無期転換ルールの対応期限まで、あと半年。 企業向けの無期転換対策セミナーを10月16日に開催!

ー無期転換ルールの解説、必要な対策、 キャリアアップ助成金まで基礎知識を網羅ー

人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、社会保険労務士法人すばる(本社:東京都中央区、代表社員:香田史朗、加藤治)を講師に迎え、企業の人事担当者・経営者向けの「無期転換対策セミナー」を 10月16日15時から、エン・ジャパン本社で開催いたします。

「無期転換ルール」は、2013年の労働契約法改正により、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって無期労働契約に転換されるルールです。同ルールにもとづく、無期転換の申込みが始まる2018年4月を目前に控え、厚生労働省は2017年の9月と10月を「無期転換ルール取組促進キャンペーン」期間に設定していますが、エン・ジャパンが2017年8月に行なった調査(※)では「無期転換ルール」について「内容を理解出来ている」企業は66%に留まりました。 

※「エン 人事のミカタ」調べ
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2017/11068.html

本セミナーでは、無期転換についての基本的な知識や就業規則の作成ポイントなど、必要な対策をわかりやすく解説。無期転換時に企業が「キャリアアップ助成金」を受け取るポイントもあわせてお伝えします。

セミナー概要

プログラム

【1】無期転換の基礎知識と就業規則の見直し

● 職場の中で誰が無期雇用社員になるのか?
● 就業規則がないと起こる悲劇は?
● 無期転換用就業規則作成時におさえるポイント
※講師 社会保険労務士法人すばる 岡部訓二氏

【2】キャリアアップ助成金について

● キャリアアップ助成金を利用する際の注意点
● 助成金が増額される「生産性要件」の利用方法
● その他の無期転換で利用できる助成金
※講師 社会保険労務士法人すばる 佐藤敦規氏

開催概要

日程 10月16日 15:00~16:30(受付開始14:30~)
会場 エン・ジャパン セミナールーム
※東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー35階
定員 100名
参加費 5,000円(税込)
参加方法 下記フォームよりお申込みください。
http://biz.en-japan.com/mukikoyo.html

※本セミナーは取材を受け付けております。ご希望の方は、広報までお申しつけください。

過去のセミナー風景
過去のセミナー風景

※過去に社会保険労務士法人すばると共催したセミナーの様子

==========================================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社 広報担当:森本、松田
TEL:03-3342-6590 FAX:03-3342-4507
MAIL:en-press@en-japan.com
 
◆エン・ジャパン株式会社について
社名 :エン・ジャパン株式会社
URL : http://corp.en-japan.com/
 
運営サイト:【求人情報】
エン転職: https://employment.en-japan.com/
エン エージェント: https://enagent.com/
ミドルの転職: https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
 
エン派遣: https://haken.en-japan.com/ 
エンウィメンズワーク: https://women.en-japan.com/
エンバイト: https://hb.en-japan.com/
女の求人マート: https://womanmart.jp/
 

入社活躍支援サービス

エンカレッジ: http://en-college.en-japan.com/
 

適性検査・適性診断

3Eテスト: http://jinji-test.en-japan.com/
 

完全無料のクラウド型採用支援システム

engage(エンゲージ):https://en-gage.net/
 

情報サイト

カイシャの評判: https://en-hyouban.com/
CAREER HACK: http://careerhack.en-japan.com/
エン 人事のミカタ: https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典: https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
スマート業界地図:https://en-hyouban.com/smartmap/
==========================================


AIが記事を作成しています