「第11回 斑尾ぼたんこしょう祭り」 7月31日 長野県中野市にて開催
今年もぼたんこしょうの季節がやってきました。 ぼたんこしょうのシーズン到来を告げるお祭り「ぼたんこしょう祭り」を2年ぶりに開催します。
2022-07-28 12:00

斑尾ぼたんこしょう保存会(事務局:長野県中野市永江)では、イベント「第11回 斑尾ぼたんこしょう祭り」を7月31日(日) 長野県中野市 道の駅ふるさと豊田にて開催致します。
「ぼたんこしょう」ってなに?
「ぼたんこしょう」は、北信州の斑尾山の麓、中野市(旧豊田村)永田地区を中心に古くから作られてきた唐辛子の一種で、ピリッと辛くてクセになるおいしさが魅力です。


開催概要
日時 : 2022年7月31日(日) 午前10時~午後2時
会場 : 道の駅 ふるさと豊田
イベント :午前10時15分~
料理研究家 横山タカ子さん トークショー
「身近な食材と郷土食とのマッチングについて」
ほか お楽しみ抽選会やぼたんこしょう味噌プレゼントなど
販売品目 :ぼたんこしょう青果や加工品 (新商品「ボタスコ」も初販売)
アクセス : 長野県中野市大字永江2136
電話番号 : 0269-38-2277
問い合わせ先
ぼたんこしょう保存会 090-3138-6748(会長 大内)
道の駅ふるさと豊田 0269-38-2277
長野県中野市の概要
人口約42,000人。唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之、「シャボン玉」の作曲家・中山晋平が生まれ育った地で、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。リンゴ、キノコ、ブドウとおいしい食べ物いっぱい。自然に囲まれている一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん!高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスもとても良い「ちょうどいい田舎」です。

画像・ファイル一覧