京都・嵐山で話題沸騰の新感覚どらやき 『ぱふぇどら』が東京に初登場!

全国菓子大博覧会にて裏千家「茶道家元賞」を受賞、天皇陛下御買い上げの歴史を持つ京都の老舗和菓子屋「京菓子司 都」が挑んだ新感覚の生クリームどらやき『ぱふぇどら』が東京初登場。池袋・西武百貨店にて2018年8月2日(木)~8月12日(日)まで開催される「IKESEI菓子博」に期間限定で出店します。

左が苺(宇治抹茶クリーム)、右が苺(生クリーム)

「まるにあん」のぱふぇどら

京都の老舗和菓子屋の新ブランド「まるにあん」が作り上げた『ぱふぇどら』は、パフェがそのままどら焼きの中に入ったようなボリュームのある生クリームどら焼き。2018年の3月に嵐山でオープンするや、若い女性や観光客を中心に大きな反響を呼び、Instagramを始めとするSNSでも大きな話題となっています。
一番人気の苺の『ぱふぇどら』は宇治抹茶クリームと生クリームの2種類からクリームを選ぶことができ、それぞれのクリームと北海道産の小豆を使用したあんこ、苺の甘酸っぱさが合わさった奥深い美味しさです。
この夏、新たに登場したのは京都らしい『ぱふぇどら 宇治抹茶黒蜜』。宇治抹茶クリームにあんこ、黒蜜をかけた白玉のもっちりとした食感がアクセントとなる贅沢な一品です。

新ブランド「まるにあん」

京都らしい家紋のロゴ。家紋の丸の中の二本線はどら焼きの皮を、緑色は嵐山の竹林と宇治抹茶を、三つの黒い丸は小豆(餡)を表し、全体でどら焼きの形をイメージしています。「丸」と「二」と「餡」の読みが、屋号の「まるにあん」の由来です。

商品価格(催事販売商品)

ぱふぇどら 苺(宇治抹茶クリーム) 500円
ぱふぇどら 苺(生クリーム) 500円
ぱふぇどら 宇治抹茶黒蜜 500円
※価格はすべて税込価格となります。

店舗概要

店舗名   :まるにあん
店舗所在地 :京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-25
営業時間  :11:00~16:00(天候により営業時間短縮あり)
定休日   :無 ※天候により休業の場合あり
問い合わせ先:075-611-5825(京菓子司 都 都食品有限会社)

苺(宇治抹茶クリーム)
苺(生クリーム)
食べ歩きがしやすいように、包み紙に入れてお渡ししています。
この夏新たなラインナップとして宇治抹茶黒蜜が新登場
ぱふぇどら とろ~りショコラバナナ
季節限定ぱふぇどらアイス 左が苺(宇治抹茶アイス)、右が苺(バニラアイス)
季節限定ぱふぇどらアイス 宇治抹茶黒蜜
季節限定ぱふぇどらアイス とろ~りショコラバナナ
抹茶の緑と生クリームの白を基調としたポップなお店です。
家紋をイメージした「まるにあん」のロゴ
ニュースのシェア:
京菓子司 都 都食品有限会社
京菓子司 都 都食品有限会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.