介護に必要なお金と正しい財産の守り方セミナー  3月22日と24日に自由が丘にて開催

~介護支援のプロと税理士が伝える家族円満の秘訣~

一般社団法人 自由が丘ガーデン(以下 自由が丘ガーデン)は、“介護に必要なお金と財産の守り方”をメインテーマとして、自由が丘でセミナーを実施いたします。

セミナー風景

第一部は、特定非営利活動法人介護ライフアドバイザー協会の理事長 田中 肇より、介護・医療の専門家には対応が難しい、高齢者介護が原因で発生する問題の予防と解決を目指し、介護に必要な費用の総合的な資金計画及び介護の実態についてお伝えします。
第二部では、自由が丘で訪問看護ステーションと成年後見人も行っている税理士により、トラブル事例を例に挙げながら成年後見制度や家族信託について、正しい財産の守り方を皆様にお伝えします。
自由が丘ガーデンでは、法律問題だけでなく、介護問題や財産問題もテーマとし、老後や相続に不安、悩みをお持ちの方を対象に、無料でセミナーを開催させていただきます。セミナー後は、個別にご相談いただける時間も設けております。

セミナー概要

タイトル:介護に必要なお金と正しい財産の守り方セミナー
     ~介護支援のプロと税理士が伝える家族円満の秘訣~
主催  :一般社団法人 自由が丘ガーデン
日時  :2018年3月22日(木)14時~16時30分
     2018年3月24日(土)10時~12時30分
     [セミナー]
     第一部
     講師:田中 肇(たなか はじめ)
        NPO法人 介護ライフアドバイザー協会 理事長
     第二部
     講師:留目 津(とどめ しん)
        アミエル税理士法人 代表税理士・行政書士
     第三部 個別相談会
場所  :自由が丘住区センター
     (東京都目黒区自由が丘1-24-12)
対象  :50~70代をメインとした、介護や相続に関心のある方
参加費 :無料
定員  :20名
     ※参加者全員に500円分のQUOカードを進呈
申込方法:[電話]0120-786-713
     [メール]info@souzokutetsuduki.jp
申込締切:2018年3月20日(火)18時まで

講師プロフィール

・田中 肇
<略歴>国際商科大学(現東京国際大学)卒。1980年、日興證券(現SMBC日興証券)・人材紹介業に勤務。その後、老人ホーム最大手企業の勤務を経て、2015年に介護離職予防を専門とするワークケアバランス株式会社を設立。この間、2年間の介護実務と6年間の介護相談業務に従事するとともに、自らの義母や実父の介護を経験。これらの経験を踏まえ、介護離職の予防対策について各地の行政機関や公的団体等で講演、啓発活動を行っている。ファイナンシャルプランナー(AFP)
http://work-care-balance.co.jp/index.html

・留目 津
平成8年税理士登録、大手会計事務所にて相続税や不動産関連の税務を多く手掛ける。平成17年アミエル税理士法人設立、平成27年訪問看護ステーション ナーシングケア自由が丘を設立。日本で唯一訪問看護ステーションの運営から成年後見や家族信託、相続手続きを行っている税理士事務所として、個人の健康管理や財産管理もサポートする。趣味は、茶道・旅行など。
https://souzokutetsuduki.jp/

一般社団法人 自由が丘ガーデンについて

設立  :2016年10月24日
代表理事:留目 津(アミエル税理士法人 代表税理士)
所在地 :東京都目黒区自由が丘1-14-15 Yashimaビル3F

メンバー
講師 田中肇
講師 留目津
画像・ファイル一覧
ジャンル:
金融・経済
ニュースのシェア:
一般社団法人 自由が丘ガーデン
一般社団法人 自由が丘ガーデン
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.