eラーニング「ワークライフバランス」「レジリエンス」など 10コースを2021年6月29日(火)に提供開始
~仕事とプライベート、どちらも充実させるために~
法人向けクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一、以下 リスモン)は、2021年6月29日(火)より、eラーニング「ワークライフバランス」など、10コースの提供を開始いたします。

昨今の社会情勢を受けて在宅勤務が普及し、通勤時間の短縮や無駄な会議削減といった業務効率化に目を向けられるようになりました。Web会議やチャットツールの導入により時間・場所の制限なく連絡ができるというメリットがある一方で、仕事とプライベートのオンオフの切り替えや、コミュニケーション総量の減少が及ぼす負の側面もあり、新たに生じる課題に対する工夫が必要です。
そこで、リスモンでは、ニューノーマルな働き方に対応し、リモートツールの活用や仕事との向き合い方を考えるためのeラーニング「ワークライフバランス」や「会議の進め方」、「レジリエンス」などをラインアップに追加いたします。
イラストアニメーションとBGMで飽きずに学習を進めることができます。各章ごとに「クイズ」と「まとめ」、学習の最後に全体を振り返る「チェック問題」があるため、何度も振り返りができ、知識の確実な定着を図ることができます。
リスモンでは、これからも様々なテーマのeラーニング制作に努め、お客様の人材育成をサポートして参ります。
本サービスは、株式会社JBMコンサルタント(本社:大阪府大阪市、代表取締役:玉本 美砂子)より提供を受け、リスモンの連結子会社であるサイバックス株式会社(本社: 東京都中央区、以下サイバックス)がリスモンの研修サービス「サイバックスUniv.」に搭載し提供いたします。
コース紹介
以下のコースの標準学習時間は全て0.5時間です。
- ワークライフバランス
【対象】全社共通
【概要】ワークライフバランスを浸透、定着させるために、
私たちひとりひとりは何を心掛ければよいのか、
という視点で解説します。
- レジリエンス
【対象】全社共通
【概要】レジリエンスを高めることで得られるメリットや、レジリエンスが
高い集団やひとりひとりの特徴から、レジリエンスを高めるための
方法について解説します。
- 会議の進め方
【対象】全社共通
【概要】会議に関わる主催者や進行役であるファシリテーターの役割に加え、
参加メンバーが当事者としてどのように会議に関わればよいのかを
解説します。
- ストレスコーピング
【対象】全社共通
【概要】ストレス発生のしくみを説明したうえで、仕事上のストレスから
自分を守るための方法やストレスとの上手な向き合い方について
解説します。
- ダイバーシティ(基礎編)
【対象】全社共通
【概要】ダイバーシティの重要性やメリット、ダイバーシティを実現させ、
浸透させるために、私たちは何をしなければならないのか
について解説します。
- フォロワーシップ
【対象】全社共通
【概要】組織の目標を達成するために、部下やメンバーがどのように上司や
リーダーに対してフォロワーシップを発揮すればよいのかを
解説します。
- 課題解決ファシリテーション
【対象】全社共通
【概要】会議に関わる主催者や進行役であるファシリテーターの役割に加え、
参加メンバーが当事者としてどのように会議に関わればよいのかを
解説します。
- ラテラルシンキング
【対象】全社共通
【概要】さまざまなアイデアや今までにない解決策を見つけ出すための
思考方法であるラテラルシンキングについて解説します。
- オンラインによる商談の進め方
【対象】営業/接客
【概要】働き方の多様化、そして感染症の拡大という、
これまで経験したことのない社会情勢の中で拡大が進む
オンライン商談の進め方について解説します。
- 1on1ミーティングの進め方
【対象】管理職
【概要】部下を持つ管理職が1on1ミーティングを実施するときの心がまえや
実施手順、ミーティングを成功させるためのコツについて解説します。
画像イメージ


「サイバックスUniv.」とは
月額66,000円(税込)~、研修ポータル・eラーニング・公開研修を低価格でご利用いただける会費制の研修サービスです。
会員企業の利用者は、約2,500コースの豊富なラインアップから、自身にあったプログラムを随時受講できます。階層別研修だけでなく、営業・人事など職種別即戦力プログラムも充実しています。
これまでにのべ300万人に受講いただいております。
ホームページ: https://www.cybaxuniv.jp/
■リスモンの概要(東京証券取引所第二部上場 証券コード:3768)
2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPサービス事業を開始しました。以来、法人会員向けビジネスを要にサービス分野を拡大し、各事業部門・子会社(与信管理サービス、ビジネスポータルサイト(グループウェアサービス等)およびBPOサービス)ごとに取り扱うサービスについて包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
リスモングループ法人会員数は、2021年3月末時点で13,154(内、与信管理サービス等6,798、ビジネスポータルサイト等3,185、その他3,171)となっております。
ホームページ: https://www.riskmonster.co.jp/