セディナ、NECの顔認証技術を採用し、 新たな生体認証システムを構築

~全拠点の業務端末約8,000台を対象に利用開始~

 SMBCグループの株式会社セディナ(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:中西 智、以下 セディナ)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野隆、以下 NEC)の顔認証技術を採用し、セディナの業務端末約8,000台を対象とした新たな生体認証システムを構築しました。本システムは、本年5月から全国約70の拠点において順次稼働を開始する予定です。

 本システムは、NECの最先端AI技術群「NEC the WISE(注1)」の1つであり、世界No.1(注2)の認証精度を有する顔認証AIエンジン「NeoFace(注3)」を活用して構築したものです。

 本システムの導入により、セディナでは、業務端末ログイン時において顔認証による高精度な本人認証が可能となります。また、業務端末ログイン時のセキュリティを高めることで、シングルサインオンの仕組みを併せて導入し、業務アプリケーションへの安全なアクセスと高い利便性の両立を実現します。

本システムの導入による効果

 顔認証技術は、社員証などのIDカードによる認証方法と違い、盗難・紛失などのリスクが少なく、なりすましなどの不正利用を防ぐことが可能です。 今回セディナは、顔とID/パスワードを組み合わせた二要素認証の採用により、業務アプリケーションの利用時における厳格な本人認証が可能となります。

 また、従来セディナでは、業務端末から業務アプリケーションを利用する場合、業務アプリケーション毎に設定したID・パスワードを用いて利用者の本人認証を行っていましたが、今回、併せて業務アプリケーションへのアクセス制限を一元的に管理するシングルサインオンの仕組みを導入しました。これにより、業務端末のOSログイン時に顔認証とID/パスワードで本人認証を行い、一度の認証で異なる複数の業務アプリケーションの利用が可能となります。
 将来的には約30種類の業務アプリケーションへの対応を予定しており、一層のセキュリティ強化と利便性向上を図ります。

生態認証システムの導入イメージ

 セディナは、今後、本システムを活用した顔認証による入退室管理等などの導入を検討していきます。

 NECは、今回の顔認証を活用した生体認証システムの構築実績・ノウハウを活かし、SMBCグループへの展開を推進していきます。また、クレジットカード業界におけるデータセキュリティの国際規格である「PCI DSS」の準拠に必要なセキュリティ対策を支援する製品・サービスの提供を検討していきます。さらに、今後も生体認証技術をはじめとする先進ICTを活用した製品・サービスを提供することで、金融機関の業務効率化やセキュリティ強化に貢献していきます。

NEC the WISEロゴ

・プレスリリースNEC、AI(人工知能)技術ブランド「NEC the WISE」を策定
http://jpn.nec.com/press/201607/20160719_01.html
・NECのAI
http://jpn.nec.com/bigdata/ai/
(注2)NEC、米国国立標準技術研究所(NIST)の顔認証技術
    ベンチマークテストで4回連続の第1位評価を獲得
    http://jpn.nec.com/press/201703/20170316_01.html
(注3)顔認証AIエンジン「NeoFace」
    http://jpn.nec.com/solution/face-recognition/

セディナロゴ
ニュースのシェア:
株式会社セディナ 日本電気株式会社
株式会社セディナ 日本電気株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.