「危険SMS拒否設定」サービスの提供開始予定について

 NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、以下の対象サービスにおいて、「危険SMS拒否設定」(以下 本機能)を2022年3月中旬より提供予定です。

1.概要
 SMSを用いて行われるフィッシング詐欺対策を目的に、危険なサイトのURLや電話番号が含まれるSMSの受信を拒否する機能です。
 
2.フィッシングSMSの判定
 不正なアプリをインストールするよう誘導したり、個人情報を盗み出そうとするサイトへ誘導したり、金銭や個人情報をだまし取る詐欺電話番号への架電を促したりするようなフィッシングSMSについて、お客さまがSMSを受信する前に、送信元情報や本文内容から自動で判定します。

3.提供開始日
2022年3月中旬(予定)
 開始日が決まりましたら、本お知らせページおよびオフィシャルサイトの各サービスページにてご案内いたします。
 
4.利用料
無料

5.対象サービス
OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONE for Business
OCN モバイル スタンダードd / OCN モバイル M2M
Arcstar Universal Oneモバイル
モバイルアクセス事業者卸
モバイルアクセス卸(OCN・RADIUSホスティングバンドル型)

6.利用方法
お申し込み不要
 一部のお客さまを除き、自動で適用されます。(※1)

7.本機能の利用を希望しないお客さま
 本機能の利用を希望されないお客さまは、提供開始後にWebサイト(※2)にて設定を変更いただけます。
 
(※1) 提供開始時点で「SMS拒否設定」において「SMS一括拒否」または「個別番号受信」を設定されているお客さまは適用されず、現在の設定内容が維持されます。
(※2) WebサイトのURLや変更方法等につきましては、NTT Comオフィシャルサイトにて別途ご案内いたします。

ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.