(株)ダイナミックマーケティング社 六車秀之 代表:戦後3回目の流通大変革とポスト・コロナショックの中で 勝ち残る「次世代型SC」への挑戦!! 【会場受講先着15名様限定】【JPIセミナー 11月25日(水)開催】
◆ライブ配信有◆ GMS型CSCの長期低落化と多核ランブリング型RSCの覇権の終焉を経て、 近未来の新・ライフスタイルに根付く次世代型SCを探る
日本計画研究所は、株式会社 ダイナミックマーケティング社 代表 六車流研所長 六車 秀之 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。
本セミナーは、会場及び、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。
タイトル
(株)ダイナミックマーケティング社 六車秀之 代表
戦後3回目の流通大変革とポスト・コロナショックの中で
勝ち残る「次世代型SC」への挑戦!!
GMS型CSCの長期低落化と多核ランブリング型RSCの覇権の終焉を経て、
近未来の新・ライフスタイルに根付く次世代型SCを探る
講義概要
過去のGMSやCSCの 30%時代、現在のSCの 30%時代を経て、近未来はECが 30%時代 となり、流通の覇権業態や覇権企業が 25 年単位で入れ替わります。
この 25 年大変革にコロナショックの影響が同時・平行的に近未来へ向かって進行します。 このような大変革の中で起こる生活者のライフスタイルの変化、さらにはSCへの波及が起こり、このような大変動の中で次の 25 年(2021~2045 年)に勝ち残れる次世代型SCへの戦略構築 や実践手法をメカニズム的に提示します。
講義項目
1.戦後3回目の流通大変革とコロナショックの同時・平行進行現象とキーポイント
(1)流通の大変革のキーポイントと業態及び企業の覇権の変遷
(2)コロナショックによる流通大変革の同時・平行進行現象と加速化
2.コロナショックにより加速化する生活者のライフスタイルの変化と創造
(1)近まわり消費革命、デジタル革命、非モノによるサービス化革命、
現役世代の新人類化革命
(2)新たに新常態化する7つの新ライフスタイル
3.新ライフスタイルから派生する流通ビジネス
(1)新ライフスタイルは新しい流通ビジネスを創出する
(2)新ライフスタイルから派生する7つの流通ビジネス
4.コロナショックがSCへ与える4つのインパクト
(1)SCへの出向頻度の低下によるSCへの集客力の再構築
(2)SCの経済条件の相対的低下と事業収支の再構築
(3)SCの飽和と生活の成熟によるSCの業態の多様化による自SCの再構築
(4)SCの勝ちパターンと負けパターンの二極化がマーケットデザイン理論により
急速に起こる
5.次世代SCの9つのタイプ
(1)進化した従来とは異なるランブリング志向が切り口のSC
(2)バリュー志向によるデフレ対応が切り口のSC
(3)近まわりのネイバーライフスタイル対応が切り口のSC
(4)従来のSCに反発(アンチモール)や商店街に郷愁(ノスタルジー)に対応が
切り口のSC
6.関 連 質 疑 応 答
7.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。
講 師
株式会社 ダイナミックマーケティング社
代表
六車流研所長
六車 秀之 氏
開催日時
2020年11月25日(水) 16:30 - 18:30
会 場
JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL:03-5793-9761
FAX:03-5793-9766
https://www.jpi.co.jp/access
参加費
▶民間参加費1名 : 33,590円 (資料代・消費税込)
2名以降 28,590円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費込)
備 考
ライブ配信受講ご希望の場合は、お申込時備考欄にご記入をお願いいたします。
当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>ご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを
開催日の2営業日前にお送り致しますので、開催日時にZoomミーティングへ
ご参加ください。
〔詳細・申し込み〕
【お問合せ】
JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761 FAX.03-5793-9766
URL https://www.jpi.co.jp
【株式会社JPI(日本計画研究所)】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。