【北海道 東川町】 第4回「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ 募集開始

2024-11-01 15:00

第4回『「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ』の募集を開始いたします。北海道「写真の町」東川町は、建築家 隈研吾氏とともに、世界中の若者を対象にした新しいKAGUの提案を募集。今回のテーマは「動物と生きる家具」。募集締め切りは2024年12月30日。

新しい丁寧な暮らしの提案につながる「KAGU」のデザインを募集

北海道旭川家具の主要産地でもある東川町は、次の時代を担う若者に対して、新しい丁寧な暮らしの提案につながる「KAGU」のデザインを求めるために、建築家の隈研吾氏と共に、「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペを創設しました。2021年に第1回目を実施して以来、世界中から数多くの応募をいただいており、第3回までの累計応募数は約2,000件となっています。
第4回目のテーマは「動物と生きる家具」です。参加資格は国内外を問わず学生で30歳以下の方。締め切りは2024年12月30日(事前登録不要)。応募作品の中から入選10作品を選定し、2025年3月に東川町にて最終審査会を実施の上、受賞作品を選定する予定です。
「KAGU」とは人間と世界の間をつなぐものの総称で、従来の家具という概念を拡張したもの。
多くの皆様からの新しい「KAGU」の提案をお待ちしています。

本件に関するお問い合わせ

隈研吾&東川町KAGUデザインコンペ実行委員会事務局
(北海道東川町文化交流課)
担当:村中、岡本 ℡0166-82-2111(代表)
Mail : official@kagu-higashikawa.jp

第4回「隈研吾 & 東川町」KAGUデザインコンペ募集の概要

はじめに

北海道東川町では、家具産地の小さな町だからこそできる取り組みが長く行われてきました。それは、町に生まれた子供たちを見守り、その居場所をつくる「君の椅子」から始まります。小学校では木製の学童家具に囲まれて学び、中学校では3年間手入れして使い込んだ自分の木製椅子を卒業記念として持ち帰るというものです。これらの連続した家具産地ならではの取り組みは、いよいよ次の時代を担う若者を育成する段階に入ります。
建築を通して地域の魅力を早くから唱え、地域資源の利用拡大や、次世代を担う若者たちへの教育への強い関心など、建築の世界から地域デザインを考えようとする建築家 隈研吾氏と、豊かで美しい環境に恵まれ、家具づくりの盛んな適疎な町、東川町が共に組んで、新しい暮らしを考えていきます。

概要

◆募集内容テーマ
動物と生きる家具

◆参加資格
国内外を問わず、学生で30歳以下の方

◆各賞
最優秀賞(隈研吾賞): 1点50万円 / 優秀賞:3点10万円 / 佳作:6点

◆応募方法
公式HPよりご応募ください
公式HP https://www.kagu-higashikawa.jp/

審査委員

審査委員長
隈 研吾(建築家、東京大学特別教授・名誉教授)
審査員
太刀川 英輔(デザインストラテジスト、進化思考家、NOSIGNER代表)
野老 朝雄(美術家)
中村 拓志(建築家、NAP建築設計事務所)
原田 真宏(建築家、芝浦工業大学教授)
日比野 克彦(アーチスト、東京芸術大学長)
藤原 徹平(建築家、横浜国立大学准教授)
森 俊子(ハーバード大学 GSD教授)
織田 憲嗣(椅子研究家、東川町家具デザインアドバイザー)

スケジュール(予定)

2024年11月1日:募集開始 
2024年11月1日~12月30日:作品提出期間
2025年2月中旬 :入選作品決定
2025年3月29日:最終審査会・表彰式(北海道東川町にて実施)
※最終審査会・表彰式は、入選者を東川町にお招きしての実施を予定しています。

実施主体

「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ実行委員会
(東川町商工会、一般社団法人ひがしかわ観光協会、東川町農業協同組合、東川町建設業協会、東川町森林組合、株式会社東川振興公社、旭川家具工業協同組合、東川町議会、東川町教育委員会、東川町)

隈研吾審査委員長からのメッセージ

テーマ「動物と生きる家具」
自然豊かな東川町には多くの野生動物が生息し、近くには世界的に有名な動物の行動展示をする旭山動物園もあり、動物との共生を学ぶ機会が多くあります。
ヒトのためだけのモノでなく、動物にとって必要なモノもあると思います。
自由な発想で、ユニークな新しい発見のある家具を提案してください。

「隈研吾&東川町」KAGUデザインコンペ審査委員長 隈 研吾

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.