埼玉県久喜市、深廣寺(じんこうじ)に永代供養墓を新設  永代供養墓・樹木葬2019年11月9日より販売開始

2019-11-08 10:00

永代供養墓のパイオニア株式会社エータイ・永代供養墓普及会(所在地:東京都千代田区神田錦町、代表者:樺山 玄基)は、この度、深廣寺に永代供養墓と樹木葬(URL: https://eitaikuyou.net/saitama/jinkoji )を新設し、2019年11月9日より販売開始いたします。
深廣寺の永代供養墓は、駐車場と隣接する開放感ある一角に計画。視界を遮らない広々と感じる空間を演出し、まとまりのある永代供養墓エリアを創出しました。春には桜、夏にはハス・サルスベリが彩りを添えます。

永代供養墓エリア全景

深廣寺について

深廣寺は、並木五良平光盛が開基とされる名刹で、本堂には当初からある総丈2mの立派なご本尊が安置されています。その他、町指定文化財の六角名号塔(ろっかくみょうごうとう)21基と市指定文化財木造単信上人椅像(もくぞうたんしんしょうにんいぞう)第2代住職単信上人自作の像があります。並木五良平光盛は、元小田原北条氏の家臣で下総国栗橋城に移り、慶長19年幕府の命により池田鴨之助とともに新栗橋(現:栗橋)を開拓した一人。栗橋は、当時関東三大関所の栗橋関所もおかれた、利根川を越える水陸交通の要衝の地。徳川幕府による日光街道の開発により、宿場町・栗橋宿として開拓されました。深廣寺は、JR宇都宮線・東武日光線鴻巣駅から車で5分、徒歩でも12分ほどの立地。JR・東武線の相互乗り入れにより首都圏はもちろん、南は小田原、北は鬼怒川まで多方面への移動が便利な街。令和元年には、ライフスタイルの多様化に合わせて「樹木葬」、「永代供養墓やすらぎ」、「永代供養付個別墓」、「永代供養付個別墓 冥福五輪塔」を建立しました。

永代供養墓

主な特徴

・屋外にある合同墓
・合同型、個別型の2タイプ
・合祀や一定期間安置式プランなど
・年間管理費・護持会費不要

永代供養墓

樹木葬

主な特徴

・桜の下に眠る樹木葬
・合同型、個別型の2タイプ
・永代供養付き
・年間管理費・護持会費不要

樹木葬

永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

主な特徴

・五輪塔をモチーフにした戸建型の合同墓
・永代供養付き
・年間管理費・護持会費不要
・最大8名まで安置

永代供養付個別墓「冥福五輪塔」

深廣寺

所在地:〒349-1103 埼玉県久喜市栗橋東3-7-24
    JR宇都宮線・東武日光線栗橋駅から車で5分
URL  : https://eitaikuyou.net/saitama/jinkoji

資料請求・見学予約・問い合わせ

名称   : 永代供養墓普及会
問い合わせ: https://eitaikuyou.net/contact
TEL    : 0120-19-9402(受付時間:9:00~18:00)

株式会社エータイ 会社概要

商号 : 株式会社エータイ
代表者: 樺山 玄基
所在地: 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目21 JPRクレスト竹橋ビル3F
設立 : 2004年10月
URL  : https://a-tie.co.jp/

ニュースのシェア:
株式会社エータイ
株式会社エータイ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.