災害時でも温かい食事を!食品の加熱や湯沸かしができる 「ホットプラス マルチウォームバッグ」販売開始!

~火やガスを使わずにわずか10分!水を注ぐだけでお湯が沸かせる魔法のバッグ~

2020-11-26 09:30

有限会社山本商事(本社:京都市伏見区、代表取締役:山本 潤一、以下 山本商事)は、災害時やレジャーなど火やガスの使えないシーンでも食品の加熱や湯沸かしができる「ホットプラス マルチウォームバッグ」を、2020年11月16日に販売開始いたしました。

「ホットプラス マルチウォームバッグ」
https://www.yamamotocorp.com/hotplus

ホットプラス マルチウォームバッグ

「ホットプラス マルチウォームバッグ」開発の背景

山本商事はこれまで発熱剤と水の反応熱で加熱調理できる鍋「サポット」の販売を行ってきました。しかし、お客様から災害時やレジャーでの食品の温めを、もっと手軽にできる商品が欲しいとのお声をいただいたことから、この度「ホットプラス マルチウォームバッグ」を開発いたしました。
「ホットプラス マルチウォームバッグ」は、発熱剤と水、食品を袋の中に入れるだけで手軽に温めができる上、使用する袋は新開発の特殊な2層構造を採用しており、おにぎりや卵など幅広い食材が温められるだけでなく、袋内でお湯を沸かす事もできます。

「ホットプラス マルチウォームバッグ」の特長

  1. 特許出願済2層構造で極めて衛生的に加熱ができる
    特殊2層構造を採用し、加熱時に発熱剤と食材が触れることがなく極めて衛生的に温める事ができます。レトルト食品はもちろん、おにぎりや野菜の温め、ゆで卵などの調理もできます。
  1. 火やガスを使わずにわずか10分でお湯が沸かせる
    飲用水を加熱層に入れるとカップ麺の調理もできる熱々のお湯を沸かす事が可能です。寒い季節の屋外での食事や非常時の災害食までこれまでの選択肢を大きく広げます。
  1. 簡易的な給水袋としても利用できる
    レジャーや断水時には水を持ち運ぶ給水袋として利用でき、様々なシチュエーションで活躍します。

「ホットプラス マルチウォームバッグ」の概要

名称   : ホットプラス マルチウォームバッグ
販売開始日: 2020年11月16日
販売価格 : 1,680円(税抜)
サイズ  : 縦250mm×横340mm×幅20mm
URL    : https://www.yamamotocorp.com/hotplus

会社概要

商号  : 有限会社山本商事
代表者 : 代表取締役 山本 潤一
所在地 : 〒612-8445 京都市伏見区竹田浄菩提院町132 NUオフィス京都竹田5F
設立  : 1991年3月
事業内容: 防犯防災用品の企画・製造・販売
URL   : http://www.yamamotocorp.com

食材はそのまま温め可能
カップ麺用のお湯も沸かせる
アウトドアでコーヒーを
どこでもアツアツの食事が可能
非常食もアツアツ
わずかなスペースに保管できる
特殊2層構造を採用
発熱剤の蒸気で温めます
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.