訳あり品を売買できるアウトレットアプリ「Let(レット)」 ユーザー数が200万人を突破! ~コロナ禍で在庫を抱えてしまった生産者の利用が急増~

2020-08-06 10:30

株式会社レット(本社:東京都港区、代表:佐藤 航陽)が運営する、訳あり品を売買できるアウトレットアプリ「Let(レット)」のユーザー数が200万人を突破いたしました(IDベース)。

Let(レット)ユーザー数の推移

◆Let(レット)とは?
Let(レット)は、余った在庫、型落ち品、使わなかった新古品、処分したい中古品など「訳あり品」を売買できるアウトレットアプリです。アプリをダウンロードして最短1分で訳あり品を販売することができます。もちろん初期費用や月額も無料です。
App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424/
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank

新型コロナウイルスの影響で大量の在庫を抱えてしまっていた生産者やメーカーが増えており、ネット通販を活用して商品を直接販売する事業者も増えています。
特に食品や加工品は賞味期限もあるため売れなければ大量廃棄となってしまい生産者にとっては死活問題です。一方で、消費者は新型コロナウイルスへの懸念から、食品や日用品も実店舗よりもECでの購入する流れが加速しています。
Let(レット)では専門知識がなくても生産者が訳あり品をアプリから簡単に出品して販売する仕組み提供したことで販売者が増加し、加えて消費者のECの需要も増加したことで大きく成長しました。
既に新型コロナウイルスの影響で余ってしまった在庫を販売して1ヶ月で数百万円の売上をあげる生産者の事例も続々と出てきています。

事例記事

・出品から二週間で売上100万円!!成功の秘訣に迫る
https://note.com/timebank/n/n7ec387cefc01

・さくらんぼ・お米・筍 ECで地元山形を支援したい
https://note.com/timebank/n/nb526fda38c41

今後も専門知識がない生産者や小売店が余ってしまった在庫をどこよりも簡単かつスピーディーに販売できるアウトレットのマーケットプレイスとして、機能の改善とユーザー基盤の拡大に努めてまいります。

◆会社概要
企業名: 株式会社レット
設立 : 2018年8月
代表者: 佐藤 航陽
資本金: 6.2億円
所在地: 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー16F
URL  : https://let.jp/

画像・ファイル一覧
ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.