象とした「情報ネットモラル教室」を実施
2021-04-30 14:00
大豆イソフラボンによるナマズのメス化に成功 女性ホルモンを使わないメス化の実用へ
2021-04-27 15:00
学生・教職員を対象に新型コロナウイルスの抗原検査を実施 キャンパス内での感染拡大防止対策として
2021-04-27 14:00
ICT環境を整備し、全児童がiPadを使用する革新的な教育を展開 人気ゲームを用いたプログラミング講座を放課後学習で開講
2021-04-26 15:00
遺伝子を用いたチョウザメの迅速な雌雄判別が可能に キャビア生産効率化の研究躍進に期待
2021-04-22 14:00
中学生が熊野川町で田植えを体験 「紀伊半島大水害」の復興地域で「ふるさと教育」を実施
2021-04-22 14:00
近畿大学のキャンパスで、屋内外両用ドローンによる自動巡回警備の実証に成功 ~仮想の都市空間に見立てたキャンパスで、ドローンによる巡回警備の実用化をめざす~
2021-04-19 15:00
16科目をオンデマンド授業で開講し、前期で延べ3,188人が受講 「近大DX」を推進し、コロナ禍の学生に新たな学びの環境を提供
2021-04-16 16:00
近畿大学、帝京大学、東海大学 私立総合3大学アライアンス締結について
2021-04-16 14:50
一目千本の桜を守りたい!小学校児童が「吉野の桜募金運動」実施 宿泊学習の際に「吉野の桜を守る会」に贈呈
2021-04-15 15:00
こころにスマイル 未来創造パーク 2年連続キングペンギンの人工授精に成功しました!
2021-04-15 15:00
演劇的手法を用いたコミュニケーションワークショップを実施 今春開設の「芸術文化観光専門職大学」と初の高大連携事業
2021-04-15 14:00
コロナ禍でのバイト激減を食い止めろ! 優良アルバイト企業とのマッチング説明会をオンラインで実施
2021-04-15 14:00
猿沢池や周辺環境を調査・保全する「ひとななプロジェクト」始動 4月15日に猿沢池で生物の採集調査を実施
2021-04-13 15:00
東大阪を拠点とする近畿大学とF.C.大阪がインターンシップで連携 学生がスポーツを通した地域活性化に取り組む
2021-04-12 14:00
学生、教員、企業が集う実験的なモノづくり拠点「THE GARAGE」 モノづくりのまち東大阪で学生が企業に真剣勝負を挑む
2021-04-07 12:20
新型コロナウイルス対策を徹底し、今年度は対面形式で授業を実施 すべての教室・演習室に換気設備やCO2濃度測定器を設置
2021-04-07 11:00
「近大せっけん」を湯浅町・有田川町内の小学校・中学校に寄贈 "オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト
2021-04-06 15:00
日本税理士会連合会寄付講座「税理士による租税講座」を開講 税理士が講師となり、租税の実務を学生に伝える
2021-04-02 15:00
IoT技術を駆使してキャンパス内の混雑度を計測 プライバシーを守りつつ「密状態」を解消するための実証実験
2021-04-02 14:30
日本初!大学構内で顔認証決済サービスの実証実験を開始 4月7日(水)~9日(金)に学生対象の利用促進イベントを開催
2021-04-02 14:00
学生が牡蠣エキスパウダー使用のスイーツを考案 「近大牡蠣プロジェクト」 学生食堂リニューアルオープン初日にレシピ審査会を開催
2021-04-02 14:00
3D立体映像の映写に必要な「円偏光」の新たな発生法を開発 3D表示用有機ELディスプレイ等の製造コスト削減に期待
2021-04-01 15:30
近畿大学附属農場産「近大みかん」を使用したリキュール 「近大みかんのお酒です」 4月1日(木)から限定販売
2021-03-29 15:00
文芸学部生が東大阪の企業のユニフォームをデザイン 国産ジーンズメーカーとのコラボでおしゃれな作業着が完成
2021-03-29 14:00
黒糖焼酎を使用した手指消毒用高濃度エタノールスプレー「近ピカ」 近畿大学と株式会社奄美大島開運酒造が共同開発
2021-03-22 11:00
近畿大学中央図書館「バーチャル貴重書展」初開催 本学所蔵の貴重な資料をWeb上の360度パノラマ展示室で公開
2021-03-19 14:00
