現役の男子高校生が企画主催! 新型コロナウイルス論争に一石を投じる! 「What's コロナ?」ぼくらのファースト討論会 2/20福岡で開催 高校生参加チームを2/7まで募集!
高校生がチームに分かれてコロナについて討論! ~日本に残す弟世代のために~
福岡県在住の男子高校生が、新型コロナウイルス問題をテーマに“現役高校生のみ”で討論しあう「What's コロナ?」ぼくらのファースト討論会を企画主催し、2021年2月20日(土)アクロス福岡にて開催します。
コロナ問題に対して「高校生がやれる事は何なのか?」「高校生なりに世の中に訴える方法はないのか?」そういった想いや志を持っている高校生の参加者を募集しております。エントリー締切は2月7日(日)までとなります。ぜひ一緒に討論会に参加して、世の中に一石を投じましょう!

「What's コロナ?」ぼくらのファースト討論会/参加高校生チーム募集サイト
【開催日】2021年2月20日土曜日
11時30分 開場 12時00分 開始(終了 15時00分)
【会場】アクロス福岡 円形ホール
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1-1
http://www.acros.or.jp/access/
【募集対象者】全国の現役高校生(15歳~18歳まで)
3人一組のチームを作って応募してください。
前提として「コロナ肯定派」「コロナ否定派」のどちらかを選んで応募して頂きます。
応募されたチームから各派3チーム(合計6チーム)を選考させて頂きます。
【応募締切日】2月7日 日曜日
当選チームには2月8日月曜日以降個別連絡。それ以外のチームには「優先観覧チケット(無料)」をご案内します。定員に達した場合は抽選。
選考チーム数
コロナ肯定派3チーム。コロナ否定派3チームの合計6チーム(18名)
討論会概要
コロナ肯定派「チーム(3名)」 vs コロナ否定派「チーム(3名)」がステージに上がって、事前に通知したテーマで討論します。
討論テーマの候補(予定)
・そもそも恐れるウイルスなのか?(肯定 or 否定)
・マスク着用による予防対策(肯定 or 否定)
・甲子園等の大会や学校行事の中止(肯定 or 否定)
・成人式の自粛について(肯定 or 否定)
・若者が感染を広めている(肯定 or 否定)
・小中高大学のオンライン授業(肯定 or 否定)
・緊急事態宣言の発令(肯定 or 否定)
・PCR検査でのコロナ判定(肯定 or 否定)
・コロナワクチンの接種(肯定 or 否定)
※内容は一部変更になる可能性があります。
【観覧について】今回、一般の方の観覧チケットはございません
その代わりに当日は「LIVE配信」を行いますので、討論会の「Twitter」「Instagram」をフォローしてください。当日もお知らせがいきます。

企画運営代表者からのコメント
ぼくは、怒っています。いろんな事を犠牲にした今のコロナ対策は本当に正解なのでしょうか?
一方的な情報だけを信じて、周りに合わせる事だけをして、自分では何も考えようとしない。大半の人達は、この様な状態になっており、思考が停止してしまっている。そう疑問に思った瞬間、ぼくに出来ることを考えてみました。
高校生のぼくがやれることは何なのか?高校生なりに世の中に訴える方法はないのか?
今だからこそ、もう一度コロナに対する正しい知識を入れて、現状を見直したい人を増やしたい!そういう想いから生まれました。それが「What's コロナ?」ぼくらのファースト討論会です。
こんにちは、ぼくは福岡に住む、高校3年生です。ぼくは、今回のコロナ騒動に一石を投じるためにこの様な討論会を企画することにしました。新型コロナウイルスにより、中高生の大会中止、休校、学内イベント中止など、様々な影響を受けました。
また社会では、経営困難による会社の倒産、社員の解雇、新卒採用の大幅削減、それらによる失業者の増加など。新型コロナウイルスは、大変大きな混乱を起こしました。
そして、メディアも日々の感染者数と一緒に、大々的にコロナウイルスは恐ろしいウイルスと報道しました。それを見た人々は、新型コロナウイルスを恐れ、感染を防ぐために現在の様な感染対策を続けています。
これは今後も続くのでしょうか?今の感染症対策で本当に解決するのでしょうか?新型コロナウイルスの流行から約1年。新型コロナウイルスに関する様々な情報を僕たちは知る事が出来ました。そのため、次第に意見が分断する様になってきました。
例えば「最近では、コロナ感染者が増えており、テレビでも感染対策を呼びかけているから、これまで通りマスクを付けて密を防ぎ、感染対策すべき。」という意見もあれば、その一方で「コロナは、恐れるウイルスでは無く、マスク着用も強制する必要は無いのにメディアが国民を煽るから同調圧力が生まれている。」という意見もあります。この様に見ると新型コロナウイルスへの考え方は、当初に比べると変化しています。
そこで今回僕は、こういった状況に高校生なりの一石を投じたくて、今回の討論会を開催する事を決めました。僕自身は、あと1ヶ月後に高校を卒業して海外へ留学します。
ですので、それ以降は日本の感染症対策について、関わりを持つことは出来ませんが、残された弟世代の後輩達のためにぼくが出来る事を残してあげたいと思いました。
この討論会は、僕から今の日本に向けた問題提起でもあります。
「コロナは本当に怖いウイルスなのか?」
「現在の感染症対策は本当に正解なのか?」
「ワクチンは接種するべき?しないべき?」
コロナウイルスの流行から約1年。今このタイミングで、もう一度真剣に考えてみませんか?
また、高校生が討論することで、大人達の意見、考え方に影響を与えることが出来て、社会全体が新しい方向に進むきっかけを作ることが出来るかもしれません。
これからの日本を担っていくのは、僕たち高校生を含める若い世代です。今回の新型コロナウイルスをきっかけに僕たちの若い世代から日本を新しい方向へ変えていきましょう。
周りに合わせるだけの「思考停止状態」ではなく、自分で情報を収集し自分で考え、そして他の人と意見を討論する。これら全ての行動を実践して、何か違う新しい方向性を模索してみませんか?これからの日本のために新型コロナウイルス問題に僕と一緒に一石を投じましょう
ぜひ、あなたのご参加をお待ちしております。
主催者情報
ウィルアール
https://what-is-corona-debate.com/organizer/
※ウィルアールは、今回の討論会を企画した現役高校3年生が立ち上げた個人事業の屋号名になります。
「What's コロナ?」ぼくらのファースト討論会/参加高校生チーム募集サイト
https://what-is-corona-debate.com/
