北米における風力発電設備の総容量は、2017年までに倍増
株式会社グローバル インフォメーションは、パイクリサーチが発行した報告書「Wind Energy Outlook for North America: Market Drivers for Onshore and Offshore Wind Power, Regulatory and Policy Issues, Technology Issues, Key Industry Players, and Wind Capacity & Revenue Forecasts」の販売を開始しました。
2008年から2009年の金融危機と景気後退によって、風力エネルギー産業は、新しい発電設備の建設という意味で大きく影響をうけましたが、この市場は引き続き成熟化にむかっています。
風力発電は、水力発電を除く、世界の再生可能エネルギー発電の設備容量のうち、その大部分を占めています。
風力発電は、二酸化炭素の排出量削減のための低コストで、クリーンなエネルギー技術としてだけではなく、21世紀の経済成長をけん引する部門として高く評価されています。
北米の風力発電業界は、欧州やアジアに比べ重要な領域において遅れを取っていますが、主要関連企業は北米市場に関しては楽観的な見方をしています。なぜならタービンの価格が大幅に下落を続けてているからです。
当報告書によれば、北米における風力発電の設備容量は、今後6年間で2倍以上となり、2011年の約53,000メガワットから2017年には126,000 メガワットに増加する見通しです。
パイクリサーチでは、2011年から2017年の間に、世界でおよそ8,200億米ドルもの資金が、オフショアおよびオンショアの風力タービンに投資されると予測しています。
このうち北米市場における投資額は、1,450億米ドルとなる見込みです。
北米の風力発電量は、他のどの国よりも多く、1,000万世帯分もの電力量になりますが、これは米国の総発電量のわずか2.3%にすぎません。
一方、デンマークでは、総発電量の20%が風力発電による電力で、他のいくつかの西欧諸国も風力発電の占める割合が10%以上となっています。
市場調査レポート: 北米における風力エネルギーの将来動向:オンショアおよびオフショア風力発電の成長促進要因、規制および政策上の課題、技術的課題、主要参入企業、および風力発電容量および収入予測
Wind Energy Outlook for North America: Market Drivers for Onshore and Offshore Wind Power, Regulatory and Policy Issues, Technology Issues, Key Industry Players, and Wind Capacity & Revenue Forecasts
http://www.gii.co.jp/report/pike219191-wind-energy-outlook-north-america-market-drivers.html
出版日 2011年10月
発行: Pike Research
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/EN11_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F