三枚のイラストからビットコインの投資及び将来を考える

2021-12-30 08:00

とある英語フォーラムから3枚のビットコインに関する面白いイラストを見つけました。この3枚のイラストはビットコインに対する異なる観点、行動を取る人々のことを描いたものです。ビットコインをどう投資するかやビットコインの未来について改めて考え見直すきっかけになると思います。それでは、イラストの英文を説明しながら一枚ずつを見ていきましょう。ビットコインの常用英語やスラングの参考になれば幸いです。

このイラストはビットコイン投資に関して3種類の人々の心理を描いています。

(一行目)PreCoiner : ビットコインを購入したいけどなかなか手を出せない人たち

It’s too expensive ビットコインが高すぎと思い、買う勇気がなかなか出ません。
Oh, no, it is dying ビットコインが大きく下落した時に、ビットコインがもう終わりだと思い、手を出せません。
I’m too late   ビットコインの価格がまた大きく上昇、自分がもう遅いと思い、手を出せません。

このような人々はいつも買うか買わないかで迷い、ビットコインに参入する機会と勇気がなかなか見つかりません。結局買えずにビットコインが上昇する時に、ただ後悔するだけです。

(二行目) NoCoiner:ビットコイン不信で、ビットコインの未来がないと確信している人々

It’s a bubble   ビットコインが上昇する時に、「これがバブルだ」、「いずれ破壊するだろう」と言います。
I knew it would die ビットコインが大きく下落した時に、「これがいずれ破滅すると前から知っていたよ」と言います。

このような人々はいつもビットコインについて否定的なことを言い、ビットコインを買いません。

(三行目) Bitcoiner : ビットコイン信者で、購入後売らずに所有し続けて、ビットコインが下落した際、また追加で購入する人々

HODL
  ビットコインが上昇する時に売らずに保有し続けること。HODLは英単語HOLD(保っておくという意味)のスペルミスで、2013年12月18日にあるビットコインのフォーラムでGame Kyuubiという人物が、「I AM HODLING」というタイトルの書き込みがありました。それはスペルミスだったが、その後ビットコインの世界ではHODLが有名なスラングとして定着しました。どんな時でもビットコインを売らずに所有し続けるという意味です。
BTFD
“Buy the F-ing Dip”の略で、ビットコインの価格が大きく下落した時に、安い価格でまた追加購入すること。これもビットコインや仮想通貨のコミュニティーで有名な単語になっています。

買う勇気がない人やビットコイン不信な人はビットコインが消滅する可能性があると思っていますが、10年以上歴史を持つビットコインは、何度も大きく下落した時にビットコインの消滅論が出ていましたが、その後低迷期を乗り越えて、以前よりも遥かに”成長”しました。

10年以上歴史を持つビットコインは価格が平均年間200%で大きく上昇してきました。上記イラスト3種類の人は結果的にビットコインHODLERが勝ち取りました。結論として、ビットコイン投資に参入しなければチャンスも遠ざかります。

2021年9月7日、中南米の国エルサルバドルは世界初、ビットコインを法定通貨として採用しました。また、他にも複数の国はビットコインを法定通貨にすることを検討していると報じられています。

今ではビットコインの認知度がすでに高くになり、デジタルゴールドのような資産として捉えられ、決済にビットコインの使用が認められる場所が増え、さらにいくつかの国でビットコインのETF(上場投資信託)が上場或いは上場申請中とのニュースも報道されました。
ビットコインが世界に浸透しつつあり、それ自体が消滅する可能性が非常に小さいと思います。


残り2枚のイラストの紹介は以下の記事をお読みください。

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.