仁淀ブルーの聖地「にこ淵」で渋滞予報サービスの実証実験を開始

~地方観光地における交通渋滞課題解消をめざす~

 高知県吾川郡いの町(以下 いの町)、四国情報管理センター株式会社(以下 四国情報管理センター)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、高知県オープンイノベーションプラットフォーム※1の事業として、地方観光地の交通渋滞予測を観光客に事前に提供し、交通渋滞が予測される時間帯を避けて訪問してもらうことで渋滞緩和を図るシステムの実証実験(以下 本実証)を10月21日より開始します。本実証は、いの町にある仁淀ブルー※2の聖地「にこ淵」で実施されます。   

<にこ淵>

1.背景
 高知県には魅力的な観光地が多数あり、多くの観光客が県内外から訪れます。特に、連休やイベント時などの繁忙期には特定の観光地へ観光客が集中し、駐車場などで長い待ち時間が発生することが問題となっています。さらに、駐車場に入れない車両が道路に滞留し地域住民に迷惑となることも課題となっています。これまでも警備員による誘導やホームページで渋滞情報の発信などが行われていますが、より効果的な解決策が求められています。
 また、にこ淵を訪れる観光客は近隣エリアでの消費活動はあまり行わない傾向にあり、自治体として警備員の雇用など渋滞対策の費用がかかる一方で、地域経済に十分な恩恵がもたらされていない点も課題となっています。
 
2.本実証の内容 
 にこ淵の入り口にAIカメラを設置し車両台数を収集・学習させることで、未来の渋滞を予測します。予測結果を渋滞予報サイトやSNSを通じて観光客に発信し、旅行計画の段階で渋滞を避けるプランを立ててもらうことで、過度な渋滞を解消し観光客の待ち時間の短縮を図ります。
 渋滞予報と同時にいの町の商業施設の情報などを発信することで、他の施設への周遊を促し地域経済の活性化もめざします。
 本実証の効果は、渋滞予報サイトを活用して「にこ淵」を訪れた観光客に対してアンケートを実施し測定します。主に、渋滞予報サイトを利用して渋滞を避けたかどうか、また、渋滞を避けた際にいの町の他の施設への訪問に繋がったかを確認します。
 渋滞予報サイトは2024年10月21日から同年12月20日まで公開されます。

<渋滞予報サイトのイメージ>

 
3. 各者の役割
いの町:「にこ淵」を実証実験のフィールドとして提供、HPやSNSでの情報発信
四国情報管理センター:渋滞予測AIの開発と渋滞予報サイトの提供、アンケートの取得および分析
NTT Com:観光地への来訪台数をカウントするAIカメラの提供
 
4. 今後の展開
 本実証の結果を踏まえ渋滞予報サービスの精度向上やユーザビリティを改善し、より実用的な形にブラッシュアップします。また、いの町以外の観光地でも同様の渋滞緩和が期待されるため、高知県内の他の人気観光地や、同じ課題を抱える日本の地方全体に2025年度からサービスを展開することをめざします。
 さらに、渋滞予報サービスを通じて観光施設間の周遊を促すことで観光客の地域内での消費活動を促進し、地域全体の経済活性化にもつなげていきます。
 
※1:高知県オープンイノベーションプラットフォームとは、高知県内の農林水産業や製造業、観光業など、あらゆる分野の課題を解決するために、IoTやAIなどの「デジタル技術」を用いた製品やサービス開発を促進することを目的とした高知県の事業です。
(2024年3月29日付けをもって事業は終了しています)
※2:仁淀ブルーとは、高知県いの町などを流れる仁淀川流域の美しい透明度と青さを表現する言葉です。また、にこ淵は、美しく幻想的なブルーが見られる場所であり、仁淀ブルーを代表する観光スポットのひとつです。

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
高知県吾川郡いの町 四国情報管理センター株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社
vcB9Woe7VT
高知県吾川郡いの町 四国情報管理センター株式会社 NTTコミュニケーションズ株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.