Withコロナの新しい語学研修 海外研修の代わりにVR空間で海外にいる講師と英会話レッスン
2021-03-19 14:00
一般入試志願者数確定 135,830人 3年連続の減少も、現役生の志願者は昨年比100.7%とほぼ横ばい
2021-03-17 15:00
女子テニス部が全国選抜高校テニス大会に出場 コロナ禍で大会中止となった先輩たちの思いを胸にベスト16をめざす
2021-03-12 14:00
令和4年4月、15番目の新学部「情報学部」開設予定(設置届出予定) 社会のニーズに応え、先端IT人材を育成
2021-03-12 14:00
経営学部生がデータとAIを活用した商品開発に挑戦 プレゼン大会を開催し、「AIクラフトビール」のコンセプトを提案
2021-03-11 16:00
Withコロナ時代の教育プラットフォームの構築を目指す 身近な「なぜ?」を大学教員が解説する「博士の回答」動画配信
2021-03-11 15:00
中学生がふるさと和歌山市の浜でSDGsを学ぶ 漂着ごみの調査、海岸クリーンアップ活動を実施
2021-03-11 14:00
3月21日(日)キャンパス来場型のオープンキャンパス開催 感染症対策!電動キックボードdeキャンパスツアー実施
2021-03-10 15:00
インターネット生配信で卒業式を挙行 硬式野球部 佐藤 輝明選手(阪神タイガース)のコメント動画を配信
2021-03-10 14:00
入学後初めての校外学習 高校1年生が瀬戸内でSDGsを学ぶ 「SDGsと観光」をテーマに地域再生に取り組む企業を訪問
2021-03-08 16:00
複数のICTデバイスを組み合わせたハイブリッド授業を試行 コロナ禍においても高大連携を推進するための新たなオンライン教育
2021-03-05 14:00
令和3年度入学式を対面で挙行 コロナ対策を万全にして約7,200人の新入生を歓迎
2021-03-04 14:00
シンガポール国でバイオコークス使用実証事業に着手 ~シャフト式ガス化溶融炉での燃料利用を産学連携で共同研究~
2021-03-03 11:00
密を避けて"就活エア交流会"!コロナ禍で頑張る近大生を応援 首都圏で働くOB・OGとの交流会を東京センターがオンラインで開催
2021-03-01 14:00
近畿大学、広島県府中市、府中商工会議所が包括連携協定を締結 産官学連携で「ものづくりのまち府中市」の復活をめざす
2021-02-26 16:00
近畿大学と福井県が就職支援協定を締結 学生のUIJターン就職支援を通して、地域経済活性化を推進
2021-02-26 14:00
近大ブランドの純米酒「近大酒(KINDAISAKE)」を3/3(水)新発売 天保11年(1840年)創業の地元の老舗酒蔵と共同で製造
2021-02-25 16:00
表情が見える透明のマウスシールド「近大マスク」 Amazon・楽天市場・スケーター公式オンラインショップで販売 令和3年(2021年)3月1日(月)から販売開始
2021-02-25 15:30
小学生が考える!ぼくの わたしのSDGs 菖蒲池駅周辺の清掃活動で地域の人から愛される駅前に
2021-02-25 15:00
台湾企業&学生との海外インターンシップをオンラインで実現 アフターコロナに向けた旅行ツアーを提案する成果発表会を開催
2021-02-25 15:00
だまし絵風の形状を持つ有機分子による 強い円偏光発光色素材料の開発に成功 ~偏光発光型三次元ディスプレイ材料への応用に期待~
2021-02-25 11:00
直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 県警機動隊・航空隊と連携し、ヘリコプターによる救助訓練も
2021-02-24 14:00
長内孝樹選手が大相撲の高砂部屋に入門! 近大相撲部から22人目の力士誕生
2021-02-19 16:00
悪性度の高い前立腺がんを診断する新たな高感度測定法を確立 患者負担を少なく、短時間で効率的ながんの検出を可能に
2021-02-19 15:00
2月19日から、近畿大学とわたし漢方が新型コロナウイルス感染症軽症患者に対する「栄養調査」を実施
2021-02-19 14:00
「近ときばうむ」を新発売 農学部の学生が金時いもの生産・加工やパッケージデザインを担当 2月20日から販売開始
2021-02-16 14:00
近畿大学通り商店街連合会へ「近大マスク」を寄贈 コロナ禍で苦境に立たされた地元商店街のために!
