国際学会 「マイクロ流体学会2015年」(Global Engage Ltd.主催)の参加お申込み受付開始
先端分野の市場情報を提供する株式会社グローバル インフォメーション(神奈川県川崎市、代表取締役社長:小野 悟)は、2015年10月20日~21日 英国、ロンドンにて開催されますGlobal Engage Ltd.主催 国際学会 「Microfluidics Congress 2015 - マイクロ流体学会2015年」の代理店として参加のお申込み受付を7月
10日より開始致しました。
マイクロ流体技術を医療研究および患者ケアを発展させるためのツールとして活用する
Global Engageは、第2回Synthetic Biology Congressを2015年10月20日、21日の日程で英国ロンドンにて開催することとなりました。当イベントは、第3回 qPCR and Digital PCR Congress および第2回 Synthetic Biology Congress との共同開催となります。2014年には400名以上の参加者の皆様をお迎えし、50を超えるポスタープレゼンテーションを行ないました。
当学会は、ポイントオブケア診断、単一細胞解析、ラボオンチップの応用、ドロップレットマイクロ流体、次世代マイクロ流体など、マイクロ流体の発展と応用に携わる専門家を対象に、疾患モニタリング、診断、オーガンオンチップ、合成生物学といった分野の医療研究を発展させるために用いることのできるテクノロジーや技術の最新動向を探ります。また、マイクロ流体の課題と可能性についても検証します。
マイクロ流体技術の専門家、あるいはマイクロ流体を用いて医療研究をさらに発展させようとしている科学者の皆様にとって、当学会はインタラクティブなネットワーキングフォーラムとなっております。ダイナミックな展示会場ではテクノロジープロバイダーがそのテクノロジーやソリューションを展示し、同業者との交流を図るネットワーキングブレイク、専門家によるケーススタディプレゼンテーション、重要な課題について検証するインタラクティブQ&Aパネルディスカッションが催されるほか、マイクロ流体における戦略とテクノロジー、医療研究における現実的ケーススタディと応用について議論する2日間となっております。
株式会社グローバル インフォメーションでは、皆様の利便性を図る為に、日本語、英語、韓国語、中国語で「Microfluidics Congress 2015 - マイクロ流体学会2015年」の情報を提供するとともに、学会の参加のお申し込みを承っております。
学会:「Microfluidics Congress 2015 - マイクロ流体学会2015年」
開催日:2015年10月20日~21日
開催地:英国、ロンドン
日本語公式サイト: http://www.giievent.jp/gel322899/
≪本件に関するお問合せ先≫
Global Engage Ltd.代理店
株式会社グローバル インフォメーション
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺 1-2-3
アーシスビル 7階
電話: 044-952-0102
FAX: 044-952-0109
E-mail: conference@gii.co.jp
