【道の駅木更津うまくたの里】土日・祝日開催の 農作物詰め放題に特別新企画! 野菜10種詰め放題とブルーベリー詰め放題が各2日間限定で登場!
~地元生産者さんを応援! その他にも落花生や新米など旬の美味しさをお得にお届け!~
旬の農作物をはじめとする地元名産品約2,000点を取り扱い、道の駅激戦区千葉県の中でも年間150万人以上が訪れ、累計来場者数は1360万人を突破した「道の駅木更津うまくたの里」(所在地:千葉県木更津市、運営:株式会社菜花の里)は、累計3万5千人以上の方にご参加いただいた大好評の農作物詰め放題「ウマウマ野菜イベント」を2025年7月からも毎週土日と祝日に継続開催いたします。
7月最初の土日は、日頃からうまくたの里をご愛顧いただいている皆様に感謝を込め、「野菜10種詰め放題1分チャレンジ」の特別開催が決定。更に7月20日(日)、7月27日(日)には、地元木更津産「ブルーベリー詰め放題1分チャレンジ」を開催。上記2つのイベントは今回からの新企画です。地元生産者さんが真心込めて育てた旬の農作物を500円以下で大量ゲットのチャンス!旅の良い思い出となる様おもてなしの精神で、様々な企画をご用意し皆様のお越しをお待ちしております。
[公式サイト] https://chiba-kisarazu.com/

「ウマウマ野菜イベント」と今シーズンの特別新企画について
道の駅木更津うまくたの里は、2017年のオープン以来、地元契約農家さんの顔が見える販売にこだわり、地元産農産物を中心に様々な地元名産品を販売してきました。現在、契約農家さんの数は350名を超え、累計来場者数は1360万人以上を突破。全国でも有数の道の駅となりました。
「ウマウマ野菜イベント」では、地元生産者さんが愛情込めて育てた農作物を詰め放題などの方法で、参加者の方々にお楽しみいただきつつお得に還元させていただいております。狙いはズバリ「地元農家さんの美味しい農作物をより多くの方に知ってもらう」こと。相次ぐ食品や日用品の値上げで生活費が高騰する中、少しでも皆様にお喜びいただきたい思いで、今季も参加費用はワンコイン以下!“農家さんにもお客様にも喜んでいただきたい”想いで、当初は規格外の農作物を農家さんから買い取らせていただき、お客様へご提供していましたが、農家さんも良い品質のものを出したいとの思いで、現在では店頭と同品質の農作物も多く並ぶようになりました。そんな「ウマウマ野菜イベント」では、日頃の皆様への感謝を込め、7月に新企画を2種類ご用意。7月5日(土)、7月6日(日)開催の「野菜10種詰め放題1分チャレンジ」では1分間に、とうもろこし、ミニトマトなど10種類の野菜を袋に詰めていただきます。1度の参加で地元産の旬野菜を10種類もゲットできる大変お得な内容となっております。また7月20日(日)、7月27日(日)開催の「ブルーベリー詰め放題1分チャレンジ」では地元木更津産で「ど根性栽培」という、地面に直接植え付けし水やりをせず肥料も極力与えない方法で育てられた、大粒で甘みいっぱいの品種を使用。制限時間内に1粒ずつ指先で摘んで専用カップに詰めていただきます。本イベントは地元木更津の特産品の美味しさを皆様にお届けすると同時に、地元生産者さんを応援する想いで開催に至りました。この他、オクラやかぼちゃといった夏野菜、千葉県特産の落花生や、秋には新米も登場いたします。ご家族やご友人との夏休みの思い出づくりに是非「ウマウマ野菜イベント」に奮ってご参加ください。
7月~10月に開催のイベントスケジュール
7月~10月の期間は毎週土日および祝日に、詰め放題などの体験企画を通して、地元ならではの旬な農作物を、お得なワンコイン以下(税込500円以下)でゲットしていただくことができます。初開催の「野菜10種詰め放題1分チャレンジ」を7月5日(土)、7月6日(日)の2日間、「ブルーベリー詰め放題1分チャレンジ」を7月20日(日)、7月27日(日)の2日間で特別開催いたします。さらに初秋には「生落花生の詰め放題」や「新米の盛り放題」も。夏休みがスタートする時期に合わせ、「とうもろこしの早むき大会」や「すいかのじゃんけん大会」といった楽しいイベントも開催予定です。
※イベント内容は天候や収穫状況により変更となる場合がございます。最終的なイベント内容につきましては、毎週金曜日までに投稿されるSNS・ブログの告知をご確認下さい。

