日本オラクル、コラボレーション製品「Oracle Collaboration Suite」本日より出荷
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明)は、電子メールや電子ファイルをはじめとするコンテンツの統合管理を実現するコラボレーション製品「Oracle Collaboration Suite」を本日より出荷開始することを発表します。
「Oracle Collaboration Suite」は、電子ファイルの統合管理ツール「Oracle Files」と電子メールの統合管理ツール「Oracle E-mail」により構成されます。「Oracle Files」は、統合されたファイルサーバー上の全ファイルへの簡単なアクセス、拡張性の高い検索、およびバージョニングやロックなどの電子ファイル操作を提供します。「Oracle Email」では、電子メールの様々な端末からのアクセス、一括検索、格納、管理がシンプルな操作により実行可能です。企業は、「Oracle Collaboration Suite」の導入によるファイルサーバー、メールサーバーの統合を行うことで、管理コストの大幅な削減、ユーザーの生産性向上を実現します。
出荷開始にともない、「Oracle Files」の無料お試しサイトを2月25日よりオープンします。全世界のオラクル社員4万2,000名が使用するファイルサーバーは現在1箇所で管理されています。「Oracle Files」は、その技術と実績を活用して実現された統合管理機能であり、お試しサイトではユーザーの方に「Oracle Files」の操作性、利便性を体感いただけます。本お試しサイトはNTTコミュニケーションズ株式会社と協力して運営しております。同社のデータセンター設備内には「Oracle Files」が導入されており、お客様には安全性の高い設備のもとで「Oracle Files」の機能をお試しいただくことができるようになっております。
●「Oracle Files」無料お試しサイト概要
実施期間:2003年2月25日〜2003年5月31日
お申し込み/詳細:https://signup.oraclenttcomfiles.com/ (2月25日より受付開始)
お問い合わせ:Oracle Collaboration Suiteお試しサイト事務局 oracle_files@i-vation.co.jp
●「Oracle Collaboration Suite」概要
提供価格:
「Collaboration Suite」 1指名ユーザー 7,500円
「Oracle Files」 1指名ユーザー 5,620円
「Oracle Email」 1指名ユーザー 5,620円
対応OS: Linux、Solaris ほか順次出荷予定
■本件に関する報道関係お問合せ
日本オラクル株式会社 マーケティング本部
コーポレート・コミュニケーションズグループ 広報 石川
TEL:03−5213−6395 FAX:03−5213−6589
e-mail:junko.ishikawa@oracle.com
プレスルーム URL:http://www.oracle.co.jp/press/