新たな桜の名所が誕生。i-Mallに咲くソメイヨシノ

120本の桜が彩る医療複合施設、開花状況も毎日発信

2025-04-09 15:00

医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2025年3月31日より医療複合施設「i-Mall」(医誠会国際総合病院)に植樹された120本の桜(ソメイヨシノ)の開花状況を紹介する特設ウェブサイトを公開しました。この桜並木は、かつて天満堀川沿いに存在した江戸時代の桜景観を再現したもので、扇町地域の憩いの場として新たな名所の復活を目指しています。ウェブサイトでは毎日更新される桜の写真や、植樹式・除幕式、地域からの表彰について紹介しています。

歴史と未来をつなぐ、天満の新しい桜の名所

大阪市北区・扇町エリアに誕生した医療複合施設「i-Mall」。この施設の中には、医誠会国際総合病院を中心に、劇場、カフェ、フィットネス、保育園などどなたでも利用できる空間が広がっています。そのi-Mallには、2023年の開設に合わせソメイヨシノ120本が植樹されました。
天満地域は、江戸時代には天満堀川に沿って美しい桜並木があったと伝えられています。中でも、備前岡山藩の蔵屋敷を描いた「堀川備前陣家」(浪花百景)は、堀川の堤に咲き誇る桜の姿を今に伝える貴重な史料です。
その歴史にインスパイアされた「i-Mall堀川桜並木再生プロジェクト」が立ち上がりました。2023年7月20日には「公益財団法人日本さくらの会」から第29代 日本さくらの女王を迎え植樹式を行いました。石碑の除幕式も同日開催され、地域と共に育てる新しい街の象徴として注目を集めました。
環境保全に貢献する景観と環境への取り組みは、2025年1月にi-Mall施設がダブル受賞した「大阪都市景観建築賞」「おおさか環境にやさしい建築賞」においても高く評価されています。 散歩道やお花見スポット、イベント舞台としてのこの桜並木は、健康づくり・癒し・交流の場として皆様に親しまれる場所となることが期待されます。

i-Mall NORTH WING 1 年目の桜
石碑の除幕式の様子
堀川備前陣家(浪速百景)

桜の開花状況を毎日お知らせ「i-Mall SAKURA Story」

i-Mallの桜の魅力をより多くの人に知ってもらうため、特設ウェブサイト「i-Mall SAKURA Story」(https://www.iseikaihp.or.jp/feature/i-mall/sakura/)が2025年3月31日にオープンしました。
このサイトでは、春の桜の開花状況を毎日写真で更新しており、遠方からもリアルタイムでi-Mallの桜を眺めていただくことが可能です。苗木の植樹から始まり、今年2年目の満開の風景、年月を経てソメイヨシノの桜並木が成長する情景をフォトギャラリーでお楽しみいただけます。
私たちはこのウェブサイトを通じて、地域共生社会をめざし歴史ある景観づくりへの挑戦する「医誠会ホスピタリティ」を発信してまいります。

医療法人医誠会

医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は47診療科、総職員数1,971名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。
地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。※ 2025年4月現在

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.