◆野菜10種詰め放題1分チャレンジ(7/5,7/6)
ピーマン・ナス・きゅうり・ミニトマト・とうもろこし・玉ねぎ・じゃがいも・枝豆・ズッキーニ・ミニかぼちゃの10種類を予定。※野菜の種類は天候や収穫状況により変更となる可能性がございます。

◆ブルーベリー詰め放題1分チャレンジ(7/20,7/27)
大粒で甘みたっぷりの木更津の特産品であるブルーベリーを1分間で専用容器に1粒ずつ摘んで入れていただきます。集中力とスピードのどちらも必要な真剣勝負!

◆とうもろこし早むき大会(7/12)
制限時間30秒で皮がむけた数だけとうもろこしをゲット!地元生産者さん自慢の甘いとうもろこしです。

◆新米盛り放題(9/21~計4回)
1分間で升に盛れただけ新米の千葉県産の粒すけをゲット。升の縁まで盛るのがポイント。

◆生落花生詰め放題(8/16~計10回)
奥野農園さんの生落花生を制限時間1分以内に袋に詰められた分だけゲット。

◆新生姜詰め放題(9/14~計4回)
奥野農園さんの新生姜を制限時間1分以内に袋に詰められた分だけゲット。
開催スケジュール ※全て税込500円以下でご参加いただけます。
●2025年7月
5日(土) :野菜10種
6日(日) :野菜10種
12日(土):とうもろこし早
13日(日):新じゃが
19日(土):なすピーマン
20日(日):ブルーベリー
21日(月):すいか
26日(土):ピーマン
27日(日):ブルーベリー
●2025年8月
2日(土) :かぼちゃ
3日(日) :なすピーマン
9日(土) :おくら
10日(日):かぼちゃ
11日(月):おくら
16日(土):生落花生
17日(日):生落花生
23日(土):おくら
24日(日):生落花生
30日(土):生落花生
31日(日):生落花生
●2025年9月
6日(土):生落花生
7日(日):おくら
13日(土):生落花生
14日(日):新生姜
15日(月):生落花生
20日(土):生落花生
21日(日):新米
23日(火):生落花生
27日(土):新米
28日(日):新生姜
●2025年10月
4日(土) :新生姜
5日(日) :新米
11日(土):新生姜
12日(日):新米
13日(月):卵
18日(土):卵
19日(日):煎り落花生
25日(土):煎り落花生
26日(日):みかん
※野菜10種:野菜10種詰め放題1分チャレンジ、とうもろこし早:とうもろこし早むき大会、新じゃが:新じゃが芋詰め放題、なすピーマン:なすピーマン詰め放題、ブルーベリー:ブルーベリー詰め放題1分チャレンジ、すいか:すいかじゃんけん大会、ピーマン:ピーマン詰め放題、かぼちゃ:かぼちゃ積み放題、おくら:おくら詰め放題、生落花生:生落花生詰め放題、新生姜:新生姜詰め放題、新米:新米盛り放題、卵:卵お皿ボール乗せ放題(参加費用 税込300円)、煎り落花生:煎り落花生詰め放題、みかん:みかん詰め放題
店舗概要
店舗名 : 道の駅木更津うまくたの里
所在地 : 〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1
施設 : 駐車場206台、EV充電スタンド2台、トイレ18器
農林水産物・加工品等物販施設、飲食施設
アクセス : 圏央道木更津東ICよりすぐ
TEL : 0438-53-7155
営業時間 : 9:00~17:00(年中無休)
公式サイト : https://chiba-kisarazu.com
公式Facebook : https://www.facebook.com/umakutanosato/
公式Instagram: https://www.instagram.com/chibakisarazu/
公式X : https://x.com/m_kisarazu
会社概要
会社名 : 株式会社菜花の里
所在地 : 〒286-0022 千葉県成田市寺台260番
代表者 : 河越 康行
設立 : 1983年7月
事業内容: 道の駅の管理運営、観光土産品の開発・製造及び販売、
工芸品・民芸品の加工及び販売、食料品の販売
資本金 : 1,000万円