2021-02-15 14:00
コロナ禍に附属農場産「近大マンゴー」で食の喜びと癒しを提供 小学校や幼稚園等にフリーズドライマンゴーを寄贈
2021-02-10 14:00
近畿大学と靴下専門店を展開するタビオ株式会社が綿花栽培で連携 オリジナル商品「無農薬コットン靴下」を販売 令和3年(2021年)2月17日から販売開始
2021-02-10 14:00
「近大・ロシア ものづくり学生フォーラム」をオンライン開催 近大モノづくり工房が開発した"近大マスク"を通して国際交流
2021-02-09 14:00
奈良県助産師会に「近大マスク」を寄贈 表情が見えないと伝わりづらい妊産婦向けの教室などで活用
2021-02-08 14:00
第13回近畿大学病院がんセンター市民公開講座 「がんゲノム医療を知っていますか?」 「ACP~人生会議~を知っていますか?」
2021-02-05 14:00
侵略的外来アリの侵略性・侵入成功のカギは食の多様性か アルゼンチンアリの「種内差」から紐解く
2021-02-04 09:00
就活生に優良企業82社との出会いの場をオンラインで提供 「理工系院生・学生のためのオール近大 業界研究フェア」を開催
2021-02-03 14:00
ソフトウエア技術者の能力には性別差がないことが明らかに 進路選択の妨げとなる先入観の打破に期待
2021-02-03 00:00
近畿大学奈良病院と生駒市水道事業が「災害時における給水支援に関する協定」を締結
2021-02-01 18:00
海藻「紀州アカモク」を使用した美容液「AKKYURA(アキュラ)」を販売 スーパーフードとして注目のアカモクが化粧品に!
2021-02-01 15:00
広島六大学野球リーグ戦最多優勝の近畿大学工学部硬式野球部 新監督に本学部野球部OBでJR西日本硬式野球部元監督の花本 輝雄が就任
2021-02-01 14:00
コロナ対策に配慮した災害時や医療現場での新様式 1分以内で組み立てできる「超軽量簡易ベッド」を開発
2021-01-28 15:00
がん細胞の増殖を阻害する化合物「ACA-28」の仕組みを解明 副作用の少ないがん治療薬の開発に期待
2021-01-28 14:00
がんやALSの治療標的となりうる「ストレス顆粒」の機能を解明 がん細胞内で活発に働く増殖シグナルの活性化を防ぐ働きを持つ
2021-01-26 21:00
産学連携で生まれた、近大みかん使用ぽん酢を新発売 1/30(土)に学生がリモート接客で開発商品を店頭PR
2021-01-26 15:00
近畿大学とニチレイフーズが“爽やかな味わい”の「アセロラぶり」を共同開発 1月30日(土)からスーパー「ベイシア」全店舗で限定発売
2021-01-26 14:00
「すもーく大豆 近豆版」限定販売 農学部の学生が大豆生産やパッケージシールのリニューアルを担当
2021-01-25 14:00
生薬「延命草」に毛乳頭細胞を活性化する効果を発見 男女問わず様々な原因による薄毛に効果のある育毛剤の開発に期待
2021-01-22 15:00
全日本空手道選手権大会で近畿大学工学部空手道部初の個人戦優勝 崎山 優成選手が東広島市長を表敬訪問
2021-01-22 15:00
出産前後の性ホルモン変化と「産後うつ」との関連を解明
2021-01-19 11:00
「ヴィーガン納豆チョコレート」先行販売を実施 納豆独特のクセを抑えて誰もが食べられるスイーツを開発
2021-01-15 15:00
