床ずれなどの慢性創傷の治癒に新たなアプローチ 「プロントザン」販売開始 入院期間短縮による経済効果も期待
ビー・ブラウンエースクラップ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:藤原 武志、以下 当社)は、『プロントザン』(種別:高度管理医療機器、一般的名称:抗菌性創傷被覆・保護材)の販売を開始いたしました。『プロントザン』は、欧州や北米をはじめ、世界で110以上の国と地域で販売されている、抗菌性の創傷用洗浄液および、創傷用ゲルから構成される製品です。

製品特設サイト(医療従事者対象): https://opm.bbraun-japan.com/wound/prontosan/
製品開発の背景 ~創傷治癒の妨げになるバイオフィルムの除去が課題~
日本は、世界でも類を見ない超高齢化の問題に直面しています。褥瘡(床ずれ)、糖尿病性や静脈性の下肢潰瘍など、治癒に何か月も要する治りにくい傷は「慢性創傷」と呼ばれ、痛みや悪臭、寝たきりになるなどの原因となってきました。この慢性創傷の90%以上にバイオフィルムと呼ばれる細菌の膜状のバリアが存在(※1、2)し、創傷治癒の妨げになることが知られていましたが、これまで使用されてきた生理食塩水や水道水では、このバイオフィルムを除去するのに十分ではありませんでした。
製品特長 ~慢性創傷が早期に治癒することで、病院の経済面にも貢献~
今回日本で発売された『プロントザン』創傷洗浄用洗浄液および、創傷用ゲルには重要な2つの成分、ポリヘキサニド(抗菌成分)とベタイン(洗浄成分)が配合されています。これにより、バイオフィルムの除去、再形成の防止(※3、4)、さらには湿潤環境の維持を通じて、創傷の治癒を促進(※5、6、7)し、患者さんの疼痛を軽減(※8、9)します。
また、慢性創傷が早期に治癒することで、患者さんの早期離床や早期退院にもつながり、病院の経済面にも貢献することが期待されます。
この程、当社ではOPM(Out-Patient Market)事業部を新たに設立し、慢性創傷に苦しむ患者さんや、そのご家族のQOL向上に貢献したいと考えています。
販売対象は、急性期病院、慢性期病院、回復期病院、クリニック、訪問看護や介護施設など多岐にわたり、2020年に1.5億円の売上を見込んでおります。
[販売名:プロントザン 承認番号:23000BZI00005000]
プロントザン 創傷用ゲル 30g
<オプション品>プロントザン 創傷洗浄用ソリューション 40mL,350mL,1000mL
文献
- Christopher Attinger and Randy Wolcott (2012). Clinically Addressing Biofilm in Chronic Wounds. Advances in Wound Care 2012 Jun; 1(3): 127-132. Web
- Management of wound biofilm made easy, Wounds International|May 2017
- Cutting K (2010). Addressing the challenge of wound cleansing in the modern era. British Journal of Nursing (Tissue Viability
Supplement) Vol 19, No. 11 - H.M. Seipp (2005). Efficacy of Various Wound Irrigation Solutions against Biofilms, ZfW; 4 (5): 160-163
- A. Beillinger et al., (2016). Effect of a wound cleansing solution on wound bed preparation and inflammation in chronic wounds: a single blind RCT. Journal of Wound Care, Volume 25. Number 3. March 2016
- Andriessen AE et al., (2008). Assessment of a Wound Cleansing Solution in the Treatment of Problem Wounds. Wounds 20 (6): 717-175
- Valenzuela et al.,(2008). The effectiveness of a 0.1% polihexanide gel. Rev ROLEnf; 31 (4): 247-52
- C.M. Durante et al.,(2014). Evaluation of the effectiveness of a polyhexanide and propylbetaine-based gel in the treatment of chronic wound. Minelva Chirurgica; 69 (5): 283-292
- Romanelli M. et al.,(2010). Evaluation of the efficacy and tolerability of a solution containing propyl betaine and polihexanide. Skin Pharmacol 2010; 23 (Suppl 1): 41-44
ビー・ブラウンエースクラップ株式会社とは
ドイツ・ビー・ブラウングループの日本法人として、外科手術器械、縫合糸、整形外科治療材、麻酔科関連製品、輸液療法製品、創傷管理製品等、幅広い診療科をカバーする製品を取り扱っています。海外製造拠点から製品を輸入・販売すると共に、栃木市の自社工場では特殊麻酔針を製造、国内及び海外のグループ会社へ供給しています。また、東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡には、営業拠点を置くサービス体制を敷いています。
医療従事者の方々との対話を通じ、幅広い製品群を活かした治療のソリューションを提供することで、患者様のQOL向上へ貢献することを目指します。1986年創立。2018年現在、従業員数は約530名。
Webサイト: http://www.bbraun.jp
会社概要
社名 : ビー・ブラウンエースクラップ株式会社
所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷2-38-16
工場 : 〒328-0101 栃木県栃木市都賀町大柿285
営業所 : 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡
代表者 : 代表取締役 藤原 武志
事業内容 : 医療機器の製造販売・修理および輸出入
