ちよだ生涯学習カレッジ第2期生募集! 地域デビューのきっかけに、知識だけではなく体験的に学ぶ

ちよだ生涯学習カレッジは、千代田区が設立した新しいタイプの区民カレッジです。現在、2017年10月にスタートする「学びと地域のコーディネーター養成コース」の第二期入学生を募集しています。2年制、授業は月2回、火曜夜、全36回です。

単なる知識の一方向の学びではなく、実践や体験のある授業が展開する、独自のカリキュラムが特徴です。第一線で活躍する実力派の講師陣と同じ志をもった新しい仲間との学びを通して、自分を見つめ直し、地域コミュニティと関わりませんか。

詳細や応募方法は、千代田区内で配布中の「ちよだ生涯学習カレッジ第2期(2017年)入学募集案内」、もしくは http://www.kudan-ll.info/chiyodacollege/ をご覧ください。

授業の様子1

ちよだ生涯学習カレッジとは

◆基本理念

東京の中心地「千代田区」は江戸以来の歴史・文化を豊かに継承しつつ、2020年のオリンピック・パラリンピック開催都市を経て、さらに新しく変化し続ける国際都市です。この変化に対応し、学び続けることが欠かせなくなる社会では、大人が自ら学び、同じ目的を持つ仲間を見つけ、仲間とともに学び合い、一緒に何かを創る場が必要になってきます。学びは、コミュニティ自体に課題解決能力や新しい価値を生みます。

ちよだ生涯学習カレッジは学びで人と地域をつなぎ、グローバルとローカル、社会と個人の交流の場となることを目指し、学びを地域に還元し、「これからの千代田」を担う、社会貢献に積極的な人材をサポートします。生涯学習によるまちづくりやそのプラットフォームとなることをめざします。

◆3つの方針

  1. 千代田区・地域・コミュニティ(Globalism&Localism:グローバリズムとローカリズム)

●千代田区の伝統(歴史・文化)

●千代田の今(都市計画やまちづくり、教育)

●地域の捉え方、関わり方

●Think globally, act locally(地球規模で考え、足元から行動する)

  1. 学ぶ、つながる、続ける(Active learning:アクティブ ラーニング)

●大人の学び、学びあい

●地域で学ぶこと、学べること

●学びのつながり、広がり

●学んだことをどう生かすのか、仲間作り

●続けていく必要性、重要性

  1. プロボノ精神(Speciality&Work life balance:スペシャリティとワークライフバランス)

●専門性を生かすこと

●社会貢献での生きがい

●本業や家庭へのフィードバック

●キャリア形成

学びと地域のコーディネーター養成コースとは

「学びと地域のコーディネーター」は、「学び」を軸として、地域を舞台に、人やコミュニティに関わり、地域活動に繋げていく資質や技能を持つ人です。大人の学びやコミュニティについて学習するため、当カレッジでしか学べない独自のカリキュラムで、より実践的な授業を展開していきます。このカリキュラムは卒業後に「学びと地域のコーディネーター」として活躍する基礎となる知識・技能・体験が獲得できる内容になっています。主体的な学びを重んじ、同じ目標を持つ学生同士の交流から、更なる学びと実践の場が広がっていくコースとなっています。

カリキュラムや授業の流れ

下記ホームページよりご確認ください。

申込み資格

下記の(1)~(3)の条件全てに該当する方

(1) 20歳以上(2017年10月1日現在)

(2) 千代田区内在住・在勤・在学。

(3) 2年間継続して学ぶことができ、学習成果を地域活動やボランティア活動などを通して実践する意欲のある方。

定員

30名

授業料

1万円(1年間)。2年間で2万円

お申込み方法

入学願書に必要事項を記入し、作文『あなたにとって「学び」とは何をすることですか』を添えて、事務局まで郵送、来館またはホームページから、2017年8月17日(木)締切・必着にてお申し込み下さい。

提出した入学願書は返却しませんのでご了承ください。

選考方法および入学者の決定

入学願書を選考し、決定します。

9月9日(土)までに応募者全員に郵送にて通知します。

お問合せ・お申込み先

ちよだ生涯学習カレッジ事務局

〒102-0074 千代田区九段南1-5-10 千代田区立九段生涯学習館内

TEL     : 03-3234-2841

メール   : chiyoda-college@shopro.co.jp

授業の様子2
授業の様子3
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
ちよだ生涯学習カレッジ事務局
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.