駅での「非接触型ディスプレイ案内AI」試行設置の実証実験に 「駅すぱあとWebサービス」を提供

経路検索サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:菊池 宗史)は、JR東日本グループが2020年12月1日(火)より実施する「非接触型ディスプレイ案内AI」試行設置(合計6駅・20カ所・30台)の実証実験に参画し、経路検索・運賃計算API「駅すぱあとWebサービス」を提供します。

イメージ画像

JR東日本グループでは、駅におけるお客さまからのさまざまな質問に対応できる「案内AIシステム」の構築を目的とした「案内AIみんなで育てようプロジェクト」を2018年より開始し、実証実験を定期的に実施されています。

フェーズ3となる今回は、従来の画面に触れる接触型タッチパネルから、お客さまが安心して操作できる“非接触型ディスプレイ”の案内AIに変更し、その操作性や親和性を検証するものです。
昨年度に続き、ヴァル研究所は本実証実験に参画し、「駅すぱあとWebサービス」を提供します。

「駅すぱあとWebサービス」は、「駅すぱあと」が持つ経路検索などの機能や全国の公共交通機関データを自由にシステムに組み込めるAPIサービスです。
案内AIシステムと連携することで、非接触型ディスプレイの操作や案内AIとの対話による経路検索、鉄道運行情報の閲覧などが可能となります。
本実証実験では、参加AIメーカー各社にサービスを提供し、必要な機能やデータを自由にご利用いただきます。

ヴァル研究所では今後も、多様化する移動の課題解決や利便性向上に向け、新たなシステム開発やさまざまな連携、共創に努めてまいります。

■実証実験について

実施期間
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)
実施箇所
品川駅、新宿駅、池袋駅、高輪ゲートウェイ駅、海浜幕張駅、空港第2ビル駅
合計6駅 20か所・30台
参加企業
メーカー等 7社、JR東日本グループ 5社、合計 12社

関連ニュースリリース

東日本旅客鉄道株式会社:https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201118_ho01.pdf

なお、本実証実験は「モビリティ変革コンソーシアム」※1の実証実験のひとつです。

※1:JR東日本単独では解決が難しい社会の課題や次代の公共交通のあり方について、オープンイノベーションによりモビリティ変革を実現する場として、2017年9月5日に設立された組織です。

■「駅すぱあとWebサービス」について

「駅すぱあとWebサービス」ロゴ

「駅すぱあとWebサービス」は、「駅すぱあと」が持つ経路検索、運賃計算機能や全国の公共交通機関データなど、Webサイトやアプリに自由に組み込むことができるAPIサービスです。
経費精算などの業務支援サービスや旅行アプリ、MaaSアプリなどで「駅すぱあと」の機能やデータを活用することが可能です。

■株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以来、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け・個人向けサービスを展開しており、取引実績は12万社以上です。
近年では公共交通機関に加え、シェアサイクルなどのさまざまな新しいモビリティサービスへの対応など、MaaSへの取り組みや次世代の経路検索システムの研究・開発を推進しています。

商号   :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:菊池 宗史
所在地  :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金  :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/

※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社ヴァル研究所
VYS2ynhDHL
株式会社ヴァル研究所
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.