日本オラクルとクロスキャット、「Oracle Business Intelligence 11g」への移行キャンペーンを開始
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄、以下 日本オラクル)と株式会社クロスキャット(本社:東京都品川区東品川、代表取締役社長 牛島 豊、以下 クロスキャット)は、2010年10月5日より2010年12月31日まで、「Oracle BI移行アセスメントサービスfor BO(Business Objects)」を展開します。
本キャンペーンは他社製品から、2010年10月5日に日本出荷予定の次世代ビジネス・インテリジェンス(BI)プラットフォーム「Oracle Business Intelligence 11g」(※1)への移行を希望する企業の現状調査、方針検討、実現を支援するサービスです。
今回の各種サービスをご利用いただくことによって、システム移行やシステム構築にかかる時間とコストを劇的に削減します。中でも表面化しにくい移行時の「見えないコスト」たとえば、移行コンセプト、移行対象明確化といったお客様主体作業、また、要件定義フェーズのヒアリング・現状分析、さらにはドキュメント作成といった、移行に必要不可欠な全作業工程の30%-50%程度の削減が見込まれます。また、これまでは蓄積や抽出するだけで十分に活用できていなかった情報を、ビジネスに最大限活用できる情報へと変化させます。
両社が共同で提供するサービスは以下のとおりです。
「アセスメント・ベーシック」:無償サービス
“BI活用度評価シート”を使って、今の情報システムの活用状態と課題を整理し、投資した費用が有効活用されているかという状態を定性的に評価します。
「アドバンスド・オプション」:無償サービス
「アセスメント・ベーシック」サービスに加え、お客様が本当に実現すべき情報活用を阻害している原因が何か、根本的な課題を探りながら、今後どうすべきかの方針を提供します。具体的にはBIシステムの構築ノウハウ集である“BI活用ガイド”(※2)を利用しながら、投資効果の算出や、構築工数の見積など定量的なメリットを提供します。
※システム規模によってはお受けできない場合がございます。
「プロトタイプ・オプション」:有償サービス
「アセスメント・ベーシック」、「アドバンスド・オプション」で得られた情報を元に、実現イメージを具体化するプロトタイプを構築します。システム構築にあたっては、体系化された“WBS(Work Breakdown Structure):作業構築標準”、“アセスメントメソッド”、“BIシステム管理メソッド”など各種ノウハウを活用することで、短期間で高水準なプロトタイプをご提供できます。
※費用は個別にお見積りいたします。
なお、本キャンペーンの詳細に関しましては、10月20日(日)開催の「Oracle BI 11gが遂に登場!情報基盤を活用したコスト削減ソリューション ~移行サービスから業種・業務別構築ノウハウまで全て見せます~」にてご紹介させていただきます。
「Oracle BI 11gが遂に登場!情報基盤を活用したコスト削減ソリューション ~移行サービスから業種・業務別構築ノウハウまで全て見せます~」
開催日時:2010年10月20日(水) 14:00-17:00(受付開始13:30)
会場:日本オラクル株式会社
主催:株式会社クロスキャット、日本オラクル株式会社
受講料:無料
詳細・お申し込みはこちら
http://www.oracle.com/goto/jpm101020/
※1
2010年10月5日出荷予定の新バージョン「Oracle Business Intelligence11g」はオープンかつ標準に準拠した、情報マネジメント基盤の全社統合を実現する次世代BIプラットフォームで、BIに求められる機能を包括的に提供する製品です。
<「Oracle Business Intelligence 11g」が提供する機能>
・ダッシュボードから帳票、地図連携など多彩な表現力
・一元化された運用・監視
・業務処理と分析システムの融合
・キャッシュテクノロジーに裏打ちされたパフォーマンス
・全社情報基盤になりえる拡張性・信頼性・可用性・セキュリティの確保
※2「BI活用ガイド」は、BIシステム導入にあたってのBIシステム構想段階での構築コンセプト・ノウハウ集(活用アクション)です。活用実態に基づいて効果が高く活用アクションに結びつく投資効果の高い画面・レポート等のコンテンツを移行対象として選択することができます。
●オラクルについて
オラクルは世界で最もcomplete、open、integratedなビジネスソフトウェアとハードウェア・システムの会社です。オラクルに関するより詳しい情報は、http://www.oracle.com/jp をご覧ください。
●クロスキャットについて
株式会社クロスキャットは、1973年に設立の独立系システム・インテグレーターでシステムソリューションサービスを事業ドメインとしております。DWH/BIサービスの黎明期である1995年からサービスの提供を開始し、蓄積したノウハウとしての作業標準テンプレートをベースに「利用者観点からの情報活用効果最大化」を最優先に提供致します。現在BIビジネスにつきましては約60名の専任体制を有し事業展開を行っております。2002年ジャスダック上場。従業員数596名(連結/2010年4月現在)
■キャンペーンに関するお問い合わせ
日本オラクル株式会社 Oracle Direct TEL: 0120-155-096
■報道関係者からのお問い合わせ
日本オラクル株式会社 広報室 野見山
TEL: 03-6834-4837 FAX: 03-6834-6129 E-mail: pr-room_jp@oracle.com
株式会社クロスキャット 営業統括部 営業1部 朝倉
TEL: 03-3474-5201 FAX: 03-3474-5266 E-mail: ccbit@xcat.co.jp
*OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。