【大阪・関西万博】「大阪超越文化横丁」に参加いたします!— 折り工学で叶える「100%脱プラ」|株式会OUTSENSE
【OUTSENSE × オーミケンシ】~ 世界初!紙だけど紙じゃない折り紙製品 ~
株式会社OUTSENSE(東京都大田区)は、大阪・関西万博にて池田泉州銀行が主催する「GUTSU GUTSU CHALLENGE」内の大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジ「大阪超越文化横丁」に参加いたします。
折り工学によって「100%脱プラ」を実現した未来の暮らしを提案します。
「大阪超越文化横丁」とは
池田泉州銀行 GUTSU GUTSU CHALLENGE 「大阪超越文化横丁」は、2025年大阪・関西万博における大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジにて開催される特別展示企画であり、32の団体による未来志向の技術・文化体験を提供する参加型エリアです。
イベント情報
《 展示期間/内容 》
CHALLENGE 1:2025年5月20日〜5月26日
<ライフスタイル・コミュニケーション>
大阪発!ワクワクする未来の暮らし
~世界一おもしろい都市を目指して~
CHALLENGE 2:2025年5月27日〜6月2日 ※OUTSENSE出展
<デジタル・環境>
共䛻創ろう、ヒトとモノとデジタルの未来
~デジタル技術で変わる、大阪のモノづくり~
CHALLENGE 3:2025年6月3日〜6月9日
<ヘルスケア・ SDGs・ライフスタイル>
みんなで描こう、誰もが暮らしやすい社会
~未来の生き方・働き方~
《 場所 》
大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジ
《 主催 》
株式会社池田泉州銀行
《 公式サイト 》
https://www.sihd-bk.jp/corporation/expo2025/choetsu/

出展内容
弊社は、CHALLENGE 2(2025年5月27日〜6月2日)において
「 世界初!紙だけど紙じゃない折り紙製品 」をテーマに、オーミケンシ社とコラボレーションした、100%脱プラを目指した製品を展示します。
現在プラスチックが使われている水や油といった液体物の容器でも「折り工学」の設計技術を用いることで、100%紙素材で実現させることを最大の開発テーマとしており、メイン展示とします。
また、大量廃棄/大量生産がみられる展示会装飾業界に向けた、100%紙素材で作る展示会什器も提案します。
皆様のご来場をお待ちしております。

サービス・製品に関するお客様からのお問い合わせ先
株式会社OUTSENSE
担当:営業部
Tel:03-6715-1672
サービス詳細 HP : https://outsense.jp/
各種お問合せ : https://outsense.jp/contact/
SORIORI HP : https://soriori.jp/
会社概要
[ 商号 ] : 株式会社OUTSENSE
[ 代表者 ] : 代表取締役 髙橋鷹山
[ 所在地 ] : 〒 143-0013 東京都大田区大森南4-6-15-406
[ 設立 ] : 2018年 8月
[ 事業内容 ] :
【ODM】サービス、【R&D】サービス、【SORIORI】サービスの、3つのサービスを推進しています。
・【ODM】サービス:
「折り工学」のノウハウを活かして製造するオリジナル製品のODMサービス
・【R&D】サービス:
製品課題の解決を「折り工学」を用いた設計にて行う設計受託サービス、研究開発サービス
・【SORIORI】サービス:
SORIORI TENJIを始めとした、イベントや展示会等での活用いただける、立体形状のモニュメントやディスプレイを安く早く提供できる製造サービス