【ホテルインディゴ箱根強羅】ジビエの「エシカルダイニングプラン」でSDGs体験

エシカルダイニングプラン ディナーコース
エシカルダイニングプラン ディナーコース

ホテルインディゴ箱根強羅(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町、総支配人:山田智章)では、「リバーサイドキッチン&バー」にて提供するジビエ料理が堪能できる宿泊プランの「エシカルダイニングプラン」を11月より販売開始。箱根山麓のジビエである、シカ肉を使ったエシカルダイニングメニューのコース、全6品を楽しむことができます。

今回の「エシカルダイニングプラン」で使用するシカ肉は、箱根山麓エリアで広がっている、シカやイノシシ等による農地の掘り起こしや野菜や果物への被害防止で捕獲されたジビエ肉です。2017年4月より実施されている被害拡大防止活動は、廃棄ではなく“害獣”として扱われているシカやイノシシをジビエという地域資源に変え、農業を持続させるための環境保護や、山の荒廃防止につなげ、貴重な恵みを余すところなく有効活用。地域・自然環境とのエシカルな共生を目指していくことです。それにホテルインディゴ箱根強羅も賛同し、ホテルならではのダイニング体験を提供することでサスティナブルな地域社会のサポートしたいと考えます。

大舘さんと佐藤総料理長
大舘さんと佐藤総料理長
シカが頻繁に出没する箱根山麓エリア
シカが頻繁に出没する箱根山麓エリア

エシカルダイニングのディナーコースに使用するシカ肉の卸元でもあり、イノシシやシカの捕獲を続けて60年、「民宿しおや」のオーナー大舘秀孝さんをこの度当ホテル総料理長の佐藤雅晴が訪問。シカ肉に関していろいろとお話を伺いました。伺う日の一日前、罠にかかり捕獲したシカ2頭を「捨てるところはない」と、丁寧に一つ一つ手作業で部位のそれぞれ良いところをお話ししてくださり、捌いているところを見せてくださいました。シカのみならず、イノシシの捕獲もされていて、これまでケガをしたことは何度もあり、命の危険もあったとのこと。
取材日前の数日間でもシカの出没が頻繁であり、農作物を荒らしている箱根山麓エリアでは被害が深刻であることを聞き、総料理長の佐藤は「害獣駆除の重要性を改めて感じた。今後需要が広がることでもっとジビエ料理の良さを伝えられたらと考えているし、鮮度を保ったままホテルに仕入れられる流通手段も確立できれば、部位ごとに調理法を変えたお料理でのダイニング体験をゲストへ提供できるのではないか、と考えている。」と述べています。

全室プライベート温泉付き
全室プライベート温泉付き
レストラン内の薪グリルオーブン
レストラン内の薪グリルオーブン

宿泊プラン「エシカルダイニングプラン」概要
全客室タイプ対象
販売期間: 2022年10月26日(水)~2023年2月25日(土)
宿泊期間: 2022年11月1日(火)~2023年2月25日(木)
*2023年1月10日PM~16日AMは全館休館となります。
客室料金: 1室 73,458円~
※夕食および朝食が含まれます。
※同プランの夕食は「エシカルダイニングメニュー」となります。食材の仕入れ状況により、メニュー内容が変更されることがあります。
※上記料金は、消費税、サービス料が含まれ、入湯税は別途となります。
※全国旅行支援「いざ、神奈川!」の実施期間は、対象となります。
詳しくは、こちらをご確認ください。

ディナーコースメニュー(12/1~)

Amuse クロメスキ
Appetizer 海老とホタテのミキュイ、サーモンのマリネ、苺とトマトのソース
Soup カリフラワーのスープ クミンの香り
Fish 本日のお魚、セロリラブピューレ、スピナッチのシャンパンソース
Meat 箱根山麓ジビエ 鹿肉の赤ワイン煮込み ローカルベジタブル添え
Dessert ビターチョコレートと真っ赤なベリームース、バニラアイスクリーム
※コースにはパンがつきます。

≪ホテルインディゴ箱根強羅でのSDGs体験≫
ホテルインディゴ箱根強羅では、観光案内はもちろん土地の文化や歴史を語ることができるスタッフことネイバーフッドホストが、ローカル体験を通して知り得た体験を織り交ぜ、ネイバーフッドマップを用いてご来館のお客様に案内しています。秋の紅葉狩りやアート巡りなど近隣の情報をご案内します。
また、館内ではネイバーフッドである箱根の森で間伐した木材を使ったお箸を販売中です。

収益の一部を寄付できる、間伐材を使用したお箸 1膳500円
収益の一部を寄付できる、間伐材を使用したお箸 1膳500円

「ホテルインディゴ」のブランドコンセプトは、その土地でしか出逢うことのできない、唯一無二の「ネイバーフッドストーリー」を紹介し、そのストーリーを辿るようなローカル体験を提案します。日本で最初の「ホテルインディゴ」ブランドとして誕生した「ホテルインディゴ箱根強羅」。日本情緒と自然のエネルギーが溢れるディープな文化、歴史、食やアクティビティーなどのSDGs 体験ができ、好奇心旺盛で旅慣れた人たちの琴線に触れる旅を提供します。

【ホテルインディゴ箱根強羅 概要】
所 在 地:〒250-0402 神奈川県足柄下郡箱根町木賀924番1
アクセス:小田急ロマンスカー「箱根湯本」駅より、箱根登山バスで
「宮城野橋」まで約15分(バス停より徒歩約2分)
JR「小田原」駅より、無料シャトルバスで約40分
箱根登山鉄道「強羅」駅より、徒歩約15分
問合せ先:ホテル代表: 0460-83-8310
宿泊予約課: 06-6347-1217(9:00〜18:00 土日祝日を除く)
Email: reservations.hotelindigohakone@ihg.com

ホテルインディゴ®について:
世界中どこにあっても、その街の個性と地元の魅力を映し出すライフスタイルブティックホテル、それがホテルインディゴです。ローカルカルチャーやコミュニティ、フードカルチャー、土地に根付くデザイン、隠れたトレンドなどからインスピレーションを受け創り出されたクリエイティブで温かい空間は、訪れるゲストの好奇心をくすぐります。ホテルインディゴは、刺激的なストーリーで溢れるネイバーフッドへの扉を開き、その世界と繋がっていきます。詳細は、ブランド公式サイトwww.hotelindigo.comその他SNSサイトwww.facebook.com/Hotel.Indigo, www.twitter.com/hotelindigo, www.instagram.com/hotelindigo. をご覧ください。

IHGホテルズ&リゾーツ / IHG・ANA・ホテルズグループジャパンについて:
IHG ホテルズ& リゾーツ  [LON:IHG, NYSE:IHG (ADRs)]は、True Hospitality for Goodを提供するグローバルホスピタリティーカンパニーです。

下記の17ホテルブランドを展開し、世界100ヶ国以上に約6,000ホテルを有し、1,800軒超のホテルが開発中となっています。
また、IHGワンリワーズは、世界最大級のロイヤリティプログラムで、様々な特典をお楽しみいただいています。
ラグジュアリー&ライフスタイル: シックスセンシズ ホテルズ リゾーツ スパ, リージェント ホテルズ&リゾーツ, インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ, ヴィニエット コレクション, キンプトン ホテルズ&レストランツ, ホテル インディゴ
プレミアム: vocoホテルズ, HUALUXE ホテルズ&リゾーツ, クラウンプラザ ホテルズ&リゾーツ, EVEN ホテルズ
エッセンシャルズ: ホリデイ・イン ホテルズ&リゾーツ, ホリデイ・イン エクスプレス, avid ホテルズ
スイーツ: Atwell スイーツ, ステイブリッジ スイーツ, ホリデイ・イン クラブバケーションズ, キャンドルウッド スイーツ

InterContinental Hotels Group PLCは、グループの持株会社で、英国に設立、英国およびウェールズで登記されています。世界中のIHGのホテルとコーポレートオフィスには、約325,000人の従業員がおり、日々世界中のお客様をお迎えしています。

日本国内では、2006年12月に、IHGとANAの業務提携によるジョイントベンチャー会社、IHG・ANA・ホテルズグループジャパンを設立。2022年9月現在、6ブランド(インターコンチネンタル、キンプトン、ANAクラウンプラザ、ホリデイ・イン及びホリデイ・インリゾート、ホリデイ・インエクスプレス、ホテルインディゴ)、44ホテル、12,000室超を展開しています。

今後もvoco大阪セントラル、ホテルインディゴ東京渋谷、リージェント京都の開業を予定しており、日本においてもIHGホテルズ&リゾーツは拡大をし続け、更なる旅の選択肢を皆様にお届けしてまいります。

IHGグローバルサイト: www.ihg.com/hotels/gb/en/reservation
IHGワンリワーズアプリ: Apple App
IHGワンリワーズアプリ: Google Play store
IHGニュースルームサイト: www.ihgplc.com
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/ihghotels&resorts/
Facebook: https://www.facebook.com/IHGCorporate/
Twitter: https://twitter.com/IHGCorporate
IHG・ANA・ホテルズグループジャパン公式ウェブサイト: www.anaihghotels.co.jp


AIが記事を作成しています