OANDA Japan、公開しているデータを サイトやブログにカスタマイズして掲載できる OANDAウィジェットの提供を開始

コードを埋め込むだけ、サイトにOANDAのデータをコンテンツとして活用可能

2019-07-17 10:30

外国為替証拠金取引(FX)を提供しているOANDA Japan株式会社(東京都千代田区、代表取締役:柳澤 義治 関東財務局長(金商)第2137号)は、同社が公開しているデータを、サイトやブログにカスタマイズして掲載できるOANDAウィジェットの提供を開始しました。

OANDAウィジェットの活用方法と特徴

たった数行のコードを、サイトへコピーペーストするだけで、OANDAのデータをあなたのコンテンツとして掲載できます。
データはOANDAからリアルタイムで配信されるため、メンテナンスの必要もありません。
このウィジェットを通してFXや金融関係の情報サイト・ブログを運営されている法人・個人のコンテンツ拡充をサポートします。

ウィジェット掲載イメージ

特徴(1)
通貨ペア、縦横サイズ、拡大比率、過去データの非表示などカスタマイズ可能。

特徴(2)
サイズを自動設定にすればレスポンシブ対応。スマホサイトのデザインを崩しません。

特徴(3)
設定に基づいて埋め込みコードを自動で変更。サイト運営者はコードをコピーペーストするだけ。

特徴(4)
データはOANDAからリアルタイムで配信。メンテナンスの必要も無し。

OANDAウィジェットで表示できるデータ

OANDA Japanが公開している下記3種類のウィジェットを提供します。

(1)オーダーブック
世界に100万人分布するOANDAの顧客のオーダー・ポジション情報をグラフ化。
USD/JPY、EUR/USD、GBP/JPYなど合計16通貨ペアのデータを提供。

(2)未決済ポジション比率
OANDAの顧客が保有する主要通貨の未決済ポジション比率をグラフ化。
16通貨ペアのデータを提供。

(3)為替レート
OANDA Japan FX東京サーバー(TY3)、主要9通貨の為替レートをリアルタイムに表示。

ご利用の流れ

(1)ご利用申請
以下HPのお問い合わせフォームより申請を行ってください。後日OANDAよりご連絡を致します。
https://www.oanda.jp/lab-education/widget/

(2)疎通テスト
当社にて認証手続きを行い、運営者様側で疎通テストを行っていただきます。
※サイトの規模や種類によっては掲載をお断りする場合がございます。

(3)ご利用開始
疎通テスト完了後、ご申請いただいたサイト上でご利用いただけるようになります。

OANDAについて

1996年    : カナダトロント大学のコンピュータ工学教授
        マイケル・スタム博士と、彼の友人である計量経済学者の
        リチャード・オルセン博士の二人により設立
2001年    : FXブローカーとしてのサービスを開始
2011年    : 日本法人OANDA Japan株式会社設立
公式Webサイト: https://www.oanda.jp/lab-education/

会社概要

社名    : OANDA Japan株式会社
        第一種 金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2137号
加入団体  : 一般社団法人金融先物取引業協会 加入番号1571号
所在地   : 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6 住友不動産麹町ビル3号館4階
代表者   : 代表取締役 柳澤 義治
ホームページ: http://oanda.jp/
Twitter   : https://twitter.com/OANDAjp
Facebook  : https://www.facebook.com/oandalab

OANDAオーダーブック
未決済のポジションの比率
為替レート
ニュースのシェア:
OANDA Japan株式会社
OANDA Japan株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.