水平リサイクルした「パルプ」を使用  『ライフリーRefF(リーフ) 横モレ安心テープ止め』 「Sサイズ」と「Lサイズ」を新発売

ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、使用済み紙パンツの水平リサイクルによって抽出した「パルプ」を原材料に使用した『ライフリーRefF(リーフ) 横モレ安心テープ止め』から、「Sサイズ」と「Lサイズ」を、2023年10月上旬より九州地区の病院・介護施設で発売します。

RefF(リーフ)とは

RefF(リーフ)とは「Recycle for the Future」の頭文字をとった造語です。当社では持続可能な社会の実現に不可欠な「消費されない消費財」を目指し、使用済みの紙パンツのリサイクルに取り組んでいます。このような活動を通じて、これまで廃棄物として処理されていた「ゴミ」が「新しい原材料」となり、紙パンツなどに再利用できる未来を創りたいと考えています。このような「未来に向けたよりよい社会の実現」を目指し、「RefF:Recycle for the Future」と名付けました。

uc_01

発売の背景

当社では2015年より使用済み紙パンツの再資源化を目指す「RefF(リーフ)プロジェクト」を開始し、滅菌処理にオゾンを使用する独自技術の開発に成功しました。この技術により未使用品のパルプと同等品質の衛生的で安全なパルプを生成することができるようになりました。2022年5月には吸水紙の一部にリサイクル原材料を活用した『ライフリーRefF(リーフ) 横モレ安心テープ止め』の「Mサイズ」を製造し、同年6月から鹿児島県の一部の介護施設様で使用を開始しました。ご使用いただいた介護施設様からは、「品質は通常品と比べてまったく遜色がない」「環境問題の解決に手軽に参加できる」との評価をいただいています。
そこでこのたび、より多くの利用者様にご利用いただくため、『ライフリーRefF(リーフ) 横モレ安心テープ止め』の「Sサイズ」と「Lサイズ」を発売します。

商品の特長

(1) 使用済み紙パンツの水平リサイクルによって抽出した「パルプ」を原材料の一部に使用しています。
(2) 軟便でもモレにくい設計
・ギャザーの位置を変更することにより軟便を受け止める空間を広げた「足ぐり軟便キャッチポケット」を搭載しました。

uc_02

(3) 足まわりからお尻までギャザーが密着して横モレも安心
・スキマができやすい足まわりからお尻までカバーする「3重ぴったりフィットギャザー」を搭載しました。
・「3重ぴったりフィットギャザー」は、やさしい肌触りで足まわりに沿って外側に向かって広がることによって身体にフィットし隙間ができにくい構造です。

uc_03

(4) 背中のギャザーと吸収体の間に立体空間をつくり尿や便をしっかりキャッチ
・背中まわりには「背中軟便キャッチポケット」と「背モレ防止ギャザー」を搭載しました。
・尿や便をしっかりキャッチするため、背中からのモレを防止し、快適なはき心地を実現しました。

uc_04

入数・価格

uc_05

発売時期

2023年10月上旬より九州地区の病院・介護施設で発売します。

ライフリー ブランドサイト

(関連情報)
ユニ・チャーム サステナビリティサイト
https://www.unicharm.co.jp/csr-eco/index.html
ユニ・チャーム Kyo-sei Life Vision 2030
https://www.unicharm.co.jp/csr-eco/kyoseilifevision/index.html
ユニ・チャーム 紙おむつの未来を考えるnote
https://note.com/unicharm_reff

■『ライフリーRefF(リーフ) 横モレ安心テープ止め』の発売を通じて、貢献する「SDGs 17の目標」
この商品を発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献すると当社では考えています。

  1. すべての人に健康と福祉を 12. つくる責任 つかう責任
  2. 気候変動に具体的な対策を 15. 陸の豊かさも守ろう

これからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。

会社概要

社名  :ユニ・チャーム株式会社
設立  :1961年2月10日
本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
本社  :東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー
社員数 :グループ合計16,206名(2022年12月)
事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品
     ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
     ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売

消費者の方のお問い合わせ先

ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
TEL:0120-041-062

ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
https://www.unicharm.co.jp/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
ユニ・チャーム株式会社
ユニ・チャーム株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.