(一財)エネルギー総合工学研究所 : CO2分離回収・利用・貯留(CCUS)の技術開発等 最新状況、課題と今後の展望【JPIセミナー 10月20日(木)開催】

【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申込の場合は、セミナー終了3営業日後から、4週間何度でもアーカイブもご視聴いただけます。
(セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。)

日本計画研究所は、一般財団法人エネルギー総合工学研究所 プロジェクト試験研究部 部長 酒井 奨 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取り次ぎもさせ
 ていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出
 に大変お役立ていただいております。

(一財)エネルギー総合工学研究所 : CO2分離回収・利用・貯留(CCUS)の技術開発等 最新状況、課題と今後の展望

〔講義概要〕

カーボンニュートラル実現に向けて各国が様々な施策を打ち出している一方で、ロシアのウクライナ侵攻は大きな影を落としています。長期的な目標は不変も、現状打破のために再エネと化石資源の間で施策が揺れています。
本講座では、その解決策のひとつであるカーボンリサイクルを中心に、同システムを構成するCO2分離回収やCCUSなどの技術を含めて、その基本的な考え方や開発状況、課題や将来展望などを詳説します。

〔講義項目〕

1.はじめに
 (1)CO2排出量と削減目標
 (2)日本のエネルギーフロー
 (3)再生可能エネルギーの見方
 (4)カーボンニュートラルに向けた政府の方針
2.CO2分離回収技術
 (1)技術の位置づけ
 (2)技術の種類と特徴
 (3)開発動向
 (4)コスト削減に向けて
3.CO2有効利用技術(CCU)
 (1)CO2の用途と転換技術
 (2)化学品製造
 (3)燃料製造
 (4)鉱物化
 (5)CO2削減効果とカーボンリサイクル
4.CO2貯留技術(CCS)
 (1)CCSの考え方と現状
 (2)CO2の輸送
 (3)その他(CO2-EORとの違いやコストの話)
5.カーボンリサイクル実現に向けて
6.さいごに
7.関 連 質 疑 応 答
8.名 刺 交 換 会 
■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。

〔講  師〕

一般財団法人エネルギー総合工学研究所
プロジェクト試験研究部
部長
酒井 奨 氏

〔開催日時〕

2022年10月20日(木) 09:30 - 11:30

※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

〔会  場〕

JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL:03-5793-9761
FAX:03-5793-9766

〔参 加 費〕

1名:33,430円(税込)
2名以降:28,430円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)


〔詳細・申し込み〕

〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

【お問合せ】

JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  https://www.jpi.co.jp

【株式会社JPI(日本計画研究所)】

“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

【メルマガ登録】


AIが記事を作成しています