世界で最も美しい駅舎の一つ”日立駅”の10周年を祝うプロジェクト『その駅に着くと、海が話したがっていた。』が始動!
駅舎のデザイン監修を務めた世界的建築家”妹島和世”さんとのコラボ企画や、駅舎のデコレーションなど、スペシャルなイベントが目白押し!
![日立駅10周年記念プロジェクト『その駅に着くと、海が話したがっていた。』](/attachments/RUUs6ayGEAef8MOOXbs0.jpg?w=700&h=700)
いま、SNSを中心に美しい駅舎の写真がバズり、テレビなどでも話題の日立市屈指の人気スポット『日立駅』。
日立市出身の世界的な建築家”妹島和世”さんがデザイン監修したこの駅舎が、今年、オープン10周年を迎える。
そんな日立駅10周年を記念したプロジェクト『その駅に着くと、海が話したがっていた。』が7/22から始動!
妹島さんの設計事務所SANAAとの「コラボ企画」をはじめ、10周年を祝うスペシャルなイベントを続々開催します!
10周年を祝うスペシャルなイベントが目白押し!
日立駅のエキナカ・エキソトで楽しいイベントが盛りだくさん!!
7/22からスタートするイベントはコチラ!!
駅デコ「みんなのみなもストリート」
![「みんなのみなもストリート」](/attachments/i5pwnMQDO5caICaG4MTW.jpg?w=700&h=700)
日立駅10周年を記念して、日立駅がドレスアップ!日立の海をイメージしたモダンなデザインにデコレーションされた駅舎は、SNS映え間違いなし!
【期間】2021年7月22日~
【場所】日立駅
シーバーズカフェ特別メニュー!「ハッピーオーシャン&シーバーズアニバーサリードーナッツ」」
![シーバーズカフェでは「10周年記念特別メニュー」が登場!](/attachments/SegUUU1HOJbb3coNhfi7.jpg?w=700&h=700)
日立駅内にある人気の絶景天空カフェ”シーバーズカフェ”から、日立駅10周年を記念した新メニューが登場!
日立の美しい海や日立駅舎をイメージした、おいしいスイーツはいかがでしょうか?
【期間】2021年7月22日~
【場所】シーバーズカフェ
サマーフェア「ひたちじかん。満喫フェア」
![駅直結の地元土産がそろう「ぷらっとひたち」ではサマーフェアを開催!](/attachments/JKLpgcQnYRnDEgvlarOS.jpg?w=700&h=700)
みんなのおうちじかんを、日立の魅力で楽しもう!
日立駅直結で地元土産がそろう「ぷらっとひたち」では、市内のおいしいものを多数取りそろえたサマーフェアを開催!
日立市の名産品を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【期間】2021年7月22日~
【場所】ぷらっとひたち(日立駅情報交流プラザ)
写真展「むかしのひたちえき」
![貴重な蔵出し写真を楽しむチャンス!](/attachments/VRbcYkrcekZehcBsYZxI.jpg?w=700&h=700)
日立駅って、昔から透明だった?いえいえ、そうじゃありません。
なつかしい方も、見たことない方も、ぜひ貴重な蔵出し写真をご覧ください。
【期間】2021年7月22日~
【場所】ぷらっとひたち(日立駅情報交流プラザ)
7/22以降もスペシャルなイベントが続々開催!
映画上映「建築と時間と妹島和世」
![妹島さんのドキュメンタリー映画を市内映画館で特別上映!](/attachments/eCIsAK1vsPjOK9CGO7aj.jpg?w=700&h=700)
妹島和世さんが手掛けた大阪芸術大学の新校舎の設計から完成までを追ったドキュメンタリー映画を上映。
【期間】2021年10月上映予定
【場所】シネマサンライズ
※料金・時間等は劇場HPまで
SANAA展
![設計事務所SANAA(サナア)の建築展を開催!](/attachments/U459uzAXCz7JHI2VFpRx.jpg?w=700&h=700)
妹島和世さんと西沢立衛さん主宰の設計事務所SANAA(サナア)の建築展を開催!
近作や日立市庁舎など、SANAAとセジマケンチクの真髄がここに!
【期間】今秋開催予定!
駅デコ「冬のさくらまつり」
![昨年、大好評の「冬のさくらまつり」が今年も開催!](/attachments/OAYmC4lHNyJpMsHyiTda.jpg?w=700&h=700)
日立は冬もさくら色。
昨年開催し、大好評だった『冬のさくらまつり』が今年もやってくる!桜のデコレーションやライトアップで日立駅で彩ります!
【場所】日立駅
【期間】今冬開催予定!
この美しい駅舎「日立駅」はどうやって生まれたのだろう・・・。
![妹島さんの日立駅への思いとは…](/attachments/OFrLa788X4G4xXo08duQ.jpg?w=700&h=700)
平成24年にはグッドデザイン賞を、平成26年には鉄道の国際デザインコンペティション「ブルネル賞駅舎部門」で優秀賞を受賞し、”世界で最も美しい駅舎の一つ”として高く評価されている日立駅。
この駅舎のデザイン監修を務めたのが、日立市出身の女性建築家である妹島和世さんだ。平成22年に”建築界のノーベル賞”と言われるプリツカー賞を受賞し、2012年にはフランスの「ルーヴル・ランス」(ルーヴル美術館の別館)を手掛けるなど、名実ともに世界の一流建築家の仲間入りをしている。
そんな妹島さんは、この美しい駅をどうやってデザインされたのだろうか。
生まれ育った日立市に”世界で最も美しい駅舎の一つ”が誕生するまでの、妹島さんの思いに迫ります。
![日立駅10周年記念プロジェクト チラシ表](/attachments/TLkJfllbnDGz7dcWfVV9.jpg?w=700&h=700)
![日立駅10周年記念プロジェクト チラシ裏](/attachments/MaOH3SHKcleLryetKZiW.png?w=700&h=700)