もうひとつのうどん県は、多様性うどんカルチャー先進国だった! フリーペーパー『うどん共和国さいたま』 3月29日(火)発行!

埼玉県産業労働部観光課は、埼玉が誇る多種多様なうどんと、観光地を絡めて埼玉の魅力を紹介するフリーペーパー『うどん共和国さいたま』を、2022年3月29日(火)に発行いたしました。
埼玉うどんの特徴は「多様性」。多種多様なグルメが混在する埼玉のなかで、うどんもそれぞれの地域性を反映して、多彩な発展をしてきました。
本誌ではそんな多様な埼玉のうどんを20種類もご紹介しています。

『うどん共和国さいたま』表紙

巻頭特集 埼玉うどんの歴史はここから始まった!

巻頭特集では、埼玉県になぜここまで多種多様なうどんが広まっているのか、1986年まで歴史を遡って紹介しています。
うどんの基になっている小麦の話や、小麦普及に尽力した『権田愛三』など、埼玉県民ですら知らない埼玉うどんのひみつを紐解きます。

『うどん共和国さいたま』巻頭特集

エリア別 うどん探訪マップ 20種類ものうどんを紹介

埼玉県内だけで実に20種類ものうどんが存在しています。
エリア毎にその土地ならではのうどんに進化し、『うどん共和国さいたま』を創りあげています。そんな多種多様な埼玉うどんを5つのエリアに分けて紹介します。

『うどん共和国さいたま』エリア別 うどん探訪マップ

うどん共和国さいたま 概要

巻頭特集:さいたまうどんの歴史はここから始まった!
特集2  :埼玉県だけで20種類ものうどんが存在する! エリア別うどん探訪マップ
特集3  :埼玉ゆかりの人物とうどん もしかしたら食べたかも?埼玉三偉人の紹介
巻末特集:この冊子を読めば全問正解できるはず!埼玉うどんクイズ

仕様  :B5版/12ページ/フルカラー
発行日 :2022年3月29日(火)
発行  :埼玉県産業労働部観光課
設置場所:埼玉県産業労働部観光課、各市町村の観光協会など

ニュースのシェア:
埼玉県産業労働部観光課
埼玉県産業労働部観光課
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.