東日本大震災復興支援として農学部の学生がレシピを考案 近畿大学病院の病院食で福島県川俣町の「川俣シャモ」を提供
2021-01-15 14:00
近畿大学×エコノレッグ 新特許技術を用いた高機能靴下を開発 1/18(月)に新商品「走る靴下『AMENOKAK(アメノカク)』」発表会を開催
2021-01-13 15:00
「赤ちゃん先生プロジェクト」をオンラインで実施 「共に生きる喜び」を体感し、「命の大切さ」を学ぶ
2021-01-13 14:00
医療現場における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染経路別の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のリスクと予防効果を解明
2021-01-08 16:00
コロナ禍における新しいオンライン授業を提案 VR空間を用いた授業コンテンツの実証実験を実施
2021-01-08 15:00
「近大DX」始動!学生に新たな学びの環境を提供 令和3年度から、授業のオンデマンド化を推進
2020-12-23 15:00
学びと地域貢献の両立「建築の解体と再生プロジェクト」 プロと学生が豪雨被災建屋の解体ボランティアを実施
2020-12-23 14:00
バレンタインフェアのスペシャルバッグを文芸学部生がデザイン 近鉄百貨店×近畿大学の包括連携協定の成果
2020-12-21 15:00
コンテンツマーケティングを学ぶプロジェクトから誕生 近畿大学のバーチャルYoutuber「ニア教授」が動画配信を開始
2020-12-17 17:00
コロナ対策の携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を発売 12/21に学生も参加してオンライン新商品発表会を開催
2020-12-17 14:00
全国高専デザインコンペティションで審査員特別賞を受賞 名張市長を表敬訪問 受賞を報告
2020-12-17 12:00
経済活性化のためにロシア連邦政府が設立した独立非営利団体「The Agency for Strategic Initiatives」と協力協定を締結
2020-12-16 16:30
英語を取り入れたストーリーが楽しい「影絵鑑賞会」を開催 光と影の繊細な表現に触れ、豊かな情操を養う
2020-12-16 15:00
「茅葺(かやぶき)」「茅採取(かやさいしゅ)」ユネスコ無形文化遺産登録予定 建築学科学生らが毎年恒例の「茅採取」を実施し伝統技術を学ぶ
2020-12-15 14:00
コロナ禍からミナミの飲食店を救え!「近大マスク」を寄贈 利用者からのフィードバックで飲食店向けに改良
2020-12-15 14:00
Osaka×Estoniaスマートシティセミナー 世界最先端の電子国家エストニア共和国を参考にスマートシティを考える
2020-12-14 15:00
コロナ禍での新しい大学祭様式「WEB生駒祭」開催
2020-12-14 14:00
日本赤十字社と生徒会による「献血活動」を実施 コロナ禍における献血の現状を理解し、その必要性を学ぶ
2020-12-11 14:00
近畿大学バイオコークス研究所 「最先端再生可能エネルギー研究 ジュニアセミナー」開催
2020-12-10 14:00
和歌山県産「近大マダイ 焼味四種食べ比べセット」販売開始 近畿大学の養殖魚専門料理店の味を自宅で気軽に味わえる
2020-12-10 14:00
