PwC、日本M&Aセンター幹部も登場。 withコロナ時代をサバイブするためのキャリア指南書、 『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス』が 1月23日発売!

予約開始から1日でAmazonカテゴリーランキング1位獲得。※1月3日時点

株式会社日本創生投資 顧問及びセイワ工業グループ 執行役員M&A担当責任者を務める和田 耕太郎と、M&A/事業再生/ファンド業界への転職・採用支援を行う転職エージェント、ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(所在地:東京都千代田区)の創業者であり、一般社団法人日本プロ経営者協会の代表理事を務める堀江 大介は、『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス』を株式会社ロギカ書房(所在地:東京都千代田区 代表取締役:橋詰 守)より、2021年1月23日に発売いたします。

書籍カバー
Amazonカテゴリーランキング1位 ※1月3日時点

『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス』
https://www.amazon.co.jp/dp/4909090517

『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス』執筆の背景と概要

緊急事態宣言が再発令された今日、新型コロナウイルスの世界的大流行は日本経済および社会の変化を猛烈に加速させています。とりわけ労働市場では、組織に頼らずにこれからどのような時代が訪れても生き残ることができる、自立したキャリアを築きたいという志向が高まってきています。
そのために、ビジネスパーソンはどのような能力を身に付け、自己の職務に誇りを持ちながら人生をサバイブしていけるのかについて、本書では、時代の変化に強く、汎用性の高いスキルとして「経営×ファイナンス」という能力を提示します。
座学だけでは身に付けることが難しい「経営×ファイナンス」の能力は、経営に近い現場でさまざまな修羅場を乗り越えながら磨き上げていく必要があり、組織に所属しながら最も効率的にそのスキルを高められる業界として、M&A、事業再生、PEファンドという3つの業界を取り上げています。

「経営×ファイナンス」とは?

本書では、経営の意思決定あるいはそれをサポートする能力、そして事業を推進する上で必須の要素である資金調達や数値計画の策定及び予実管理能力などの財務能力を合わせて「経営×ファイナンス能力」と呼び、時代の変化に強く汎用性の高いスキルとして世に発信します。そして「経営×ファイナンス能力」が最も身につきやすい業界として、M&A、事業再生、PEファンド業界を紹介し、これらの業界を新たな業界セグメントとして「経営×ファイナンス業界」と定義し、同市場がポストコロナでこそ伸びる背景や仕事の魅力をお伝えします。

「経営×ファイナンス業界」マップ

※「経営×ファイナンス業界」は、著者の堀江が経営する転職エージェント、ヤマトヒューマンキャピタル株式会社の特化支援領域でもあります。

『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス』の見どころ

  1. 日本初!コロナによる業績悪化企業の増加、事業承継問題の本格化により注目を集めるM&A、事業再生、PEファンド業界に焦点をあてたキャリア本。
  2. ポストコロナをサバイブするための、具体的なキャリア設計方法が学べる。
  3. M&A、事業再生、PEファンド業界の第一人者との対談コラムにより、業界の実情や仕事の魅力、転職ノウハウなど巷にない情報が満載。

『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイナンス』 目次

第1章 コロナは社会を10年進める

第2章 いま、求められる「経営×ファイナンス」能力とは?

第3章 「経営×ファイナンス業界」とは

 対談コラム:PwCアドバイザリー パートナー、日本M&Aセンター取締役など

第4章 「経営×ファイナンス業界」が伸びる社会的背景

 対談コラム:バトンズCEO、日本プロ経営者協会代表理事など

第5章 「経営×ファイナンス業界」に入るための戦略を伝授

 対談コラム:山田コンサルティンググループ代表取締役社長など

著者紹介

◆和田 耕太郎 (中小企業診断士)
早稲田大学を卒業後、野村證券にて資産運用業務、米国ゼネラル・エレクトリック(GE)の金融部門であるGE Capitalにて国内中堅企業向けの資金調達業務に従事した後に、国内独立系ファンドである日本創生投資にて主に事業承継・再生に関するバイアウト投資に従事。現在は製造業のM&Aを推進するセイワホールディングスにてM&A担当の執行役員を務め、多くのM&Aを実行するとともに、グループ会社の経営を行っている。また、知人と共に投資ファンドの立ち上げも進めている。
著書:『専門家のための事業承継入門 事例で学ぶ!事業承継フレームワーク』

◆堀江 大介
大学卒業後、野村證券、ITスタートアップ、コンサルティング業界専門の人材紹介会社を経て、経営×ファイナンス領域(M&A・事業再生・ファンド業界)やプロ経営者専門の転職支援会社ヤマトヒューマンキャピタル株式会社を創業。これまで200名以上の方を同業界に支援した実績をもつ。また、事業承継問題の解決には投資資金に加え「経営人材」を輩出するエコシステムが必要だという問題意識から、2018年に一般社団法人日本プロ経営者協会をPEファンドパートナーと共同設立、代表理事に就任し、現在に至る。

書籍情報

出版社       : ロギカ書房
発売日       : 2021年1月23日
言語        : 日本語
単行本(ソフトカバー): 224ページ
定価        : 本体価格 1,600円+税
ISBN-10       : 4909090517
ISBN-13       : 978-4909090515
寸法        : 18.8 x 12.8 x 1.2 cm

会社概要

ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
事業内容: キャリア支援事業(転職支援、起業支援)
      ヘッドハンティング事業(有料職業紹介事業許可番号 13-ュ-309116)
      プリンシパルインベストメント事業
本社  : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8階
代表者 : 代表取締役 堀江 大介
HP   : https://yamatohc.co.jp/

ニュースのシェア:
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.