企業の難題に学生がクリエイティブの力で挑む! 御茶の水美術専門学校で成果発表会 7月20日~22日開催

「高大接続改革」「学力の三要素」  これからの日本、その教育モデルが御茶ノ水にある

御茶の水美術専門学校(通称:OCHABI・所在地:東京都千代田区)は、2018年7月20日(金)~7月22日(日)の期間、「産官学連携授業」の成果発表会『Creative Solution Awards 2018 2nd Presentation』を実施いたします。

メインビジュアル

実在する企業・団体から出題された難題に、美術学生たちが全力で向き合い、クリエイティブの力で視覚化されたアイデア(解決案)をプレゼンテーションする、日本独自の最先端の「アクティブラーニング」をご覧いただけます。

■「Creative Solution Awards 2018 2nd Presentation」概要
開催日程   : 2018年7月20日(金)12:00~20:00
         2018年7月21日(土)11:00~19:00
         2018年7月22日(日)10:00~15:00
         ※どなたでも無料でご参加いただけます。入退場は自由です。
会場・アクセス: 御茶の水美術専門学校
         〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3
Tel      : 0120-084-612
主な内容   : ◎課題に対するアイデア(視覚情報)の展示
         ◎課題に対するアイデアの学生プレゼンテーション
         ◎学生のアイデアに対する企業の審査・評価
URL      : https://senmon.ochabi.ac.jp/

課題出題企業

・株式会社サクラクレパス
 消しゴムの新しい「カタチ」、使い方の提案とは
・株式会社ジェイアール東日本企画
 交通広告、特に車内広告の注目率を向上させる企画を考案せよ
・株式会社資生堂
 高校を卒業した後も、シーブリーズを使い続けてもらうためのマーケティング戦略を立案せよ
・株式会社典雅
 若者のコンドーム装着率を上げる、「TENGAコンドーム」を活用したPR施策とは
・株式会社マルエツ
 マルエツの新店舗がよりUSPを際立たせるには、どのような提案が考えられるか
・公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
 10代~30代の若年層がユネスコを知り、楽しみながら協力したくなる方法とは

審査方法

御茶の水美術専門学校審査委員と特別審査員(各展示会で毎回異なる業界のスペシャリストを招聘)が、さまざまな視点から評価を行います。

特別審査員

・大島 依提亜 氏
・星 賢人 氏(株式会社JobRainbow)
・小杉 幸一 氏(株式会社博報堂)

会場・アクセス
プレゼン風景 1
プレゼン風景 2
プレゼン風景 3
プレゼン風景 4
授業風景 1
授業風景 2
授業風景 3
OCHABI外観
ニュースのシェア:
御茶の水美術専門学校
御茶の水美術専門学校
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.