田中理恵が魅せる!「華麗なる自動車盗難防止対策」 10月7日(月)から第19次自動車盗難防止キャンペーンをスタート!

「自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム」では、自動車ユーザーに対する自動車盗難の注意喚起、盗難防止対策の理解促進、必要性の訴求を目的として、2019年10月7日(月)から20日(日)まで、第19次自動車盗難防止キャンペーンを実施します。

田中理恵が魅せる!『華麗なる自動車盗難防止対策』
  1. キャンペーン期間
    2019年10月7日(月)~10月20日(日)
  1. キャンペーン内容
    (1) 田中理恵(たなか りえ)さん出演の動画配信
    元体操選手で東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会・理事の田中理恵さんが、自動車盗難防止キャンペーンのキャラクターを務めます。キャンペーン動画では、自動車盗難防止対策の紹介と体操演技を組み合わせたオリジナル演技を披露。現役さながらの美しい演技が映像の見どころです。( http://www.car-tounan-boushi.jp/top.html )

(2) ポスターの掲出、チラシの配布(作成数:ポスターB2/約4万枚、チラシA4/約66万枚)
官民合同プロジェクトチームに参加する各団体および各都道府県自動車盗難等防止協議会のほか、協力団体の関連場所(警察署、自動車ディーラー、整備工場、自動車教習所、駐車場など)において、「自動車盗難防止啓発ポスター」を掲出し、「自動車盗難防止啓発チラシ」を配布します。

(3) 街頭啓発活動
10月7日(月)に、自動車盗難多発地域を中心とした14都府県において、「自動車盗難防止啓発チラシ」と「オリジナルウェットティッシュ」のセットを配布します。

[参考情報]

  1. 自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム
    本プロジェクトチームは、政府の「国際組織犯罪等対策推進本部」の決定に基づき、急増する自動車盗難を防止するための総合的な対策を検討するために2001年9月に設置された組織であり、下記の政府・民間機関を構成メンバーとしています。

警察庁、財務省、経済産業省、国土交通省、一般社団法人日本損害保険協会、一般社団法人日本自動車工業会、全国共済農業協同組合連合会、一般社団法人全国警備業協会、公益財団法人全国防犯協会連合会、一般社団法人全国レンタカー協会、一般社団法人全日検、一般社団法人全日本駐車協会、一般社団法人日本貨物検数協会、日本自動車車体整備協同組合連合会、一般社団法人日本自動車整備振興会連合会、一般社団法人日本自動車販売協会連合会、日本自動車輸入組合、一般社団法人日本自動車連盟、日本中古車輸出業協同組合、一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会、公益社団法人日本防犯設備協会、一般社団法人日本損害保険代理業協会、一般社団法人日本オートオークション協議会

  1. 街頭啓発活動
    2019年10月7日(月)に自動車盗難多発地域を中心とした14都府県において、損害保険会社社員、日本損害保険代理業協会加盟の代理店社員や警察官など、約700人が参加して、「自動車盗難防止啓発チラシ」と「オリジナルウェットティッシュ」を約2万9,000セット配布します。
    ※一般社団法人日本損害保険協会では、10月7日(10・7:トー・ナン)を「盗難防止の日」と定め、2003年から盗難被害の多い都道府県を中心に、各地の主要街頭で啓発活動を実施しています。

配布場所・時間

都道府県 開始時間 終了時間 配布場所
福島    8:20   8:50   JR郡山駅前
栃木    8:20   8:50   JR宇都宮駅西口
群馬    8:20   8:50   JR高崎駅西口・東口ペデストリアンデッキ
埼玉    8:20   8:50   JR大宮駅西口1Fおよび2Fペデストリアンデッキ
東京    8:20   8:50   JR東京駅丸の内北口・南口
茨城    8:20   8:50   JR水戸駅北口・南口
千葉    8:20   8:50   JR海浜幕張駅
神奈川  17:30  18:00   JR関内駅南口
愛知    8:20   8:50   JR名古屋駅桜通口交番付近
岐阜    8:00   8:30   JR岐阜駅北側歩行者用デッキ、
               名鉄岐阜駅北側タクシー乗場付近歩道
大阪    8:20   8:50   淀屋橋交差点
兵庫    8:20   8:50   JR元町駅前
               (東口の北・南側出口ならびに西口南側出口)
福岡    8:15   8:45   西鉄福岡天神駅周辺
沖縄    8:20   8:50   久茂地交差点、県庁前駅、パレット久茂地前

  1. 自動車盗難認知件数の推移(過去20年)
自動車盗難認知件数の推移(過去20年)

※警察庁統計より、損保協会作成

  1. 都道府県別自動車盗難認知件数ワースト5(2018年)
    全国の自動車盗難の約6割が、上位5府県で発生しています。
    ・茨城県(1,491件)
    ・大阪府(1,388件)
    ・千葉県( 880件)
    ・愛知県( 839件)
    ・埼玉県( 747件)
  1. 有効な自動車盗難防止対策
有効な自動車盗難防止対策
ニュースのシェア:
自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム (民間側事務局:一般社団法人日本損害保険協会)
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.