らせん状にねじれたオリゴフェニレンによる円偏光発光色素を開発 ~円偏光有機LEDやバイオイメージング材料への応用に期待~
2020-12-10 10:00
近畿大学と吉本興業が「withコロナ時代の新スポーツ」を創造 経営学部生とミサイルマン・西代さんらが共同研究を実施
2020-12-09 14:00
「近大新宮中学校合唱コンクール」を開催 「近大マスク」の着用やソーシャルディスタンスでコロナ対策
2020-12-07 14:00
「東広島消防署高屋分署(仮称)」を広島キャンパス内に建設 建設プロジェクト・インターン、学生消防団員の決意表明式開催
2020-12-07 14:00
株式会社格付投資情報センター(R&I)社の格付で5年連続AAを獲得
2020-12-02 15:00
ギフトセット「近大は美味しい 近大の馳走詰合せ」販売開始 近畿大学の研究成果の詰合せを大切な方への贈り物に
2020-12-01 14:00
「なら近大農法」で栽培した三郷町のどか村産メロンの摘果をピクルスとして商品化し限定販売
2020-11-30 16:00
可変型の放射線遮蔽材(しゃへいざい)「シーラーSTR」を販売開始 産学連携で環境・患者に優しい放射線治療を実現
2020-11-30 14:00
奈良キャンパスから世界へつながる新拠点 多目的ホール「つながる館」オープニングイベントを開催
2020-11-27 14:30
#突撃!農女ライタープロジェクト 学生が大阪府と連携して若者に向けて農業の魅力をSNSで発信
2020-11-27 14:00
関西の大学病院初、オンライン診療システム「CLINICS(クリニクス)」を活用し近畿大学病院の全診療科でセカンドオピニオン外来を開始
2020-11-26 15:00
世界最小クラスの体外式膜型人工肺の開発に成功
2020-11-25 15:30
近畿大学附属小学校のウィンターイルミネーションが復活 約20mのツリーが照らす心温まる光で地域に元気と癒しを届ける
2020-11-25 15:00
コロナ疲れのリフレッシュに最適!男性向けヘッドスパを開発
2020-11-25 14:00
近畿大学農学部×天王寺ミオ 第4回「近大まるミオしぇ」今年も開催!! 近畿大学農学部の学生によるマルシェを開催します。
2020-11-25 12:00
近畿大学・NTT・NTTドコモ・NTT西日本・NTTデータが、5G(第5世代移動通信システム)の推進、「スマートシティ・スマートキャンパス」創造に関する包括連携協定を締結
2020-11-24 16:30
ステントの適切な使い分け方法を世界で始めて確立 消化器がんが引き起こす胃・十二指腸狭窄に質の高い治療を
2020-11-22 18:00
「第一回起業家育成フォーラム」開催 ビジネスプランコンテスト優勝チームの起業を大学が支援
2020-11-20 17:00
近畿大学水産研究所監修 デニムでできた実物大マグロクッションとぬいぐるみがフェリシモ「USEDo[ユーズド]」から登場
2020-11-20 15:00
東大阪市副市長を表敬訪問 表情が見える透明のマウスシールド 「近大マスク」完成を報告
2020-11-20 11:00
小学生の「どうして?」を解決する「お薬教室」を開催 コロナ禍の今だからこそ、体と薬の役割を本気で考える!
2020-11-19 15:00
医学部主任教授の工藤 正俊が「Highly Cited Researchers 2020」に選出 臨床医学部門における唯一の日本人として2年連続受賞の快挙!
