サステナブルな時代に永く使える革の魅力を伝える 「フラット革スリッパ」のクラウドファンディングを開始

~選べる12色の革紐、レーザーによる名入れなどにも対応~

2020-12-08 09:30

株式会社タテマツ(所在地:東京都台東区浅草7-3-6、代表取締役:立松 進)は、革の魅力を広める事を目的に「フラット革スリッパ」のクラウドファンディングを開始しました。

キービジュアル

プロジェクト開始の背景

フラット革スリッパは、浅草で100年以上革の卸売販売業をしてきた“革屋”の私たちが、「サステナブルな時代だからこそ、永く使える革の魅力を知って欲しい!」という願いを込めたテーマのもと、革の魅力とは何か?という事からシンプルに考え直したプロジェクトです。

商品の特長

  1. 素材
    フラット革スリッパの最大のこだわりは革です。
    “焼きたてのパン”からヒントを得て新たに開発したオリジナルレザーを表革に使用し、栃木レザーのピットヌメを中底に使用しています。どちらの革にも「変わりゆく変化も愛おしく感じて欲しい。」という願いが込められています。
    最初が完成形ではなく、作り上げていく。それが革の醍醐味だと私達は考えるからです。
  1. 平面設計
    フラット革スリッパは、革の良さをダイレクトに味わってほしい。持ち運ぶにはかさばらせたくない。この2つの理由から、平面でお届けという方法にしました。
    天然素材の暖かみをダイレクトに感じることができる為ギフトにも最適です。また、今は難しくても以前のように旅行や出張に出かけられるようになった時、持ち運んでいただけるよう、紐を通してもかさばらない設計にしました。かさばらないのにここちよい。それが革のなせる業です。
  1. オリジナル感
    フラット革スリッパは、選ぶ時も届いた後もワクワクしてもらえるよう、選べる12色の革紐、レーザーによる名入れ、紐の通し方。の3つでオリジナル感をプラスしました。
    選ぶ時には、「どの色の組み合わせしよう?名入れどうする?」など。
    届いた後には、「どの紐の通し方にしよう?そっちの組み合わせ可愛いね。」
    そんな会話が生まれたらそれは私たちにとって最高の喜びです!

リターンについて

9,800円 :フラット革スリッパ1足分(本体+持ち運び用袋)を提供いたします。
18,600円:フラット革スリッパ2足分(本体+持ち運び用袋×2)を提供いたします。

プロジェクト概要

プロジェクト名: こだわりの本革でここちよいフィット感。
         シンプルな「フラット革スリッパ」
期間     : 2020年11月30日~2021年2月2日
リターン   : フラット革スリッパ
URL      : http://www.makuake.com/project/tatematsu/

会社概要

商号  : 株式会社タテマツ
代表者 : 代表取締役 立松 進
所在地 : 〒111-0032 東京都台東区浅草7-3-6
設立  : 1949年3月
事業内容: 皮革卸売
資本金 : 1,200万円
URL   : http://www.asakusaleather.jp/

クラウドファンディングに関するお問い合わせ先

株式会社タテマツ
Tel:03-3874-3151

表革
中底
着画★前身ごろ
着画★斜め
着画★横
かさばらない
男女着画像
男性着画像
女性着画像
ギフト
本体平面UP
お届け
QRコード
ニュースのシェア:
株式会社タテマツ
株式会社タテマツ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.