【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.85栃木県小山市に新築のレディースクリニックの外装ルーバーとしてACEブランドの再生木材『エス・ウッド』が採用され納品しました。木目のルーバーは近所でも「おしゃれ」と大変好評です。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.85
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2010/04/08/entry2763.html
今回ご紹介する納入事例は、栃木県小山市に新築されたレディースクリニックの外装ルーバーです。
ある日のことですが、高崎営業所が大変にお世話になっている現場金物専門のお客様よりお電話を頂戴しました。「今、栃木県の小山市にレディースクリニックを新築しており、図面に外装ルーバーの指定があるのだけれど杉田エースさん一度相談に乗ってもらえませんか?」このような内容でした。
早速お客様を訪ね、詳しいお話を伺ってみると、外装ルーバーとして『再生木材』を使用したいとのこと。お客様も再生木材のルーバーを取り扱ったことがなく、さらには予算的な課題もありとても心配されていました。
弊社では再生木材のエース商品として『エス・ウッド』に力を入れてきました。パンフレットや商品見本、過去の納入事例などを詳しく説明させていただきました。ゼネコン様の指定では他社の再生木材であったようです。しかし、予算や性能を考えるとエス・ウッドの方が優位性が高いので、お客様より薦めていただくことにしました。
しかしそこにはいくつかの問題点があったのです。
1.他社メーカーの商品が設計に入っているのでエス・ウッドに切替可能かどうか。
2.ルーバーの方向が正面から見て平らの向きに取付する為、取付金具の規格品が無い。
3.工事までの期間が限られている為、納期に間に合うかどうか不安。
このような問題点を克服しないと弊社のエス・ウッドを採用していただくことはできません。この課題克服のために一生懸命動きました。その結果、見事にエス・ウッドが採用され無事に納入まで至ることができました。成約に至ったポイントを私なりにまとめますと下記の3点になります。
1.エース商品なのでローコストが可能だった。
2.下地材や別注取付金具を得意先の工場で製作可能だった。
3.製作日数が30日のところを短縮して15日で製作出来た。
現場金物専門のお客様で工場も持っております。取付金具の製作などお客様との協力体制があったからこそ成約できたのだと思います。エコの時代を迎え、再生木材のニーズは拡大しております。最も将来性の高い商材と言っても過言ではありません。
再生木材のエス・ウッドは、弊社が積極的に営業推進している商品です。再生木材なので木と樹脂からできていますが、他の再生木材商品と違い、家庭から出るシャンプーボトルやレジ袋などのプラスチックゴミから製造できます。木の部分も製材所などから出る木屑を再利用しているので、本当のエコ商品と言えます。また、回収して何度でもリサイクルできるのも特長です。
♪「エス・ウッド」については、下記より詳しくご覧いただけます。
http://www.sugita-ace.co.jp/movie/es_wood/index.html
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp


