【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.123本来は工場等で利用されているパテシート。今回は個人宅駐車場の雪の吹き込み防止に使用しました。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.123
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2012/01/12/entry3761.html
北陸営業所は、営業が私を含め4名、事務職が2名、計6名で仕事をしています。担当エリアは、富山県、石川県、福井県。冬には大雪が降るので営業活動も大変です。
今回は、富山県中新川郡の個人宅が営業の舞台となりました。ここは皆様もご存知の立山連峰の登山口です。このことからも冬には大雪が降ることがイメージできると思います。毎年新年を迎え2月に近づくと大雪になります。2mを越える雪が積もるのです。この近辺に住まれている方は、雪に苦労しているのです。今回の納入事例は、北陸営業所の取引先である金物店様からの問い合わせが始まりでした。
個人宅にあるガレージには雪が吹き込み、とても苦労しているとのことでした。そしてお住まいのお客様と金物店様の間でその解決策をいろいろと考えていたそうです。そこで浮かんだアイデアが、パテシートをガレージに設置するというアイデアでした。ご近所では、ガレージにブルーシートを付けているケースもあるそうですが、水分がブルーシートに染みこんだりして重くなったり、腐ったりとマイナス要因も多いのです。景観的にも問題ありです。それに比べパテシートはビニール製ですから耐寒性、耐久性に優れています。そもそもは工場などで冷気を遮断するために利用されています。これを駐車場に利用するとは驚きのアイデアです。
そんなお話をいただきましたので、営業所に急いで戻りカットサンプルを金物店様に届けました。そして、即ご発注を頂くことになったのです。心配されていたのは、ビニールの耐寒性と価格でしたが、工場で利用されていることの理由をご説明し、価格的にも工夫・努力することにより受注することになりました。雪国では同じ悩みをもたれている方も多いので、これを良きケーススタディとして拡販していきたいと思います。
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp


