ブラック企業の問題に取り組む“弁護士向け”の残業証明アプリ  残業代の請求代行を行う弁護士を募集  初期費用・月額固定料が無料になるキャンペーンを実施

GPS位置情報で残業の証拠を自動記録し請求代行も可能なアプリ

リーガルテック企業のソフィアライト株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役(CEO):石川 裕)は、残業したことをGPS位置情報で証明、自動記録し、さらに残業代請求代行までをワンストップで完了する弁護士向けアプリ「残業証明アプリ」の残業代請求を代行する弁護士、司法書士を募集しております。2018年1月8日のAndroid版のリリースに伴い、ご契約の初期費用、月額固定料が完全無料になるキャンペーンを2月に実施いたします。

残業代請求代行までワンストップ

弁護士向け『残業証明アプリ』公式サイト
http://xn--cckvf7b4313ajsd5xdpr8e.com/

日本初!弁護士が実際に残業代の請求を代行

これまでの勤怠管理アプリでは残業時間を記録するだけでした。「残業証明アプリ」は、実際の残業代の請求代行依頼までワンクリックで完了する日本初のフルサービス型アプリです。弁護士にとっても、客観的な残業の証拠を取得できる日本で初めてのアプリとなります。
(2015年6月18日に日本初iOS版V1.0をリリース。現在はAndroid版もリリース済みです)

一般のサラリーマンにとって、弁護士に依頼するということは非常に敷居が高く抵抗感のあることでした。残業証明アプリでは請求代行ボタンを押すだけでそれが完了する仕組みで、簡単で気軽に残業代の請求代行依頼ができるようになりました。これにより残業代請求代行の弁護士への依頼件数が増加することが予想されております。

弁護士数は増えるも、新受全事件数は減少

日本の弁護士数は増加し続けており、2004年では約21,000人だった弁護士数は2014年には約35,000人にまで増えました。一方、日本のすべての裁判所の新受全事件数は、2005年の約520万件から2013年の約360万件へと減少しております。
このような社会状況により、弁護士資格を取っても仕事がなく、弁護士を廃業して民間企業にサラリーマンとして就職するなどの事例が激増しております。

弁護士向け「残業証明アプリ」はこのような状況でも、弁護士の方々の活躍の場を広げる役割を担っております。また客観的な証拠となるデータを提供して職務遂行を確実なものにし、ひいては長時間労働と過労死の問題を将来的には減らすための社会貢献に寄与するアプリとなっております。

弁護士の監修のもと開発

「残業証明アプリ」はその開発段階より弁護士の監修のもと、弁護士法、とりわけ弁護士法第72条を遵守する方法にて開発されました。コンプライアンスを遵守しております。
また、証拠となる残業データはアプリのエンドユーザー等による意図的な改変、ねつ造ができないよう鉄壁のセキュリティ対策を施しております。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

アプリ概要

アプリ名称: 残業証明アプリ
価格   : 無料
対応OS  : Android 4.0以上
       iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、および iPod touch に対応。
公式サイト: http://xn--cckvf7b4313ajsd5xdpr8e.com/

Google Play URL

iTunes URL

弁護士募集について

キャンペーン期間:2018年2月1日より2月28日までの1か月間
申込方法    :メールにてお申込みください。
         info@sophialight.co.jp

会社概要

会社名 : ソフィアライト株式会社
所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木7-15-17 Uni六本木ビル7F
代表者 : 代表取締役(CEO) 石川 裕
設立  : 2009年10月8日
事業内容: PCソフト、スマホ向けアプリケーションの開発、運営
      インターネット事業の経営コンサルタント事業
URL   : http://www.sophialight.co.jp/

シフト勤務、フレックス勤務に対応
概算の残業代も表示
ニュースのシェア:
ソフィアライト株式会社
ソフィアライト株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.