2020-11-19 14:00
近畿大学とわたし漢方が「薬膳レシピ」を開発 「コロナうつ」や「コロナ疲れ」などの心身の不調を食養生で解消
2020-11-18 14:00
近大産アマゴから採卵した「近大いくら」を数量限定で発売 完全養殖アマゴの卵を使用して安定供給をめざす
2020-11-17 14:00
令和3年度推薦入試(一般公募) 11月21日(土)全国20の試験地でスタート
2020-11-16 14:30
実験用水槽内に海洋の気流と波を再現するための方法を開発 台風の発達予測など気候予測の精度向上に期待
2020-11-13 16:00
農学部生による森林環境教育「中高大連携森林学習プロジェクト」 奈良県立高等養護学校の生徒が森林浴とクラフト作りを体験
2020-11-13 14:00
野生ミナミハンドウイルカの餌生物と採餌行動を水中観察で確認 準絶滅危惧種の生態解明と保全につながる国内初の研究成果
2020-11-13 14:00
日本初! 大学構内での電動キックボードの有償シェアリングサービスを近畿大学で開始 11月19日(木)に在学生対象の試乗イベントを開催
2020-11-12 14:00
"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト 唇の動きがわかる「近大マスク」を大阪府下の支援学校に寄贈
2020-11-11 16:30
近畿大学水産研究所×入善町×入善漁協の共同プロジェクト 入善海洋深層水を用いて大型で周年出荷可能なサクラマスの養殖に成功
2020-11-11 10:00
ミルクボーイがコロナ禍での就活に立ち向かう近大生を激励! 「就職活動決起大会」を今年はオンラインで開催
2020-11-10 15:00
"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト 「かわまたジェラート ブルーベリーミックス」を新発売
2020-11-10 14:30
「食事への感謝の心」を育む 稲作実習のまとめとして農業講演会を実施
2020-11-10 14:00
奈良県宇陀市の町おこしのために薬膳スイーツを開発 「菊芋フロランタン」を近鉄百貨店で限定販売
2020-11-10 14:00
自然界には存在しない「反転型の葉緑素」の人工的創出に成功 光合成生物の進化を解明するうえで重要な成果
2020-11-09 19:00
生徒の安全な通学のために 自転車組合による整備点検と保護者による見守りを実施
2020-11-09 14:00
トウガラシが高温下でも着果するための遺伝子領域を特定 ―気候変動による着果不良を防ぐための一手―
2020-11-09 14:00
「近畿大学研究シーズWeb発表会」 産学連携活動のさらなる発展に向けて、zoomで実施
2020-11-06 15:00
近代建築の魅力を紹介する「船場博覧会2020」で建築学部生が建築・まちづくりの観点から地域活性化に協力
2020-11-04 16:00
生物理工学部准教授 谷本 道哉が東大阪市製作のシニア向け、おうちでできるフレイル予防筋トレ動画に出演
2020-11-04 14:30
中学1年生がSDGsについて学ぶ総合学習「ふるさとチャレンジ」 環境活動家 谷口たかひさ氏による講演会を開催
2020-11-04 14:00
近畿大学とエルエヌジージャパン株式会社が包括連携協定を締結 持続可能な社会の実現に向けた新エネルギー研究を推進
2020-10-30 15:00
西日本の空港初、近畿大学医学部関西国際空港クリニックにて出国前の海外渡航者への新型コロナウイルスPCR検査を開始
2020-10-30 14:00
新型コロナウイルスに負けるな! 限定クーポンで商店街と近大生を応援
2020-10-29 15:00
近畿大学経営学部×株式会社モリサワ 産学連携コラボ授業 UDフォントで「伝わる」プレゼン資料を作成
2020-10-29 14:00
生物理工学部祭「第28回きのくに祭」をオンラインで一般公開 4月に開催できなかったクラブ&サークル新入生勧誘会を同日開催
2020-10-27 14:00
令和2年度第3回オープンキャンパス開催 体験イベント「デジタル地球儀とロボット通信の体験」などを実施
2020-10-27 14:00
