ライトアップされた紅葉とアートを楽しむ 六甲高山植物園 夜の紅葉散策 10月19日(金)~11月11日(日)開催!
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市 社長:秦雅夫)のグループ会社である六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治)が運営する六甲高山植物園は、10月19日(金)~11月11日(日)の間、園内の紅葉をライトアップし、夜間の園内を開放する「夜の紅葉散策」を開催いたします。また、六甲ミーツ・アート 芸術散歩2018の関連企画として、園内に展示されているアート作品のライトアップや夜間のみ観賞できる作品の展示を行う「ザ・ナイトミュージアム」も同時開催の予定です。
紅葉は山から降りてくるといわれ、標高の高い六甲山では京都などの市街地よりも、約1ヶ月早く木々が色づきます。当園では、様々な種類の紅葉を見ることができ、今年度も10月中旬から11月中旬にかけて変化する木々の彩りをお楽しみいただける見込みです。美しく色付いた木々をライトアップした様子や、園内各所に点在するアート作品は各種SNSでも良く映えます。
夜の紅葉散策 ザ・ナイトミュージアム 概要
赤・黄・橙など様々に色づいた木々をライトアップ。昼間とは違う幻想的な雰囲気やガイドを通じて夜の植物園と紅葉の魅力を伝えます。また、昨年に引き続き、六甲ミーツ・アート芸術散歩2018で園内に展示されているアート作品のライトアップを行うと共に、高橋匡太氏による夜間のみの観賞作品の展示も行います。
期間
10月19日(金)~11月11日(日)
※荒天中止
時間
平日/17:00~18:30
土日祝/17:00~19:30
ガイド
17:30~
※土日祝のみ 30分程度 参加無料
場所
六甲高山植物園 園内
参加料
入園料のみ
(大人620円、小人310円、シニア割引520円)
※六甲ミーツ・アート芸術散歩2018周遊チケット及び、
各種共通券でも入園可能です。
期間:10月中旬~11月中旬
当園では、イロハモミジ、オオモミジをはじめとするカエデ類やブナ、カラマツ、シロモジ、ツツジ類といった様々な種類の紅葉が楽しめます。チングルマなどの高山植物の紅葉を見ることができるのも六甲高山植物園ならでは。10月中旬より、徐々に広がっていく錦絵のような黄色~紅色の色合いをお楽しみいただけます。
六甲高山植物園の秋のイベント
―秋の天然素材で作る―
「森の手づくりリース体験」
園内で採れた木の実やアジサイのドライフラワーなどを使って、世界に一つだけのオリジナルリース作りが楽しめます。道具や材料は全て当園で用意しているので、手ぶらでも気軽にご参加できます。
期間
10月13日(土)~11月25日(日)
時間
10:00~16:30 (16:00受付終了)
※所要時間:約30分
場所
ショップアルピコラ
定員
最大12席 ※予約不要・随時受付
料金
650円~(別途入園料要)
フォトセミナー「秋の草花撮影会」
六甲山の爽やかな空の下で開催するフォトセミナー。日本山岳写真協会に所属する専属講師と一緒に園内をまわりながら、小さく可愛らしい山野草の撮影方法を学ぶことができます。
日程
9月23日(日)
※雨天時は9月30日(日)に延期
行程
10:30~11:00 講師による撮影方法講習会
11:00~15:00 園内を自由に散策・撮影
料金
無料(入園料別途要)
定員
30名 ※電話予約受付中
講師
近藤 嘉彦(日本山岳写真協会関西支部顧問)
浅生 稔(日本山岳写真協会関西支部写真展委員)
沖先生のぶらぶら園内ガイド
毎回好評を博している、沖先生による園内ガイドを今年も開催!薬草を中心に観察しながら、外見だけでは分からない植物の秘められた魅力をお伝えします。
日程
10月13日(土)、11月10日(土)
時間
11:00~、14:00~(各回1時間程度)
料金
無料(入園料別途要)
講師
沖 和行
六甲高山植物園 秋の目玉の紅葉木
シラキ(10月中旬~下旬)
イロハモミジ(10月下旬~11月上旬)
ドウダンツツジ(11月上旬~中旬)
◆リリースに関するお問合せ先
六甲高山植物園 広報担当
TEL:078-891-1247/FAX:078-891-0137
〒657-0101神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
◆営業概要
入園料
大人(中学生~64歳)620円 / 小人(4歳~小学生)310円 /
シニア(65歳以上)520円
開園期間
~11月25日(日)
開園時間
10:00~17:00(16:30受付終了)
六甲山ポータルサイト http://www.rokkosan.com
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1