生産性向上のための課題を分析する オフィス環境診断システムが特許取得

~整理収納アドバイザーが数値化・分析して企業の生産性向上を後押し~

2018-09-20 14:30

大阪府 泉州地区で企業、官公庁を中心にオフィスの環境作りを約60年サポートしている、株式会社平善(所在地:大阪府泉佐野市、代表取締役:平松 善久)は、オフィス環境診断システム「オフィスチェッカー」を開発し、特許を取得いたしました(特許番号6376625号)。

「オフィスチェッカー」の分析結果サンプル(1)

オフィス環境診断システム「オフィスチェッカー」とは

「オフィスチェッカー」はオフィス環境の整備面と運用面(5S)から5つの大分類、18の中分類、8つのタイプから生産性を分析するオフィス環境診断システムです。
近年、働き方改革が取り上げられ、ホワイトカラーの生産性向上が社会課題となっています。「オフィスチェッカー」を活用することで、オフィス環境が生産性に与えている影響を数値化することができます。

また、診断から出た点数やスコア分布によって、どのような点を改善すれば生産性が向上するかが明確になるので、「生産性を向上するために何から始めればいいのか分からない」という企業課題にも「オフィス環境診断士」の資格を持った整理収納アドバイザーが専門家として解決にあたります。

5つの大分類

5つの大分類

「オフィスチェッカー」による診断の進め方

「オフィスチェッカー」によるオフィス環境診断は、従業員全員を対象に行います。従業員全員にWEBアンケートをお送りし、WEB上で診断に回答していただきます。パソコンやスマホ、タブレットなど様々なデバイスで回答ができるので、外出先からも気軽に回答することができます。回答は7分ほどで終了します。
集計・分析はシステムや整理収納アドバイザーが行いますので、企業様の負担なく診断を行うことができます。

オフィスチェッカーで分析できること

1.オフィスタイプの診断
2.生産性の診断
3.全18項目から課題抽出
4.各項目の点数
5.従業員の声

オフィス環境診断ツール「オフィスチェッカー」の分析結果サンプル

「オフィスチェッカー」の分析結果サンプル(1)
「オフィスチェッカー」の分析結果サンプル(2)
「オフィスチェッカー」の分析結果サンプル(3)

無料診断はこちらから

会社概要

社名   : 株式会社平善
創業   : 1956年1月18日
代表取締役: 平松 善久
所在地  : 〒598-0002 大阪府泉佐野市中庄915-8
事業内容 : オフィスデザイン、オフィス移転、オフィスレイアウト設計、
       オフィス家具、オフィスリフォーム、オフィスのマイナンバー対策、
       コンサルティング(オフィスの5S)、
       OA機器、事務用品、文具の森通販事業
URL    : https://www.hirazen.com/

ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.