第45回木曽音楽祭、8/22~25開催(長野県木曽町) ~木曽の美しい自然の中で奏でる一流ソリストたちの共演~

2019-08-01 15:00

木曽音楽祭事務局は、「第45回木曽音楽祭」を2019年8月22日~25日、長野県木曽町にて開催いたします。

文化ホールでのコンサート演奏

チケット販売
ローソンチケット https://l-tike.com/order/?gLcode=31437
カンフェティ   https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=52819&
電話でのお申込み 事務局 0264-21-1222まで。

「小さな町の素敵な音楽祭」
木曽音楽祭は、長野県木曽の山深い小さな町で開かれる音楽祭。クラシックの真髄である室内楽を中心に、日本初演の曲や、普段あまり聴かれることのない隠れた名曲など、観客をうならせる選曲。加えて、日本トップレベルの演奏家の共演が連日楽しめるとあって、見ごたえ十分です。
文化ホールでおこなわれる3日間の本公演、町の中学校を借りて行なわれる心温まる前夜祭。町のあちこちに出没して演奏するホルン隊など、様々な表情を持つ木曽音楽祭。
夏の終わり、涼やかで澄み渡る空気と木曽の雄大な自然の中で楽しむ音楽祭は、他では味わうことのできない貴重な体験となるでしょう。

「木曽音楽祭の歴史」
もともと地元のクラシック愛好家たちが木曽の人々に生の演奏を聴いてもらいたいと、演奏家を招いて開催した小さな演奏会として始まります。世界的なビオラ奏者であるウィリアム・プリムローズ氏が、木曽に滞在し、公開レッスンと演奏会を開催したのは、それからわずか2年後のことです。その後も、運命の糸に導かれるように、内外の一流ソリストたちが集まり、毎年夏の木曽で合宿し、演奏するスタイルで続けられています。公演はもちろん、演奏家の宿泊や食事まで地元ボランティアに支えらる手作りの運営。市民、演奏家、そして観客が、ともに育ててきた国内でも稀有な音楽祭です。
今年も音楽ディレクター兼クラリネット奏者である山本 正治氏(元東京藝術大学名誉教授)を中心に国内のソリスト25名が集結します。

開催概要

場所:木曽町中学校体育館(前夜祭)
   木曽文化公園文化ホール (フェスティバル・コンサート)
TEL :0264-21-1222  (問合せ先:木曽音楽祭事務局)
日時:8月22日(木)18:00~ 前夜祭 全席自由 一般1,000円(木曽町中学校体育館)
   8月23日(金)18:00~ FES I 全席指定 一般4,000円(木曽文化公園文化ホール)
   8月24日(土)16:00~ FES II 全席指定 一般4,000円(木曽文化公園文化ホール)
   8月25日(日)14:00~ FES III 全席指定 一般4,000円(木曽文化公園文化ホール)
   ※フェスティバルコンサート通し券 11,000円

アクセス:
【車】中央自動車道
塩尻ICより国道19号、伊那ICより国道361号~国道19号、中津川ICより国道19号
駐車場:160台

電車、シャトルバス

JR中央本線 木曽福島駅
駅より文化ホールまでの送迎シャトルバス運行あり。(大人200円、小人100円)
(往き:木曽福島発  8/23 17:00発、8/24 15:00発、8/25 13:00発)
(帰り:文化ホール発 8/23 20:00発、8/24 18:00発、8/25 16:00発)

公演スケジュール

●8月22日(木) 午後6時~
前夜祭コンサート
曲目は後日発表

●8月23日(金) 午後6時~
フェスティバル・コンサート I
 モーツァルト:ピアノと木管楽器のための五重奏曲 変ホ長調 KV.452
  (pf.津田 ob.古部 cl.金子 fg.河村 hr.日橋)
 ライネッケ:ピアノ五重奏曲 イ長調 op.83
  (pf.寺嶋 vn.加藤・白井圭 vla.佐々木 vc.辻本)
 シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803
  (cl.山本正 fg.岡本 hr.日高 vn.漆原・水谷 vla.村上 vc.山崎 cb.星)

●8月24日(土) 午後4時~
フェスティバル・コンサート II
 ロッシーニ:6つの四重奏のソナタより 第1番 ト長調
  (fl.佐久間 vn.漆原 vla.大島 vc.辻本)
 ワルター:八重奏曲
  (ob.古部 cl.山本正 fg.河村 hr.日橋 vn.水谷 vla.村上 vc.伝田 cb.星)
 シュポア:歌とクラリネットとピアノのための<6つのドイツ歌曲>より op.103
  (ms.白井光 cl.金子 pf.津田)
 ショーソン:ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のためのコンセール ニ長調 op.21
  (solo vn.久保 pf.津田 vn.白井圭・加藤 vla.大島 vc.伝田)

●8月25日(日) 午後2時~
フェスティバル・コンサート III
 メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 ホ長調 op.20
  (vn.白井圭・漆原・加藤・水谷 vla.佐々木・大島 vc.伝田・山崎)
 ブラームス:アルトのための2つの歌 op.91
  (ms.白井光 vla.村上 pf.寺嶋)
 ブラームス:セレナード 第2番 イ長調 op.16
  (fl.佐久間・山本葵 ob.古部・浅原 cl.山本正・金子 fg.岡本・河村
   hr.日橋・日高 vla.佐々木・村上・大島 vc.辻本・山崎 cb.星)

本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先

木曽音楽祭事務局
〒397-0001 木曽郡木曽町福島5129(木曽町文化交流センター内)
TEL  : 0264-21-1222
FAX  : 0264-23-2004
E-Mail: music@town-kiso.net

ホルン隊
木曽の町並み
パンフレット表紙
パンフレット裏
開田高原のそば畑と馬
開田高原の星空
木曽の星空
木曽の清流
同時期、町で開催する木曽手仕事市
拍手喝采
前夜祭の風景
ニュースのシェア:
木曽音楽祭事務局
木曽音楽祭事務局
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.