みどりのサンタがやってきた 医誠会国際総合病院へ元気な笑顔とお花のプレゼント 

花と緑の活動を通じて生まれる交流!

2025-05-15 14:00

医療法人医誠会(本部:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)の運営する医療複合施設i-Mallにある医誠会国際総合病院では,5月4日(日)みどりの日「「みどりのサンタ」の訪問を受けました。みどりのサンタは、病院に入院中の患者さんとゴールデンウィーク中にも勤務する看護師へ彩とりどりのガーベラの花を届けてくれました。「早く元気になってね」「おつかれさまです」「病気が治りますように」「いつも病院のお仕事ありがとう」と笑顔でメッセージが伝えらえると、「きれいな花もらって元気が出たよ」「来てくれてありがとう」と訪問を喜ぶ声が聞かれました。初夏のサンタの訪問で院内にあたたかな交流が生まれました。

みどりのサンタから患者さんと看護師へお花のプレセント

「みどりの日」のイベント 若葉がまぶしい扇町公園に「緑のサンタ」大集合!

今回は、扇町公園 みどりのサンタの「植育」イベント みどりのサンタウォークの訪問先として医誠会国際総合病院を訪問いただきました。「公園から」みんなでみどりを育て、未来へつなぐ。をコンセプトとする、一般社団法人テラプロジェクト みどりのサンタ実行委員会が企画するイベントです。 扇町近隣地域をはじめ、大阪市内から参加した子どもと保護者が緑色のサンタクロースのユニフォームを着て集合し、公園で育てる寄せ植えづくり体験した後、手に花を持って公園出発、公園周辺の施設や商店街などを訪問、お花を渡して挨拶を交わします。初めての訪問先で初めて会う人に花を渡してあいさつをする。小さな子どもたちにとってはどきどきわくわくのミッションです。手に持つ一輪のお花を「どうぞ」という言葉を添えて手渡すことがその緊張を和らげ、「ありがとう」の一言に嬉しそうな笑顔が咲いていました。花と緑の「植育」は、街と人の健やかな未来をめざしています。

医療複合施設i-Mallから発信する「緑の回廊プロジェクト」

医誠会国際総合病院のある医療複合施設i-Mallには、2023年の開設に合わせて植樹された120本のソメイヨシノの桜並木が育っています。また、屋上での都市養蜂で街の緑化を後押ししています。隣接する扇町公園、野崎公園の豊かな木々や花々とともに地域の憩いの場となる「緑の回廊プロジェクト」の推進を目指しています。今後も活動を同じくする団体、地域とともにサスティナブルな都市環境の整備に貢献いたします。

医療法人医誠会

医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,893名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。 地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で救急医療を提供しています。初期救急から2.5次救急患者を対象に診療を行い、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車7台(ドクターカー4台・救急車3台)、医師12名、看護師24名、救急救命士30名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗する救急救命士3名体制の医誠会無料救急搬送を行い、広域医療に取り組んでいます。
※ 2024年4月現在

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.