【残り1時間!】トロトロ、シャリっと。ずっと触れていたい。肌に、髪に、快眠に。"洗えるシルクちりめん枕カバー"
シルクだから、肌や頭髪にやさしい。肌触りや心地良さで快適な睡眠をサポート。創業185年、京都府より"京の老舗"と認定された山藤が作成。

クラウドファンディングサイトMakuakeにて910万円以上の支援金額を達成した"洗えるシルクちりめんマスク"や、155万円以上達成の"UNIKシルクフェイスパウダー"などのシルク商品を取り扱うブランド、「UNIK」が新たに"洗えるシルクちりめん枕カバー"プロジェクトを2020年9月9日(水)よりスタートしました。現在の支援は約170万円(サポーター:114人)。プロジェクトは2020年10月30日18時まで。(残り1時間)
この商品には以下の特徴があります。
•シルクの様々な特性により肌や髪にやさしく、快適な睡眠効果をサポート。
•シルクのデメリットでもある生地の弱さに対応し、洗濯を可能にする"ハイパーガード加工"。
•天保4年(1833年)創業の京の老舗"山藤"の社長が自ら、枕カバー専用に新たに織り方を研究し、作製。
•A5ランクのシルクを使用。
•ちりめん独特の縮れが、伸縮性に富んだ優しい肌触りを生み出す。
肌にふれるなら、やさしいものを。シルクだから、気持ちいい。天然機能性素材シルクの実力。

シルクは天然素材として医療用縫合糸として2500年前から使用されており、シルクのたんぱく質は人がもともと持っている皮膚の保湿成分とのバランスが似ており、肌への親和性が高いとされています。
そんなシルクをまくらカバーに使用することで以下のメリットがあります。
→触り心地がよく、快適な睡眠をサポート。
→滑らかな風合いで、肌や髪への摩擦、抵抗が少ない。
またその他にも、
・吸湿性/透湿性
・抗菌性*
・UV効果
・消臭性
・細胞の遊走性
などの機能があるとされています。
*すべての菌に有効というわけではありません。
シルクだけど洗えます。弱点を克服。ハイパーガード加工で、もっと使いやすく。

このシルクには丹後織物工業組合にて、ハイパーガード加工(従来の樹脂コーティングではなく、繊維の内側からの処理)を施しています。
ハイパーガード加工により、シルクの持つ特性である
・優美な光沢
・しなやかさ
・肌触りの良さ
などはそのままに、シルクのデメリットである
・スレ
・シワになりやすさ
・縮みやすさ
・生地の黄変
を防止。
それによりご家庭でも洗濯できるシルクとなりました。




ちりめんを織り続けて185年。京都府から京の老舗として認定される"山藤"。

天保4年(1833年)創業の京都府与謝野町の老舗、山藤。数多くの賞を受賞しており、京都府より"京の老舗"として認定されています。和楽器バンド主催"和楽器サミット"、くるり主催"京都音楽博覧会"などミュージシャンや著名人の商品制作。また多くのメディア出演、様々なブランドにも生地を提供しています。
120年使用されている「八丁撚糸(はっちょうねんし)機 (上画像左) 」と呼ばれる木製の機械によって、ちりめんの「シボ (生地の凹凸) 」を生み出します。 (この機械は丹後内にも数軒しか残っていない。)

またシルクにもランクがあり、山藤では特に高いA5のシルクを使用しています。(A1〜A5までで基本的に表す。A6は一部のハイブランド(トップメゾン)へと渡るとされています。)

特有のシボ(生地の凹凸)によって、シルクのもつある種ギラギラとした光沢をやわらかくおさえ、光にふくらみを持たせます。よって品のある寝具としても使いやすい生地に仕上がります。またしなやかな感触としっとりとした風合いを引き出し、美しく色鮮やかな発色性にすぐれた白生地になります。
製品詳細




•サイズ : 44cm × 87cm
•素材 : シルク100%
•原産国 : 日本
•加工 : ハイパーガード加工

会社概要
会社名 : アップルコアジャパン株式会社
住所 : 〒658-0047 兵庫県神戸市東灘区御影3丁目2-11-85