【セミナー開催のお知らせ】戦略的なパートナーシップのための中堅中小企業のCVC戦略

オープンイノベーションの切り札!

みらいコンサルティンググループ(本社:東京都中央区、代表:久保 光雄 岡⽥ 烈司)は、セミナー「戦略的なパートナーシップのための中堅中小企業のCVC戦略」を2024年7月10日に東京会場とオンラインで同時開催いたします。


約8000社のスタートアップが登録するオープンイノベーションプラットフォームを運営しているCreww株式会社 代表取締役 伊地知天氏と、VC/CVCや地方創生に関する豊富な実績を持つ元フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役 松本直人氏をお迎えし、CVCの設立・運営についてお話をいただきます。

どのようなスタートアップに戦略的に投資をするか、投資先スタートアップといかにアライアンスを進めていくかなどの運営のポイントをわかりやすく解説します。本セミナーを通じてオープンイノベーションやCVC活動について、より理解を深めていただけますと幸いです。

【開催日時】
2024年7月10日(水)16:00~17:30
【開催方法】
<来場(東京会場)またはオンライン>
①来場(みらいコンサルティンググループ東京本社)定員:20名 ※来場参加 お申込み受付期限:7/2(火)
②オンライン参加の場合100名(先着順)
定員になり次第締め切らせていただきます。

★来場参加の方は、セミナー終了後、名刺交換会のお時間を設けております。
情報交換の場としてぜひご活用くださいませ。(30分程度/自由参加(無料))

参加費:無料


【ご参加いただきたい方々】
●CVCを始めたいと検討している方
●CVC投資によって、新しい売上を獲得したい企業
●地域経済・地場産業の振興に興味のある方

プログラム

【第1部】 CVC(Corporate Venture Capital)の基礎知識
・CVCの概要
・中堅中小企業におけるCVCの意義
・CVC戦略の構築

【第2部】 地銀の取り組み事例

【第3部】 実践的な運用
・CVCを成功させる適切なパートナー選定
・スタートアップ企業との戦略的な連携
・地方創生にCVCが果たす役割

【第4部】 成功事例

講師紹介

伊知地 天 氏
Creww株式会社 代表取締役

高校、大学を米国で過ごす。カリフォルニア州立大学在学中に起業したことをきっかけに、これまで国内外で合計4社の企業を設立した実績を有す。現在は、スタートアップ・エコシステムの構築やオープンイノベーションに関わる多くの組織やプロジェクトに参画している。

・加盟組織・プロジェクト
(社)AMA terrace理事 /(社)新経済連盟幹事 /(社)情報社会デザイン協会理事 /
J-Startup 推薦委員(経産省×JETRO×NEDO) 等


松本 直人 氏
株式会社ABAKAM 代表取締役

2002年フューチャーベンチャーキャピタル株式会社(以下「FVC」)入社。2016年に、上場金融会社として最年少でFVC代表取締役社長に就任、6年半で、約50本総額240億円のファンドを設立し、IPOに依存しないビジネスモデルを確立。
2022年定時株主総会にてFVC社長を退任。
これまでに投資担当者、ファンドマネージャーとして投資を行った社数は100社を超える。その他多くのビジコン審査員、上場企業、スタートアップの顧問&メンターに就任。
日本スタートアップ支援協会顧問。


■共催
Creww株式会社
一般社団法人AMA terrace
みらいコンサルティンググループ

 


AIが記事を作成しています