秋の名古屋はモフモフうさぎまみれ! 豪華有名うさぎたちの新作も揃った巡回展を11/3~26開催決定

2017-10-18 10:30

株式会社BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA」(愛知県・名古屋市)において、東京で述べ1万人※を動員したうさぎの祭典の、初となる巡回展「うさぎしんぼる展 in 名古屋」を2017年11月3日(金)~11月26日(日)に開催します。※来場者数は、2016、2017の動員の累計となる。

イメージ1

ただの巡回展ではない、新作作品&限定グッズも盛り沢山の内容に

本来巡回展と言えば本祭と全く同じ内容での展開が多いですが、初となる名古屋巡回展は展示作品もリニューアル!東京で人気だった作品の展示はもちろん、少し冬らしい季節を感じる作品も展示予定。展示作品数は、300点以上にのぼります。さらに、大人気モキュ様は名古屋限定のしゃちほこ版アクリルキーホルダーを。usagraphは、カレンダー、名刺ケースなど、巡回展の名古屋から発売開始となる限定物販も目白押しです

<名古屋限定!!skog marknadとコラボしたオフィシャルグッズは要チェック!>
ねこ休み展でもスター猫とコラボが話題のskog marknadは、うさぎしんぼる展 名古屋限定柄をリリース。

・マスキングテープ 1種 限定150点  850円
・メモ帳 1種            450円
・マグカップ 1種         2,000円
・ボールペン 1種         1,000円
すべての商品が名古屋限定商品となります!

usagraph

・usagraph Calendar 2018(A3サイズ・壁掛けタイプ) 1,600円
・名刺ケース      1,800円
・押しフルーツチャーム 1,000円

mumitan

・ぷいぷい卓上カレンダー2018 価格未定

Tomoko Imai

・ペンケース 価格未定
・ご当地アクリルキーホルダー 900円【名古屋限定】

※価格はすべて税別表記です。

総フォロワー数100万人超えの作家陣!

トータルSNSフォロワー数は100万人超え、うさぎ界の神と崇められるモキュ様(Tomoko Imai)に米国の「Shorty Awards 2017」Animal部門ノミネートされたmumitan、ミニレッキスのオリジナルグッズ、さらにはTime is Bunnyも東京に引き続き、作品展示・物販の販売を予定。また、名古屋からは、TwitterやInstagramなどSNSで人気のkoharupyon、shino(@nashiro_kate)も参戦が決定しています!

作家陣&モキュ様が在廊!人気作家と交流のチャンス

開催期間中、モキュ様が毎週末在廊(時間未定)!また、各作家陣も交替で在廊します。
※日程・時間などの詳細は随時公式Twitterにて告知いたします。

限定500部の公式図録も再販決定!

毎会期人気の限定公式図録は前回より内容を一新。出展作家の作品収録はもちろん、モキュ様のコラムなど内容も充実の一冊に。

癒しの動画コーナーは超大作で全員集合!

併設される動画スペースでは、出展者から集められた動画を編集して公開。30分超えの動画は見ているだけでも癒される至極の癒し空間に!

うさぎカフェとのコラボレートが決定!人気作家コラボなど限定メニューも登場!

中区大須にある「うさぎとCafe」では、会期中限定で限定メニューや割引企画を実施予定。モキュ様はじめ、人気作家とのコラボメニューを注文すると限定グッズがもらえる特典も!
詳しくは、うさぎしんぼる展公式ページにて随時公開します。

店舗情報

店舗名 :うさぎとCafe
所在地 :〒460-0011 名古屋市中区大須4-1-71 矢場町中駒ビル3F
営業時間:平日13:00~20:00、土日祝日11:00~20:00
定休日 :なし
予約  :不可

うさぎしんぼるとは?

うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より多くの”しんぼる”の象徴とも言われています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに加えて、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけの”しんぼる”となる作品を探して頂きたいと考えています。

参加アーティスト

Tomoko Imai @moqsama

2010年からYouTube等のSNSでモキュを発信していく。うさぎの可愛さと、飼い主のユニークなキャラで話題に。2015年写真集『うさぎのモキュ様』を発刊。日テレZIP!にて、うさぎ界の神『モキュ様』として紹介されたことをきっかけに、その後、テレビ雑誌にて多数取り上げられる。現在、Walkerplusでは、コミックエッセイ「YES!モキュ様、神ってる!~ウサギのモキュ様に仕えてます~」を連載するなど、活躍の幅は多岐にわたる。本展では、”モキュ様のオーラ”と題した新作を展示、物販も限定グッズを多数発売予定。

usagraph @ usagraph

芸術大学在籍時よりデザインを学ぶ中で、写真の世界に興味をもち広告写真の道へ進む。 初めてプーチンを家族として迎えて以来、うさぎの魅力に引き込まれる。 2014年よりusagi×graphic×photographの3つをあわせもつ"usagraph"として活動開始。 絵本の世界をイメージした"空気感"を感じられるような写真や雑貨を発表・制作している。本展では、新作作品の他、シール、アクセサリー、キーホルダーなど雑貨類も展開予定。

企画展概要

企画展名: うさぎの合同写真&物販展「うさぎしんぼる展 in 名古屋」
開催日時: 2017年11月3日(金)~11月26日(日) 11:00~19:00
休館日 : 月曜日
会場  : TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA
      〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12
入場料 : 500円 / 3歳以下は入場無料
出展者 : 18組(予定)
主催  : 株式会社BACON
URL   : http://tgs.jp.net/event/usagisymbol-nagoya

株式会社BACONとは

ブランディングで「核」となるブランドコピー・企業パンフレットの発行、さらに雑誌やイベントの企画・立案・取材・原稿執筆までブランド創出から構築までをダイナミックに提案する。
URL: http://www.bacon.in.net/

TODAYS GALLERY STUDIOとは

2014年7月にオープン。浅草橋からアート発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画も数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では15,000人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、開催2年で累計来場者数30万人を突破するなど、都内で一番話題のギャラリーです。企画・立案はすべてクリエイティブディレクターの浅岡裕季が行う。
URL: http://www.tgs.jp.net/

イメージ2
イメージ3
イメージ4
イメージ5
イメージ6
イメージ7
イメージ8
イメージ9
イメージ10
イメージ11
イメージ12
イメージ13
イメージ14
イメージ15
イメージ16
イメージ17
グッズ
グッズ マスキングテープ
キービジュアル
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.