プロ野球ドラフト会議 硬式野球部 佐藤 輝明選手 4球団から1位指名を受け、阪神タイガースが交渉権を獲得
2020-10-26 18:30
近畿大学医学部×島津製作所 最新国産PETを評価する産学連携の臨床研究スタート-認知症・がん検査における臨床的優位性を検証し、世界に発信-
2020-10-26 14:00
中学1年生が総合学習で海洋プラスチックごみ問題に取り組む 和歌浦・片男波海水浴場で漂着ごみの現地調査を実施
2020-10-23 14:00
看護師への第一歩「戴帽式」を開催 コロナ禍のなかで医療従事者になる責任を胸に誓いを行う
2020-10-23 14:00
ブラックバイト対策を学ぶ講演会および企業説明会を実施 学生にコロナ禍でも安心してできるアルバイトを紹介
2020-10-22 15:30
近中・近高「秋のオープンスクール」開催 但馬初!近高ではリアル開催と並行してライブ中継も実施
2020-10-21 15:00
大学病院では関西初導入!近畿大学病院で患者向けスマートフォンアプリ 電子カルテと連動することで快適な通院生活を実現
2020-10-21 15:00
園児のサツマイモ収穫体験を実施 自然への興味、食べ物への感謝の気持ちを育む
2020-10-21 14:00
生殖補助医療につながる革新的AI開発に成功 -不妊症の原因となる卵子の質の評価に応用可能-
2020-10-21 14:00
22年の歴史を持つ、近畿大学「数学コンテスト」特別編! 今年は、過去問題から厳選して出題する動画配信イベントを開催
2020-10-20 14:00
肝がんの免疫療法後二次治療でのレンバチニブの有効性を実証 生存期間が約2倍に延長されることを世界で初めて確認
2020-10-20 09:00
人工呼吸器・体外循環式人工肺(エクモ)操作技術向上プロジェクト クラウドファンディングで研究資金を募集
2020-10-16 15:00
近畿大学とSchooがアドバイザリー契約締結 近畿大学のデジタルトランスフォーメーション推進をSchooが支援
2020-10-16 14:00
原発不明がんにおける新たな治療法の確立へ 世界初!次世代シーケンサーの遺伝子解析で有効な治療法を選定
2020-10-16 00:00
「近大マグロ中骨エキス入りあおさのみそ汁」販売開始 「近畿大学水産研究所 はなれ」で人気の味をご家庭でも!
2020-10-15 14:00
今年度初めての受験生対象の対面イベント 「入試合格対策講座&説明会・相談会」を開催
2020-10-12 15:00
新型コロナウイルス影響下での新しいインターンシップ様式 オンラインでの成果発表会を開催
2020-10-12 14:00
ギラン・バレー症候群の予後予測のための新たなマーカーを発見 より正確に重症例を予測することで臨床現場での活用に期待
2020-10-12 08:00
冷却原子を用いた量子多体ダイナミクスの量子シミュレーション ―非局所相関の伝搬の観測とエネルギー保存則の検証に成功―
2020-10-09 12:00
新型コロナに苦しむ卒業生経営の飲食店を支援 大学初!近畿大学×食べログ 特設サイトを期間限定で開設
2020-10-06 14:00
令和2年度 第2回オープンキャンパス開催 施設紹介、学科紹介や授業成果報告などで学びを体感
2020-10-06 14:00
近畿大学産業理工学部(福岡キャンパス) 江上 典文(えがみ のりふみ)(電気電子工学科教授)が新学部長に就任
2020-10-01 14:00
中四国エリアで初!大学祭をオンラインで開催 ネットとリアルが融合する工学部大学祭「第62回うめの辺祭」
2020-09-30 14:00
近畿大学医学部および近畿大学病院を大阪府堺市へ移転 南大阪における基幹病院および救急災害拠点として地域医療に貢献
2020-09-30 14:00
新型コロナウイルス感染症対策を講じ高校3年生の最後の舞台「第36回吹奏楽部定期演奏会」を開催
2020-09-28 14:00
中学生・高校生向け体験型公開講座を開催 大学生と一緒に発酵微生物の働きについて学ぶ
2020-09-28 14:00
平群ブランド認定品! 金時いもジェラート「へぐりっこ」を平群町内の小中学校・こども園の給食で初めて提供
2020-09-28 14:00
コロナ禍における新しいオンライン授業を提案 VR空間を用いた授業コンテンツをオープンキャンパスで公開
2020-09-24 15:00
KINDAI studentサミット2020 完全オンラインで開催 「近大生2.0~変化から進化への物語~」
2020-09-23 16:00
9月27日 WEBオープンキャンパス「CLOSE CAMPUS※1」開催 日本の大学初※2!全国統一近大模試開催 当日限定で近大マグロのたたき丼をDiDi Foodで宅配
2020-09-23 14:00
近畿大学×DiDi Foodコラボ第2弾 近大マグロ料理のデリバリーでWithコロナでも受験生にリアルな体験を
2020-09-23 14:00
リモート面接で好印象を与えるメイクの基礎をプロから学ぶ「リクルートメイクセミナー」開講
2020-09-18 14:00
中学生が稲作実習で稲刈りを体験 地域とのつながり、感謝の気持ちを育てる総合学習
2020-09-18 14:00
ソフトウエア技術者の能力と加齢との関係を明らかに 中高年労働力の活用促進に期待
2020-09-17 00:00
IgG4関連疾患・自己免疫性膵炎の新たなバイオマーカーを発見 診断・治療効果の指標として臨床での活用に期待
2020-09-16 18:00
起業家育成プログラムを学生向けに実施 シリコンバレー生まれの「Lean LaunchPad」プログラム開催
2020-09-16 14:00
西日本最大級の大学祭「第72回生駒祭」 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初のオンライン開催を決定!
2020-09-15 15:00
コロナ禍で演奏会やコンクールが中止となった中高生のために近畿大・大阪工業大の学生有志がコンサートを開催
2020-09-15 14:30
最先端の次世代基盤技術と研究成果で地方創生に貢献 「研究公開フォーラム2020」オンライン開催
2020-09-15 14:00
対話型AIとSlackを連携させた「バーチャルTA for Slack」を導入 オンライン授業を支える自己進化AIの実現へ
2020-09-11 14:00
猿沢池に興福寺の258年前の古瓦で魚礁を設置 池の生態系保全と観光資源の価値向上をめざす
2020-09-11 13:30
9月12日から後期授業開始 感染予防対策を徹底し、一部対面授業を再開
2020-09-10 16:00
難防除害虫のナミハダニの薬剤感受性を決定する GABA受容体の一次構造を解明
2020-09-10 14:00
湿地の水からその場所に住む生物のDNAを検出 「環境DNA分析」で2種類ドジョウの生息地域の分布が明らかに
2020-09-10 13:00
令和2年度「オープンスクール」開催 iPad授業模擬体験・看護体験を実施
2020-09-08 14:00
コロナ禍で困窮する一人暮らしの学生200人を支援 金賞健康米、近大みかんジュースなど全12種類の食材を提供
2020-09-08 14:00
9/14(月)2つの新施設が同時オープン! 地域密着&SDGsの取り組み&キャッシュレス対応「杜cafe+ku(もりかふぇ くー)」 クリエイティブな発想を創出する空間「TERACO LAB(てらこ らぼ).」
2020-09-07 14:00
特定外来植物「ヒガタアシ」の日本への侵入経路を解明 原産地の北米東部から中国を経由した二次的な経路で侵入
2020-09-07 13:00
近畿大学×(株)愛しとーとコラボ商品第2弾 「近大ブリ」コラーゲン配合のシャンプー・トリートメント新発売
2020-09-01 14:00
絶滅危惧種「タンゴスジシマドジョウ」の遺伝的特徴を解明 今後の保護活動につながる研究成果
2020-08-31 15:00
食道がん術後補助療法としてのペプチドワクチンの有用性を証明 食道がんにおける5年生存率を約2倍に改善
2020-08-31 14:00
コロナ禍のなかで東京での就職をめざす近畿大学生をバックアップ オンラインでのキャリア支援イベントを開催
2020-08-28 14:00
近畿大学文芸学部×サイクルショップカンザキ 産学連携開発のオリジナル自転車「neon circuit」発売
2020-08-26 14:00
オープンスクール特設サイト「CLOSE SCHOOL 2020」開設 近大附属を身近(CLOSE)に体感しよう!
2020-08-24 15:00